2020年7月6日

経理事務の派遣での業務内容ってどんなことをするのでしょうか?

経理というとコツコツ数字を扱っているというイメージがありますよね。

派遣の事務はゆるいなんて噂も耳にしますが、実際の所はどうなのでしょうか。

正社員との業務の違いも気になりますよね?

そこで今回は、そんな経理事務の派遣の求人について、募集内容や気になる疑問について解説します。

疑問を解決して、自分に合う経理事務の求人を探しましょう。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

経理事務求人のおおまかな仕事内容

経理事務はどんな仕事内容なのか復習しておきましょう。

経理・会計・財務の関係

まず、経理・会計・財務はそれぞれどんな仕事内容なのかを 整理してみましょう。

ただし、会社の規模や経営方針によって違いがあるので、一般常識として理解してくださいね。

経理

貸借対照表(B/S)・損益計算書(P/L)・キャッシュ・フロー計算書(C/S)などの作成をし、法人税などの税金の申告をします。

会計

日々のお金や物品の出入りの管理をします。

最近は社内システムにお金や物品の出入を入力することで仕訳が起こるので、仕訳伝票を起票することは少なくなっています。

そんな業務に代わって社内システムから売上データを抽出したり、売掛金等の管理、経費などのコストを管理し分析します。

経理と会計を同一部署にしている会社も多くなっています。

財務

自社の決算書を分析し、資金繰り、融資や投資計画、資金の運用などします。

おおまかな仕事内容

上で復習したように、おおまかに言うと、経理事務は会社の決算書類を作成する部署ということになります。

経理事務は会社でどういう役割を求められる?

経理事務は会社の経営の基礎となる決算関連書類を、正しく作成することを求められています。

決算関連書類は会社の収益を判断する大切なものです。

最近は月次決算をする会社が多くなっています。

というのも、1ヶ月スパンで会社の収益の状況を見て、経営方針を判断できるからです。

もし売上が落ちているようなら営業部門を強化できますし、経費を使いすぎているようならば経費削減の方針を打ち出すことができます。

そうすることによって、常に安定した経営ができるのです。

経理事務の派遣でよくある募集内容とは?

では、具体的に派遣での経理事務の募集内容を見てみましょう。

給与相場

地域や業務内容によって違うのですが、だいたい1,300円から1,700円が時給の相場とされています。

派遣ですので、交通費は時給に含まれています。

勤務時間や休日、残業

勤務時間や休日、残業も一定ではありません。

というのも、給与同様、派遣先企業の規模や業務内容によるからです。

拘束時間

8:30〜19:00の間

勤務時間

7時間〜8時間

休憩時間

45分〜1時間

休日

「週休2日」や「土曜出勤2回/月」など様々

残業

「残業なし」や「10時間/月」など様々

福利厚生

派遣会社の福利厚生を利用できます。

最近はベネフィット・ステーションを利用できる派遣会社が多くなっています。

勤務場所

勤務場所について見てみると…

本社

本社の場合、経理部門への派遣になります。

本社ということで統括する役割も持っているので、いわゆる「バリ経理」の社員と一緒に働くことになると思います。

間違いなく本社の経理は決算書を作成しますので、作成を担当しなくても作成方法等知っていなければついていけないかもしれません。

支社や事務所

本社と比べて支社や事務所は少しゆるい雰囲気で仕事できるかもしれません。

ただ、支社や事務所の場合、「経理は任せた!」となることも多いので注意が必要です。

また、もしかすると支社の経理は決算書作成をしないかもしれません。

ではどんなことをするかと言えば、その場合は会計的な仕事がメインになると思います。

しかし、これもあくまで推察ですので、自分が任される業務内容はきっちり押さえておく必要があります。

店舗

店舗も支社や事務所のように会計的な仕事がメインだと思います。

店舗は日々売上がありますので、売上や現金チェック、クレジット入金管理など発生します。

売上と同時に物の流れ=在庫や買掛金管理も担当することになりそうです。

店舗の販売スタッフとは別の立場になるということも頭に入れておきましょう。

求められる人物像

とにかく、数字に強い人。

そして、照合など細々した仕事が好きな人。

また、会社の経営状態を知る機会が他の社員より早いので、口が堅い人、というのが求められる人物像だと思います。

必要なスキルや資格、経験

派遣のお仕事を紹介してもらうために必要な資格と経験についてご説明します。

資格

簿記の資格を取る必要があります。

日商で言えば、簿記2級があればどこで仕事するにしても不安は無いはずです。

2級は持っていないけれど3級なら持っているという方も、必ず履歴書に記載してください。

3級必須の派遣先もあるので、そのような企業を紹介してもらえます。

経験

資格は持っていないけれど経験はある、という方は、職務経歴書にどのような業務を経験したか箇条書きでも良いので記載してください。

日々のルーチンから月1回・半期毎1回・年1回発生する業務まで、全て洗い出してアピールしましょう。

未経験

資格を持っているけれど未経験という方、意欲があるならチャレンジしましょう。

また、資格も経験もないという方は、なかなかお仕事は紹介してもらえないかもしれませんので、まずは簿記3級の勉強をしてみてはいかがでしょう。

簿記3級があれば、未経験可という企業でなんとか働くことができるかもしれません。

そこで経験を積んでステップアップしてみてはいかがでしょうか。

補足

簿記知識と実務が違うというのは経理関係者の中では常識なので、柔軟にその会社のルールを学ぶ姿勢が必要です。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

経理事務の正社員・派遣での違い

正社員と派遣社員の違いは何でしょうか。

雇用形態

当然ですが、雇用主が違います。

もしA企業で仕事をしているとして、正社員の雇用主はA企業ですが、派遣社員の場合は派遣会社です。

業務内容

正社員の場合、あれもこれもと業務内容は多岐にわたる可能性が大きいです。

また、ジョブローテーションがあり、経理以外の部署への異動の可能性もあります。

その点派遣社員の業務内容は契約書で契約した業務に限定されていて、契約期間中はその業務をすることになります。

残業

正社員の場合、業務上避けられない場合は残業することになります。

派遣社員も繁忙期などに残業することもありますが、契約によっては残業なしというところもあります。

キャリアアップ

会社の規模によっても違うのですが、正社員の場合は専門職として経理を追及しマネジメント職になるという道、キャリアチェンジして経理以外の違うキャリアを積むというような道がいくつかあります。

一方、派遣社員は契約更新時や終了時に業務内容のキャリアチェックをし、キャリアアップしたスキルは次の契約に反映させることができます。

まとめ

経理派遣の募集内容や正社員との違いなどの疑問は解決しましたでしょうか。

経理事務や派遣の特性を充分に理解して、派遣にするか正社員になるか、じっくり考えて、自分に合った働き方をしてくださいね。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード

経理事務求人

経理事務求人についてもっと深堀りした情報を見る

経理事務とはどんな仕事?仕事内容や経理においての役割、なり方など詳しく解説します!

就職・転職活動をするときは、業界だけでなく職種も併せてリサーチすることが多いと思います。会社は様々な職種ー例えば営業職、事務職、経理職、技術職ーの人が支えて成り立っているものです。その中でも事務職は、全ての働く人を分母にした場合に約20%が事務職と言われるほどメジャーな職種で、どんな企業にも存在していると言えるでしょう。また20代の女性・女子大学生に根強く人気がある職種が、事務職とされています。実際に事務職は女性が多く活躍する業界です。勿論、男性の求人もありますし、男性で活躍している人も多いですが、割合としては女性が多い職種です。何故、事務職が人気かというと「力仕事ではない」「オフィスワーク」

経理事務の仕事内容8個の業務。大変なこともあるけどやりがいやメリットはコレ!

経理事務の仕事ってどんな仕事?と疑問に思う方がいるかもしれません。経理事務の仕事は、日々の作業、月ごとの作業、年ごとの作業があります。仕事の内容・範囲は会社の規模や行動様式によって異なる為、一概には言えませんが、一般的な経理事務の仕事は決算、税金、給与、賞与他、全ての報告書・申告書などを作成して提出するのが主な仕事です。つまり、会社のお金の管理(支払いなど)をする業務です。経理事務の業務は幅広く、例えば会社によっては電話応対から、請求書作成、請求書確認、見積書、受注表、従業員の勤怠などの作成、データ入力なども行います。中には、出納係的な経理事務の場合があります。そのため、会社の流れを掴むことが