老人ホームで働くメリットとそこで身に付く力とは?
昨今老人ホームと言われる施設は多種多様にあり、その数も増加傾向です。
もちろんそれに合わせて求人も増えてきました。
ここでは、特別養護老人ホーム、老人保健施設、グループホーム、介護付き有料老人ホームの、「介護報酬が包括性」になっている施設の事をお話させて頂きます。
似たような施設として、住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅、ケアハウス等がありますが、こちらはあくまでも自宅に住んでいる「在宅介護利用者」に位置付けられますので、一般のおうちに住んでいる利用者と、実はサービスの利用方法が同じになります。
老人ホームの方は、施設入居されてそこで定額の金額を支払い介護を受ける形になっています。
たくさん出来ている老人ホームでは、職員が集まらず全てのフロアを開設できない所もあるほどの人手不足です。
おそらく、皆さんが「老人ホームで働くのは大変だ」というイメージをお持ちだからかと思いますので、実際の老人ホーム求人の仕事内容を解説させて頂きます。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
老人ホーム求人のおおまかな仕事内容
おおまかな仕事内容
入居者の生活全般の介助を行います。
食事、入浴、排泄、就寝・起床等の介助の他、掃除や食事の提供を行う施設も。
老人ホームに入居されているのは、大なり小なり介助の必要な方ばかりですので、身の回りの出来ない事全ての介護をする事が業務になります。
老人ホーム求人にはどんな種類があるの?
ここでいう老人ホームは始めに述べた4つです。
それぞれを詳しく解説していきましょう。
老人ホーム求人の募集でよくある施設や事業形態のパターン
特別養護老人ホーム
いわゆる「特養」と呼ばれる施設で、一般の方が老人ホームと聞いて、一番初めに思い浮かべるのがこの施設かと思われます。
要介護3以上の重度の要介護者が入居する公的施設で、多くは医療法人や社会福祉法人が経営母体です。
原則は終身までの老人ホームであり、最近は看取りケアを行っている所も増えています。
老人保健施設
こちらも公的施設で「老健」と呼ばれます。
リハビリ、医療職が常在しており、リハビリ目的で利用する老人ホームになります。
3ヶ月程度でリハビリを終え、自宅に帰るための施設とはなっていますが、実際は長らくこちらで生活される方も数多くいます。
ただし終身の老人ホームではないので、入院すれば老健は退所扱いになりますし、状態が変われば他に移るように言われる事もあります。
グループホーム
正式名称は「認知症対応型生活共同介護」といい、文字通り認知症の確定診断が下りた方のみが入居されています。
他の施設に比べ、8~10人程度のユニットで作られる小さな集団で生活されています。
老人ホームではありますが、認知症があっても住み慣れた町で生活できる事を目的とした施設ですので、料理や買い物、掃除や洗濯もできるだけ自分たちで行ってもらい、まるで家にいるかのような雰囲気を大切にしています。
介護付き有料老人ホーム
民間が経営している事の多い老人ホームです。
費用も特色も非常に様々で、入居金が数千万円の所から無料の所まで幅広く、人員配置も最低人数以上に手厚くしている施設もあります。
医療に特化している施設もありますし、リハビリに重きを置いている所、様々ですので、こういった老人ホームです、とはひとくくりに説明はできないのですが、基本的な仕事内容は他の老人ホームとそう変わりはありません。
老人ホーム求人の募集でよくある職種
介護職
求人の中で一番多く、一般的な職種です。
介護職の存在なくして老人ホームは成り立ちません。
介護福祉士等有資格者であれば優遇される事もありますが、そうでなく未経験や無資格でも、老人ホームの介護職の募集はたくさんあります。
入居者の介護全般を行い、必要であれば洗濯や掃除、調理等の家事、レクリエーション、送迎業務や委員会活動を行う事もあります。
老人ホームで占める職員の割合としては一番多く、その分求人数も多くあります。
ケアマネージャー、計画作成担当者
介護支援専門員の資格を持ち、入居者の生活における計画(施設ケアプラン)を作成します。
グループホームの場合はユニット毎に計画作成担当者を置きますが、そのうちの一人が介護支援専門員の資格を持っていればいいので、基本的には施設に一人がケアマネージャである事がほとんどです。
特養等の場合は、入居者100人につき1人のケアマネージャーを配置する事とされていますが、最近ではもっと密に計画を立てるべく、数十人に一人当たりでケアマネージャーがいる所も増えています。
計画の作成の他、入居者の面談や契約、事務作業をこなしたり、時には介護の現場を手伝う事もあります。
看護師、リハビリ職等の医療従事者
老健の場合は24時間看護師常在が基本で、リハビリ職も多く常勤で働いています。
医療従事者の求人が多い老人ホームといえばこちらになります。
特養の場合は原則日勤帯のみ看護師が勤務し、介護付き有料老人ホームやグループホームの場合はその施設によって違いがあります。
近年、リハビリをしっかりしたいという高齢者は増えており、PT、OT、STなどのセラピストのいる施設は人気がありますので、その分求人も多くなっています。
また、老人ホームは専門的な医療行為は少なく、医療行為よりも介護業務の方が多い事もありますので、ブランクのある看護師でも働きやすい環境です。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
老人ホーム求人でよくある募集内容とは?
老人ホームは、正職員、パート、派遣職員での募集がほとんどです。
ここでは、老人ホームでの介護職のよくある募集内容をご説明させて頂きます。
給与相場
正職員の給与平均は、夜勤手当を含んで額面で22万円~25万円程度が相場です。
地域差や資格の有無、経験によって額に差は出ますが、一番のポイントは夜勤手当がどれくらい付くか、かと思います。
他の雇用形態もそうですが、この手当ての額や有り無しで手取り額は大きく変わります。
賞与は、特養等の社会福祉法人、医療法人等ではやや高め、他の老人ホームや民間企業の場合はやや低めに設定されていますが、このあたりも各施設様々で、一概には言えない部分があります。
パートは、無資格、未経験ではその地域の最低時給より少し高め、介護福祉士を持っていると1000円~1300円程度が相場です。
派遣職員の場合は、1000円~1500円程の募集内容が一般的でしょう。
勤務時間や休日、残業
ほとんどの老人ホームは、早出、遅出、日勤、夜勤の勤務体系になっています。
この形を取る事で、人員が必要な時間帯に効率的に職員が出勤できる様になっており、24時間365日休日の無い老人ホームでは、いつも誰か職員が働いている状況にあります。
早出は7時頃~16時頃、日勤は9時頃~18時頃、遅出は11時頃~20時頃、夜勤は16時頃~翌朝10時頃の施設が多いですが、各施設によってもちろん多少の勤務時間の差があります。
この勤務体系を組む事で、朝食時や夕食時、就寝介助の時等、日勤者が帰って人手の少ない時間帯の業務をフォローできます。
パートの場合は希望が通る事もありますが、基本的にはこういった変則勤務は避けられないと考えておいた方がよいでしょう。
延べました様に、年中無休の職場ですので定休日というものは存在しません。
介護職で働く以上は、土日祝日を休みたい、という希望が通る老人ホームを探すのは少し難しい様な気がします。
もちろん、お盆やお正月も誰かが必ず出勤しています。
残業は、どうしても人が相手の仕事ですので、不慮の事態が起こったりした場合は勤務時間を過ぎても仕事が終わらない事はあります。
大切なのはその時にきちんと残業代が付くかどうか。
これは施設によってまちまちですので、必ず確認しておきましょう。
福利厚生
休日は年間110日~120日程度の老人ホームが多く、一般の企業よりは少ない施設がほとんどです。
手当や賞与については各老人ホーム様々ですので、きちんと始めに調べられる事をお勧めします。
特に手当ては、夜勤のある老人ホームの場合夜勤手当で大きく収入が変わります。
私が今まで働いた老人ホームの夜勤手当は、2500円~5000円と、大きく幅がありました。
休日出勤や正月手当て等も、有り無しは分かれます。
また、賞与に関しても、社会福祉法人や医療法人ではまれに年3回の老人ホームもありましたので、何に重きを置くかをきちんと考えてから仕事を探しましょう。
勤務場所
基本的に介護職であれば、老人ホーム内で一日仕事をして、外に出る事はほとんどありません。
そういった意味では、天候に左右される事もないですし、空調の効いた快適な室内でずっと働く事ができます。
求められる人物像
老人ホームに限らず、介護職は対人間の人相手のお仕事です。
何より大切な事はコミュニケーションスキル。
どんなに経験があって資格があっても、入居者に対して冷たく対応する人はどこの施設も求めていません。
老人ホームに入居されている方は、在宅での生活が難しくなった、心身ともに介助量の多い方がたくさんおられます。
そういった方の気持ちに寄り添い、きちんと思いを汲む事ができる、これが第一条件です。
しかしながらほとんどの老人ホームは、少ない人手で忙しく働いているもの。
テキパキと仕事をこなせる人も求められます。
優しく対応する事ができて、尚且つ効率よく仕事をこなせる人であれば、どの老人ホームに行っても重宝されるでしょう。
必要なスキルや資格、経験
無資格でも可能な老人ホームは多くありますが、ある程度の介護技術や知識があった方が自分自身が楽ですので、もし取得できる環境にあれば、初任者研修以上の資格を取ってから働かれると良いと思います。
経験に関しては、介護職は技術職ですので、もちろんあるに越した事は無いですが、未経験でも充分に可能ですし、それが大きく不利になるという事もありません。
ただ、やはり介護福祉士の資格を持っていれば、需要も多いですし、高待遇も期待できます。
老人ホームのおすすめ求人のポイント
私は今では介護業界で20年近く働いているベテランですが、一番初めに働いたのは老人ホームのひとつである老健でした。
全くの初心者でこの老人ホームの仕事を選んだ事はとても良かったと思っています。
そんな老人ホームを勧めるポイントをいくつか挙げていきましょう。
介護のいろはが学べる
常に誰か職員がいて、医療従事者が働く老人ホームはとにかくたくさん勉強できます。
多くの老人ホームでは定期的に研修も行っていますし、何よりも日常の業務をこなすうちに介護技術がぐんぐん上達します。
介護技術は体で覚える物ですので、その後転職してからも大きく役に立ちました。
たくさんの入居者がいてたくさんのケースを学ぶ事ができますので、未経験者こそ老人ホームで働く事をお勧めします。
環境が整っているので介護しやすい
老人ホームはバリアフリーですし、必要な箇所には必ず手すりがあり、その施設で想定する最重度の利用者に対応できる設備を備えています。
これが在宅となると、そのおうちの環境に合わせて介護をしなくてはならないのですが、老人ホームは入居者の自立、安全はもちろん、職員が介護しやすい環境もしっかり整っていますので、無理な体勢や設備で介助を行う必要がありません。
夜勤はそんなに大変ではない
老人ホームで働くにあたり、避けて通れないのがこの夜勤業務。
環境が許さない方はもちろん仕方が無いのですが、そうではなく、大変そうだから避けている、という方には、そんな事もないですよ、とお伝えしたいです。
夜勤は確かに時間が長いですが、一回夜勤をすると二日出勤にカウントされますし、夜勤明けは朝から一日フリーで、多くは翌日が休みになりますので、割と効率よく時間が使えます。
何より、夜勤手当が付きますので、介護の仕事で稼ぎたいなら老人ホームで夜勤をするのが一番です。
また、仕事内容も、起床や就寝介助は大変ですが、基本夜中は入居者は寝ていますので、慌しい日勤帯よりもゆったり時間は流れます。
大体皆軽食やお菓子を持って来て、食べながら仕事をしています。
老人ホーム求人について気になる疑問
では実際に老人ホームで働くにあたり、気になる疑問にお答え致します。
本当に未経験、無資格でもできるか
これに関しては、求人内容がこう書かれていれば全く問題ありません。
老人ホームと一口に言っても各施設やり方は様々、他の施設で経験した事全てが生かせる訳でもないので、下手な知識があるより未経験の方が教えやすい事も。
無資格でも、きちんと一から教えてもらえますので大丈夫です。
仕事内容が大変ではないか
これに関しては何を持って大変と捉えるかは人それぞれ。
私としては、外回りも無いしノルマも無い、職員も一人ではないし介護技術も慣れてしまえばそう大変ではないので、老人ホームの仕事はやりやすかったのですが、今は家庭の事情から変則勤務や夜勤が難しく、働く事は出来そうにありません。
その辺りがクリア出来ていれば、介護者に配慮して建てられている施設内での仕事ですので、決して大変と思えません。
給料が安い?
介護業界全般が薄給のイメージが付いているので、安月給だと避けられていますが、今は処遇改善手当てもありますし、何より人手不足ですのでそう給料が安いという事もありません。
何度も申し上げますが、夜勤手当てが付く老人ホームの求人は、介護業界で資格や経験の無い人が稼ぐには一番良い職場だと思います。
まとめ
老人ホームの仕事で大変なのは不規則勤務である事。
その他は、介護職の中では比較的働きやすく、効率的に稼ぐ事ができる仕事です。
条件の事ばかり述べましたが、入居者と密に触れ合える老人ホームの仕事は、楽しい事もたくさんあります。
人手不足で開所できなかったり、フロアを全て使えない施設もあるという事ですが、とても良い仕事ですので、敬遠せずに働いてみてほしいと願っています。
関連キーワード
介護求人老人ホーム求人についてもっと深堀りした情報を見る
老人ホームで働くメリットとそこで身に付く力とは?
老人ホームで働くメリットとは何だと思いますか?近年少子高齢化と言われる時代で、老人ホームが沢山建てられています。老人ホームが増えるという事は雇用も増えるという事。介護職はこれからどんどん増えてくるので、老人ホームで働く事も視野に入れて頂けると就職の幅が広がると思います。そこで、今回は有料老人ホームで働くメリットや身につく力について詳しくご説明しますので、皆さんのお役に立てればと幸いです。私はこんなところで老人ホームの仕事をやりました老人ホームにはいくつか種類があり、私は『特別養護老人老人ホーム』というところで働いていました。特別養護老人ホームは要介護の方が入居して生活していただくところなので、
老人ホームの仕事ってきつい?仕事内容や向いてる人の特徴についてご紹介します!
老人ホームの仕事について、ここで具体的にお話しさせていただきます。「老人ホームの清掃は大変そう」「介護の仕事はきついだろうな」そんなイメージの方は多いのではないでしょうか?近年、少子高齢化という事で介護職員が足りないと言われており、なおかつ介護職は3K(きつい・汚い・給与が安い)と言われています。しかしそんな事は無いのです。そこで今回は老人ホームの仕事の内容や、向いてる人・向いてない人の特徴などをご紹介しますので、参考にしていただけたら幸いです。老人ホームの仕事ってどんな仕事?入居されている高齢者の方が快適に生活して頂けるようサポートさせて頂くお仕事です。そして、入居者様に幸せな生活を送ってい