タクシー仕事について詳しくまとめてみましたので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

電車を降りて構内を出ると、タクシーが停まってお客さんを待っています。

「荷物が多い」、「雨が降っている」、「急いでいる」時はつい利用してしまいますよね。

その公共性が高い便利な足であるタクシー運転手の仕事内容について詳しく説明していきたいと思います。

タクシー運転手に向いてる人の特徴や、メリット、求人の選び方など必見ですよ。

「タクシーの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

タクシーの仕事はどういう仕事?

タクシードライバーの仕事は簡単に言うとお客様を乗せて目的地まで運ぶことです。

言うのは簡単ですが実際はそんなに楽な事ではありません。

昔と違いサービスの向上に力を入れているので接客態度の改善が求められているのです。

一言でいえばタクシーは接客につきる仕事なのです。

入社時の研修、入社後に社内で定期的に開かれる集会(明け番集会と言います)、本部からの巡回集会の場でも、お客様に対しての言葉、態度に気を付ける事を必ず念を押して言われるほどなのです。

気持ちよく、お客様を安全に、できるだけ早く目的地まで送り届けることが役割といえます。

無線配車はコンピューターを使用した自動配車システムが主流になっているので、昔のような早い者勝ちと言ったことはありません。

焦ることなく仕事に集中できるように改善されて来ています。

タクシーの仕事の大まかな仕事内容

まずお客様を乗せる時からそれは始まります。

もちろん乗車中もでお客様が下りて車のドアを閉めるまでです。

ドアを開けて乗車時

以外に思う人が多いでしょうがここが1番大切な所なのです。

お客様のドライバーに対する第一印象が決まってしまうからです。

ドライバーがはきはきと気持ちよく丁寧に挨拶をすればお客様も人の子です、いい印象を持つでしょう。

しかし反対にぶっきらぼうな態度を取られたら心証が悪くなるのは確実です。

タクシー会社に入った時、研修でこのことを嫌と言うほどたたき込めれるほど重要なことなのです。

目的地の確認と道順の確認

ここからがタクシー本来の仕事になります。

目的地は必ず復唱して確認し、次はコースの確認です。

もし目的地を聞き違えていてもここで矛盾がでてわかるのです。

例えばよく勘違いしていまう赤羽と赤羽橋です。

前者は北区で後者は港区で全然方向が違いますが、聞いただけでは雑音があったりすると間違えやすいのです。

乗車中、目的地の降車場所

初めて行く場所ではお客様の誘導やカーナビが重要な役割を持ちます。

その間もお互いの心証を悪くしないように、話しかけられたら気持ちよく丁寧に対応していきます。

そして目的地に着いたら降車場の確認を忘れずにします。

降車時

清算が終わりお客様が下りる時も最後に「ありがとうございました。」と必ず挨拶をして終わりです。

このようにお客様を気持ちよく送り出す迄がタクシーの仕事のながれです。

タクシーの仕事はどんな人に向いている?

どんな仕事でも考えながら向上心を持ってしなければ上手くいかないし楽しくありません。

この仕事はそれらが直接収入に跳ね返ってくるのでやりがいのある仕事です。

洞察力の高い人

まずお客様を見つけ無い事には仕事になりません。

乗務中は常にお客様はどこに行けばいるのだろうかと考えなくてはいけません。

朝は昼はそして夜は、それぞれどこに行けば効率よく見つけられるか考える洞察力が必要なのです。

運転が好きな人

車に乗る仕事は色々ありますが基本中の基本は車の運転が好きであるということです。

特にタクシーは1日中車に乗っているので運転好きな人にはお勧めの仕事の1つでしょう。

向上心がある人

この仕事は歩合制なのでやればやるほど収入が増えるのです。

ほとんどのタクシードライバーは最初は地理に詳しくありません。

しかし地理に精通していけば行動範囲も広がりますからお客様を見つける機会が増えていきます。

努力を怠らない向上心が大切な事なのです。

「タクシーの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

タクシーの仕事で活かせる経験

タクシーをしていると自然に地理に詳しくなります。

単に道に詳しくなるのもありますが、どこで何時ごろ渋滞しているかの情報までわかります。

それと様々なお客様を乗せるので人間を見る目が肥えてくるのです。

接客業

最初に書きましたが、タクシーは運輸業と言うよりサービス業に形態を変えています。

常に接客していますから自然と言葉や態度が丁寧になり接客に慣れていきます。

自己管理

就業時間が長いので不規則な生活になりがちです。

休息をしっかり取るなどしっかりしていないと体を壊してしまうので、長い事していれば自己管理力は自然に強化されます。

タクシーの仕事で働くメリットとは?

1人で仕事が出来る

会社を出れば1人で何をしてもいいのです、極端にいえば終了時間まで寝ていてもOKです。

個人商店と思って下さい、用事があればいつ休んでも誰にも迷惑をかける事もない自由があります。

時間の融通が利く

会社にもよりますがフレックスタイムを取り入れていて、何時に出勤してもいいのです。

しかも体調が悪い、用事があればいつでも帰る事ができます。

歩合制なので自分のペースで稼げる

やればやるだけ稼げます。

見る目を変えればどのくらい稼げばいいか目標があれば無理をする必要もないので自分のペースで仕事ができるのです。

「タクシーの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

自分にあったタクシーの仕事の求人の選び方や注意点

タクシー会社は1年中求人しているところがほとんどでしょう。

選び放題ですがどこの会社を選ぶかで収入もやる気も全く異なるので注意が必要です。

【選び方①】雇用形態から探す

ほとんどの会社は正社員で雇用します。

会社によりますが65歳が定年なので、それを過ぎていても雇用されますが委託になるので注意して下さい。

【選び方②】職種から探す

タクシー求人のほとんどが隔日勤務を採用しています。

勤務時間は長いですが勤務明けの日は休みになるものです。

他には日勤務があり毎日出勤するのがあります。

【選び方③】会社の業態から考える

タクシーとハイヤーを兼ねている会社もあります。

ハイヤーは貸し切りが基本なのでお客様が決まっていますが、タクシー程自由な時間はありません。

しかし収入はほぼ固定されています。

【選び方④】給与や雇用条件から考える

会社により歩合の比率が変わるのでこれは要注意です。

ボーナスや退職金の有無もありますから会社選択の目安にしましょう。

【選び方⑤】エリアから考える

勤務時間が長いので無駄な時間を省くため自分の家に近い会社を選び通勤時間を短縮するのは重要な要素です。

【選び方⑥】好きなブランドから考える

東京の業界では4社と言う大手4社を指す言葉があります。

この4社はお客様からの信用も高いので優先的に選ばれて売り上げを上げやすいのです。

東京に限らずどこの地域でも評判のいい会社はあると思いますので候補に入れるべきでしょう。

まとめ

タクシーは公共交通機関の1つですがドアからドアまで運んでくれる唯一の交通機関です。

今後高齢化社会が訪れると言われています、東京オリンピックも開催されます。

気軽な足としてタクシーを利用する人を増やすためタクシー業界は基本料金を下げる試みをしています。

外国では「Uber(ウーバー)」というタクシーの常識を変える仕事が現れて、日本のタクシー業界に影響を与え新たな試みを強いています。

しかしどんなに新しい便利なサービスができても基本は心からの「おもてなし」ではないでしょうか。

リクナビNEXTに会員登録をした後、自分の経歴やキャリアプランを匿名で登録してみましょう。そうすると、企業から好条件のスカウトを受けることがあるのでお得です。転職の成功確率も上がりやすくなります。




タクシー運転手求人についてもっと深堀りした情報を見る

タクシー運転手が辞めたい5個のよくある理由とその乗り越え方

タクシー運転手を辞めたいと思っている方はぜひこの記事を最後までご覧ください。中途入社が当たり前で、新卒採用はほぼ行われていないのがタクシー業界です。また、入ってくるのと同じくらい、出て行く人も多いというのが、この業界の特徴でもあります。規模によっては一年後、自分と同じ月に入社した社員の社員番号が100番違っていた、なんてことも珍しくありません。今回は、なぜタクシー運転手を辞めたいと思うのか?その理由と乗り越え方についてご紹介します。タクシー運転手が仕事を辞めたいと思うときによくある5個の理由経験の長い先輩には「次の職を見つけるまでの腰かけ」と言われてしまうこともある、離職率の高いタクシー業界。

タクシー運転手の5個のメリット。実際に私が働いていて感じたこと

タクシードライバーの現実は拘束時間的にも金銭的にも良いとは言えないと思われていますが、まったくその通りなんです。否定はしません、イメージ通りが現実です。それでも何かタクシー運転手のメリットがなければ、この仕事をやってみたい人もいなければ、続かない職業となってしましますよね。タクシーはデメリットもあれば、良いこともやはりあるのです。今回は、そんなタクシー運転手に興味を持っていただけるようご紹介させていただきます。タクシー運転手のメリットとは?タクシーは拘束時間が長くて仕事がキツい。世間で言われることは正しいです。けれども、こんな人なら抜け出せないほどハマるかもしれません。とにかく自由、散策が日常

タクシー会社(東京)のおすすめ9選。タクシー運転手が業界事情をもとに考えてみた

タクシー会社を東京で探すとなると、数が多すぎてどこがいいのかわからないなんて方も多いはず。実は東京にあるタクシー会社は439社ほどあると言われています。車両台数は30,911台、個人タクシー台数は13,937台もあるそうです。(全国ハイヤー・タクシー連合会資料から)これだけの数のタクシー会社がありますから当然ピンからキリまであります。今回はタクシー運転手が業界事情をもとに考えたタクシー会社のおすすめを9選ご紹介します。タクシー運転手の業界事情現在タクシー運転手は不足しています。これはお客とタクシー台数の需要と供給の点からではなく、タクシー会社の事情からのものです。会社に車はあるが乗務員が足りな

東京のタクシードライバー求人裏情報。こんな会社はツライ!事前の見極めポイントをこっそり教えます

タクシードライバー求人を東京でお探しの方は必見です。求人誌をみると東京のタクシー運転手求人が多いのにびっくりします。しかも高給可能、給与保証あり、支度金ありなどの好待遇な条件で誘っています。全て事実ならこんないい職場は他にはありません。よく聞く「タクシー稼げる」は本当なのかどうか、よくある募集内容は真実か否か、東京の現役タクシードライバーが詳しく紹介していきます。タクシードライバー求人の裏情報私の推測ですが東京のタクシードライバー求人は東京にあるタクシー会社439社全部が出していると思います。実際私の会社でも私が入社する前から今まで7年間ずっと求人しています。確かに入社してやめていく人もいます

タクシードライバーの転職を成功させるために!狙い目な会社の2個の特徴と上手に転職するための3個の注意点

タクシードライバーの転職を考えている方は成功させるコツを今からお話しさせていただきますので必見です。地域によって差が大きく、営業形態によっても違いが大きいので、今回は自分がタクシー運転手の転職で、中途で正社員になった経験をもとに紹介させていただきます。あくまで参考としてご覧いただければと思います。狙い目な会社の特徴や注意点、自分に合う求人の選び方を知ってタクシー業界の転職を成功させましょう。タクシードライバーの転職事情実際には新卒で入社する人よりも転職組の人のほうが多いはず。 大企業などで新卒を大量採用している会社では、中途組は肩身が狭い場合もあると聞いたことがありますが、タクシー業界に限って

タクシー運転手は副業OK?禁止?OKな場合のオススメの副業14選

タクシーは副業の出来る職業なのか皆さんはご存知でしょうか?タクシードライバーは1ヵ月に12日しか仕事をしていません、18日も休みがあります。普通に考えればタクシードライバーは副業を休みの日にして、生活を向上させる事ができるはずです。ではそもそも副業をタクシードライバーはできるのかできないのか、できるのなら何ができるのかをこの記事で細かく説明していきましょう。また、おすすめな副業もご紹介しちゃいます!タクシー運転手の副業はOKなのか?タクシードライバーは副業してもいいのでしょうか、会社は許可を出すのでしょうか。副業がOKな会社は多い全てのタクシー会社がOKとは限りませんが、かなりの会社は認めてい

タクシードライバー年収大告白!私が年収500万円を達成した時の働き方・稼ぎ方

タクシードライバーの年収をここでは詳しく解説しちゃいます!これからタクシードライバーをしてみようかなと思っている人達の最大の関心ごとは、一体どのくらい稼げるのかが重要なポイントでしょう。まずタクシードライバーの収入の平均はいくらか、稼いでいる人は何をしているのか、どんな工夫をすれば収入が良くなるのかを考えていきましょう。タクシードライバーで稼げる方法はやり方次第なので、年収500万になった私の経験上のお話をさせていただきますね。タクシードライバーの平均年収全国のタクシードライバーの平均年収は平成28年は3,320,100円で、東京は4,428,200円と平均を上回って全国で1位でした。(全国ハ