タクシードライバーの転職を考えている方は成功させるコツを今からお話しさせていただきますので必見です。

地域によって差が大きく、営業形態によっても違いが大きいので、今回は自分がタクシー運転手の転職で、中途で正社員になった経験をもとに紹介させていただきます。

あくまで参考としてご覧いただければと思います。

狙い目な会社の特徴や注意点、自分に合う求人の選び方を知ってタクシー業界の転職を成功させましょう。

「タクシードライバー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

タクシードライバーの転職事情

実際には新卒で入社する人よりも転職組の人のほうが多いはず。

 

大企業などで新卒を大量採用している会社では、中途組は肩身が狭い場合もあると聞いたことがありますが、タクシー業界に限ってはそんなことはないでしょう。

転職に狙い目な会社の特徴

就職情報誌、タクシーの車体、気にしていれば目に付きやすいタクシードライバー募集。

よほどの不景気に減車していなければ、およそ失敗せずに正社員になれるはずです。

雑誌に掲載されている

有料媒体に掲載できるということは、それだけの資金があるということです。

また同業ではない層からの転職を望んでいるとも考えられます。

ただし、広告に掲載される給与がすべての乗務員に保証されている訳ではありません。

長期間勤め上げた一部の先輩たちの成績で、ようやく支払われる金額であることは忘れないでください。

給与保証期間が設けられている。

無料配布を含めてですが、広告掲載されている会社の場合でしたらおおむね設定されているのではないでしょうか。

保証期間中にどれだけ走り込んでどれだけ地理や客層を理解できるかは、どこの会社でも共通する大切な要素です。

あまりに保証期間中の業務成績などが悪ければ、保証期間が終わった途端に給料が減る、というのは珍しくありません。

「タクシードライバー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

上手に転職するための注意点

よほど気性の荒い人でなければ、おおむね転職は叶います。

それでも過去に就職を断られていたケースがありましたので、ご紹介します。

コンスタントかつ多額の出費が確定している場合は要注意

意外かもしれませんが、転職を断られていたのは「今から子育てをはじめる」「これから家庭を支える」若いお父さんでした。

タクシードライバーの給与は、成績によって上下しますし、今月の金額が来月ももらえる保証はありません。

設定された成績以上の金額から歩合で計算という場合がほとんどで、その目標金額も通常では達成できない金額が設定されています。

まったくタクシーに乗り慣れていない人がすぐに出せる成績ではありません。

1年目に10万円を越えるボーナスを貰ったという話を、自分が勤めている職場では聞きませんでした。

コミュニケーション能力が極端に低い人は要注意

タクシーである以上、行き先を尋ねて道を確認し、知らなければ教えてもらうことは絶対に必要です。

それらができないという方は滅多にみえませんが、まれにできない方がみえます。

そういった稀な方は、面接の際に落ちる場合もあります。

とはいえ、クレームがお客様から多数寄せられてやっと退職ということの方が多いので、就職自体は可能と言えそうです。

地元であれば、親の評判を聞いてみる

地元の会社を考えているのなら、親の意見は参考になります。

田舎であれば田舎であるほど、おおむね間違いはありません。

「タクシードライバー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

転職を成功させるためには何をすれば良い?

転職自体には、特別なことは必要ないです。

これは現在ドライバーをしている方にも言われました。

タクシードライバーとして成功しようと考えるなら、自分が配属された班の先輩に教わった言葉が、間違いがないようです。

「他のヤツが走っていないときに走れ。走った距離しか金にならない。」

他社のドライバーの方も、同じことをおっしゃっていました。

自分が勤めたのは小さな町でしたので、転職前に住宅地図を自費で購入し、一通りの地域を調べたという方もみえました。

そういった方は、非常に稀ですし、広い都市では全てを把握することは難しいでしょう。

逆を言えば、そういったことができる人なら、成功の可能性は高いです。

その方は入社当時から、先輩乗務員と同等の成績をを上げていらっしゃいました。

転職するに当たっての必要な心構え

これが正解ということではなく、一部のドライバーの意見として参考にしてください。

体が資本

何よりも体が資本です。

体調管理ではなく、命を守るという意味でも「体が資本」なのです。

走った分がダイレクトに給料に影響するために、病気などで休まず、また長時間勤務になったときにもパフォーマンスを維持できるように体力をつけておく必要があります。

 

どの先輩の意見に共感するか

お客様にも大切にされるような尊敬できる方もいれば、走らずに愚痴だけを言い合い、少ない給料で借金を重ねる人もいます。

タクシー会社の寮に「金融関係者立入禁止」という張り紙がしてあるのを見かけることもあります。

人は易きに流れるという言葉通り、言い訳を繰り返して「稼がない」先輩に流されていく新人の方をたくさん見ました。

ご自身がどちらに共感して、どう働くかまで、問う気はありません。

そういうことが起こっている場所でどう働いていくか。

就職する前に考えていただきたい点です。

体質が古い会社もある、という覚悟が必要

この記事を書くにあたり、現状を知りたくて現在も他社でドライバーをしている知人と話をしました。

高齢の乗務員が多いばかりではありませんが、体制がいわゆる「昭和」で固着している会社が多いです。

バブル期のままではなく、それ以前。

高度成長の頃の「運送業」のような体制のまま、止まっている会社も少なくはありません。

地域によるかもしれませんが、タクシーを「サービス業」ではなく「運送業」と考えている方が多く残っています。

そうでない若い幹部が配属にされたとしても、高齢の影響力の強いドライバーが変化を許さない例は多くあります。

そんな中で「サービス業」としてタクシードライバーをしたい、お客様のために働きたい、と願うのは困難を伴います。

すべてではないと思いたいですが、今でも田舎のタクシーでは日常だったようなので、記憶の片隅に置いておいた方がよいでしょう。

週末は休めず不定休

休み前、忘新年会シーズンは稼ぎどきです。

他のサービス業と同じく、人が休むときに休めません。

そして、ほぼ、不定休です。

平日に休みでも構わない趣味がある人には快適に過ごせるかもしれません。

「タクシードライバー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

タクシードライバーの転職で年収を上げるためにやるべきこととは?

大切なことなので、同じことですが繰り返します。

それだけ、大切なのです。

お客様のために働く

タクシーは、サービス業です。

「運送業ではない」と考えていた方が、結果的に成績は伸びます。

なぜ断言できるかといえば、自分がそうだったからです。

やみくもに数を取ろうとする。

短距離だとお客様を責める。

お客様より自分の意見が大事。

そんなドライバーのタクシーに乗りたいですか?

自分が運転するタクシーを、自分が乗りたくないタクシーにしない。

自分の中にある、タクシーに対する悪いイメージをすべて払拭する。

それだけでも、それができていないドライバーとの差別化になります。

お客様から選ばれるドライバーになる。

常連を持つというのは、とても大切です。

ただ、自費で名刺を作って配布するなど突出しすぎると、問題行動として取り上げられる場合もあります。

身内のケンカで済めばよいですが、会社として問題になることもありますので、お気をつけください。

あらゆることから学ぶ意思を持つ

学ぶは真似ぶ、ということを覚えたのもタクシーでした。

縄張り意識の強い先輩も見えますから、必ずうまくいくとは限りませんが、売上の髙い先輩の働き方から学べることは、たくさんあります。

そして、お客様からのお叱りも学びです。

自分の対応の不足を、たとえ酔った暴言だったとしても、指摘してくださる貴重な意見です。

道だけを覚えれば良い仕事ではない、という意識が売上につながります。

これも、体験談です。

無線室と仲違いしない

流し営業でも、待機営業ならなおさら、配車をしてくださる無線担当の方と関係を良好に保ちましょう。

同時に2台の空車がほぼ同じ距離にいて、会社にとって重要なお客様のお迎え時間が迫っていたら、無線室はどんなドライバーを選ぶでしょうか。

無線室の方に「安心して重要なお客様をお任せできる」と信用していただくことはとても重要です。

年代別の注意点

若い方が特に少なく、30歳で当時、最年少でした。

そういう前提があることを念頭に置いて、お読みください。

新卒で入社したばかりの場合

ドライバーには新卒採用というシステムがほぼないので、とても珍しがられます。

それを武器にできる器用さがあれば良い仕事人生になるでしょう。

お客様から、失礼なことを言われることも多いかもしれません。

そういったことに対応ができる自信があって、自動車を運転することが好き、人と話をするのが好きだというのなら、天職になる可能性は高いです。

休みも不定休になるので、会社勤めをしている友人との付き合いに支障が出ます。

勤め人の方々が、飲み歩いている時間こそが繁忙時期です。

週末のお休みはまず取れないと覚悟してください。

20代後半~30代の場合

元運送業であれば、収入面での確認をほぼ取られます。

乗務員の中では若いので、珍しがられますし、可愛がられることもあるかもしれません。

しかし目を引きやすい分、危険も多い。

それを自覚して自衛すれば、体力がある分、成績が残せます。

40代以上の場合

それまで勤めていた会社の常識が一切通じないくらいのつもりがいいのではないでしょうか。

不定休、通常でも16時間という長い勤務時間など、まったく働き方が変わります。

収入は半減以下、正社員であるだけで保障は最低限です。

会社の規模によっては国民健康保険かもしれません。

先にも書きましたが、事故も事件も日常です。

腰掛け転職が多いと言われるには理由があります。

守るべきものと、ご自身の体力、実際の成績など考慮して、継続するかどうかの決断は早めにした方が良いです。

楽しい仕事ですが、楽しさに伴うリスクはご家庭を守るには大きすぎると考えます。

自分にあったタクシードライバーの求人の選び方

応相談とあったら、相談しましょう。

パート勤務があるところとないところがありますし、短時間平日勤務を設けている会社も稀にはあるようです。

【選び方①】雇用形態から探す

ほぼ正社員です。

それ以外の勤め方を望んでいるのなら、明記されているところを探しましょう。

問い合わせるのも大切です。

【選び方②】好きな会社から探す

募集をしていれば、車体に電話番号が貼ってあることが多いです。

乗ってみて好印象だった、ぜひ働きたい、とおっしゃるのであれば、車内に求人広告があるかもしれません。

ホームページがあるなら、配車ではなく、事務か専用番号へ連絡を。

特に大手の無線室は事務所と直結してない場合が多いです。

夜間など、タクシーを呼べるから事務所が開いているということはありませんので、平日昼間に電話することが望ましいです。

【選び方③】給与や雇用条件から考える

待機場所でドライバーに聞いてみてもいいかもしれません。

ご年配の方なら、会社の体制なども教えてくれるかもしれません。

雇用条件についても、会社の噂は調べておいた方が懸命です。

【選び方④】エリアから考える

希望がすべて通るかはわかりませんが、この地域を担当したいという希望は出しても構いません。

また、その地域で強いと言われている会社を選ぶのも、賢明です。

特殊な例ですが、入山規制がかかっている山に入れる自動車はバスかタクシーしかない、ということもあります。

実際の広告と実際の給与が違うのは、何度も書きましたがよくあることです。

地域でよく見かけているからよい成績よい収入に結びつく、というわけではありません。

待機中のドライバーに尋ねてみて止められたら考え直すくらいでいいかもしれません。

まとめ

タクシードライバーは、ほぼ誰でも正社員になれる稀有な仕事です。

条件付きではありますが、二種免許の取得も概ね可能です。

創意工夫が収入に直結するので、やりがいもあります。

コミュニケーションに不安があっても、取り組む意志さえあれば、続けられる仕事です。

お乗せするお客様も一人ではありませんから、業種も地位も千差万別、まったく知らない世界が拓けることもあります。

体はきついですし、危険も隣り合わせで収入も低いのですが、得るものはとても多いです。

周囲の反対を押し切ってやる仕事かどうかはお読み頂いている方の熱意にお任せしますが、自分はすすめたい仕事の一つです。

「タクシードライバー」が自分に向いているか診断するにはこちら →




タクシー運転手求人についてもっと深堀りした情報を見る

タクシー運転手が辞めたい5個のよくある理由とその乗り越え方

タクシー運転手を辞めたいと思っている方はぜひこの記事を最後までご覧ください。中途入社が当たり前で、新卒採用はほぼ行われていないのがタクシー業界です。また、入ってくるのと同じくらい、出て行く人も多いというのが、この業界の特徴でもあります。規模によっては一年後、自分と同じ月に入社した社員の社員番号が100番違っていた、なんてことも珍しくありません。今回は、なぜタクシー運転手を辞めたいと思うのか?その理由と乗り越え方についてご紹介します。タクシー運転手が仕事を辞めたいと思うときによくある5個の理由経験の長い先輩には「次の職を見つけるまでの腰かけ」と言われてしまうこともある、離職率の高いタクシー業界。

タクシー運転手の5個のメリット。実際に私が働いていて感じたこと

タクシードライバーの現実は拘束時間的にも金銭的にも良いとは言えないと思われていますが、まったくその通りなんです。否定はしません、イメージ通りが現実です。それでも何かタクシー運転手のメリットがなければ、この仕事をやってみたい人もいなければ、続かない職業となってしましますよね。タクシーはデメリットもあれば、良いこともやはりあるのです。今回は、そんなタクシー運転手に興味を持っていただけるようご紹介させていただきます。タクシー運転手のメリットとは?タクシーは拘束時間が長くて仕事がキツい。世間で言われることは正しいです。けれども、こんな人なら抜け出せないほどハマるかもしれません。とにかく自由、散策が日常

タクシー会社(東京)のおすすめ9選。タクシー運転手が業界事情をもとに考えてみた

タクシー会社を東京で探すとなると、数が多すぎてどこがいいのかわからないなんて方も多いはず。実は東京にあるタクシー会社は439社ほどあると言われています。車両台数は30,911台、個人タクシー台数は13,937台もあるそうです。(全国ハイヤー・タクシー連合会資料から)これだけの数のタクシー会社がありますから当然ピンからキリまであります。今回はタクシー運転手が業界事情をもとに考えたタクシー会社のおすすめを9選ご紹介します。タクシー運転手の業界事情現在タクシー運転手は不足しています。これはお客とタクシー台数の需要と供給の点からではなく、タクシー会社の事情からのものです。会社に車はあるが乗務員が足りな

東京のタクシードライバー求人裏情報。こんな会社はツライ!事前の見極めポイントをこっそり教えます

タクシードライバー求人を東京でお探しの方は必見です。求人誌をみると東京のタクシー運転手求人が多いのにびっくりします。しかも高給可能、給与保証あり、支度金ありなどの好待遇な条件で誘っています。全て事実ならこんないい職場は他にはありません。よく聞く「タクシー稼げる」は本当なのかどうか、よくある募集内容は真実か否か、東京の現役タクシードライバーが詳しく紹介していきます。タクシードライバー求人の裏情報私の推測ですが東京のタクシードライバー求人は東京にあるタクシー会社439社全部が出していると思います。実際私の会社でも私が入社する前から今まで7年間ずっと求人しています。確かに入社してやめていく人もいます

タクシー運転手は副業OK?禁止?OKな場合のオススメの副業14選

タクシーは副業の出来る職業なのか皆さんはご存知でしょうか?タクシードライバーは1ヵ月に12日しか仕事をしていません、18日も休みがあります。普通に考えればタクシードライバーは副業を休みの日にして、生活を向上させる事ができるはずです。ではそもそも副業をタクシードライバーはできるのかできないのか、できるのなら何ができるのかをこの記事で細かく説明していきましょう。また、おすすめな副業もご紹介しちゃいます!タクシー運転手の副業はOKなのか?タクシードライバーは副業してもいいのでしょうか、会社は許可を出すのでしょうか。副業がOKな会社は多い全てのタクシー会社がOKとは限りませんが、かなりの会社は認めてい

タクシードライバー年収大告白!私が年収500万円を達成した時の働き方・稼ぎ方

タクシードライバーの年収をここでは詳しく解説しちゃいます!これからタクシードライバーをしてみようかなと思っている人達の最大の関心ごとは、一体どのくらい稼げるのかが重要なポイントでしょう。まずタクシードライバーの収入の平均はいくらか、稼いでいる人は何をしているのか、どんな工夫をすれば収入が良くなるのかを考えていきましょう。タクシードライバーで稼げる方法はやり方次第なので、年収500万になった私の経験上のお話をさせていただきますね。タクシードライバーの平均年収全国のタクシードライバーの平均年収は平成28年は3,320,100円で、東京は4,428,200円と平均を上回って全国で1位でした。(全国ハ

タクシーの仕事に向いてる人の特徴をご紹介!大まかな仕事内容と一緒に見ていこう!

タクシー仕事について詳しくまとめてみましたので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください。電車を降りて構内を出ると、タクシーが停まってお客さんを待っています。「荷物が多い」、「雨が降っている」、「急いでいる」時はつい利用してしまいますよね。その公共性が高い便利な足であるタクシー運転手の仕事内容について詳しく説明していきたいと思います。タクシー運転手に向いてる人の特徴や、メリット、求人の選び方など必見ですよ。タクシーの仕事はどういう仕事?タクシードライバーの仕事は簡単に言うとお客様を乗せて目的地まで運ぶことです。言うのは簡単ですが実際はそんなに楽な事ではありません。昔と違いサービスの向上に力を入れ