タクシードライバーの年収をここでは詳しく解説しちゃいます!

これからタクシードライバーをしてみようかなと思っている人達の最大の関心ごとは、一体どのくらい稼げるのかが重要なポイントでしょう。

まずタクシードライバーの収入の平均はいくらか、稼いでいる人は何をしているのか、どんな工夫をすれば収入が良くなるのかを考えていきましょう。

タクシードライバーで稼げる方法はやり方次第なので、年収500万になった私の経験上のお話をさせていただきますね。

「タクシードライバー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

タクシードライバーの平均年収

全国のタクシードライバーの平均年収は平成28年は3,320,100円で、東京は4,428,200円と平均を上回って全国で1位でした。(全国ハイヤー・タクシー連合会資料から)

平均だけを見れば決していい金額ではありません。

しかしこれはあくまでも平均値です、これを上回る人も下の人もいるのです。

年収200万円以下もいるし600万円以上の人もいます。

さすがに1000万円は難しいと思いますが、やり方次第で稼げる仕事なのです。

タクシードライバーの給料の上げ方

タクシードライバーの給料は売り上げに対する歩合制です。

売り上げとは営業収入と言い1日に仕事をしてお客様からいただくお金のことです。

つまり単純に売り上げを伸ばせば給料は上がっていきます。

では具体的にどうすればいいのでしょか。

乗務回数を増やす

1回の乗務時の売り上げは大体決まっているもので、単純に乗務回数を増やせば売り上げは増えるのです。

タクシーの勤務は隔日勤務、日勤、夜勤の3体制あります。

乗務回数は隔日勤務で11~13回、日勤、夜勤は23回前後と決まっていますが、休日を減らせば回数を増やすことはできます。

しかしこれは体に負担がかかるためお勧めできません、乗務日は極力休まないが基本でしょう。

勤務時間を増やす

1日にできる勤務時間は決められていて勝手に変更はできません。

しかし勤務時間内ギリギリまで勤務すれば売り上げが違ってきます。

売り上げが少ない人は大抵早く帰社します。

例えば1時間当たり平均3,000円を売り上げるとすれば2時間早く帰社すれば1乗務当たり6,000円違います。

月12回乗務だったら72,000円も違うのです。

乗務も1日の最後が近くなると疲労もありつい早めに帰社したくなりますが、あきらめずに最後まで頑張ることが売り上げを上げる基本です。

道を覚える

タクシードライバーには必ず1人に縄張り、得意とする場所があり、必ずその周辺に陣取りお客様を探します。

しかし、さらに広範囲に道を知っていれば縄張りが広くなりもっと効率良くお客様を乗せやすくなります。

そして、よく知らない場所に行ったときはタクシードライバーも不安があるのです。

もし、ここでお客様を乗せることが出来ても道がわからないという心配です。

そして渋滞の時、他の道を知っていれば時間のロスを防げます。

なのでなるべく広範囲の道を覚えることで売り上げアップに繋がります。

お客様がいる場所と時間を覚える

ほとんどの人は意外に思うかもしれませんが、いつも同じ時間に同じ場所で同じお客様がいることが多いのです。

そしてお客様が行く場所もほぼ同じ所に行きます。

これは場所を問いませんどこででもです、ですから乗せた時間と場所を覚えておけば効率よくお客様を探して乗せられます。

これは待つと言う時間を省けるので非常に効率がいいのです。

付け持ちの仕方を覚える

駅やホテルなどでお客様を待つことを付け待ちと言います。

タクシーの基本は効率で、時間あたりいくら売り上げられるかです。

いくらいいい客様が多い場所でもタクシーが長蛇の列をしていては効率はよくありません、逆にタクシーがいなくてもお客様がいなければ意味がありません。

付け待ちをするのなら臨機応変に対応して場所を選ぶことが大切なのです。

得意地域内に複数個所付け待ち場所を見つけておけば、今いる場所から1番近い所に行けることが出来、時間の無駄を省くことができます。

「タクシードライバー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

私が年収500万円を達成した時の働き方・稼ぎ方

タクシーで売り上げを上げる基本は、どう効率よくお客様を乗せられるかに尽きます。

最初からうまくいくはずはなく試行錯誤の連続です。

中には初めていきなり月50万円稼ぐ人もいますがそれは稀なものです。

普通は平均的な売り上げを上げられるのには3年はかかるでしょう。

それは広範囲の道を覚えるのにそのくらいの時間は掛かるということです。

働き方

出勤したらまず自分の得意地域に向かいますが、お客様がいそうな道を選んで行きます。

いつもお客様がいる時間にその場所につくように調整しながら行くのです。

特に近くにホテルがある場合は必ず前を通るように道を変えましょう、早朝には駅や空港に向かうお客様がいることもあるからです。

重要なのは何時にどこにいてもお客様を拾える確率が高くなる仕事をすることで、効率が重要なのです。

例えばいくら長距離の仕事をして往復1時間かかる時で、その戻り道で仕事が出来なければ効率はいいものではありません。

近場ばかりでも続けて仕事ができれば長距離の単発よりもっといい仕事になるのです。

稼ぎ方

稼ぎの中心時間はやはり運賃が2割増しになる夜の10時過ぎになりますが、その時間までにいくら売り上げているかも大切です。

昼間の売り上げが少ないといくら夜に頑張っても総売り上げはよくなりません。

昼の時間帯は特に朝の出勤時間帯が稼ぎ時になります。

タクシーで通勤する人は多いのです、通勤だけでなく駅や空港に向かう人も大勢います。

電車の運行状況のニュースも大切です。

事故で運行停止になれば急いでいるお客様はタクシーで目的地に向かいますから、思わぬ長距離が出る可能性もあります。

普段からスマホのアプリ等を活用することも大切です。

夜の10時過ぎに運賃の2割り増しが始まりますが、本当の勝負は終電時間過ぎからの時間で、長距離客が期待できるからです。

縄張りを意識せずにどこにでも行くことです、意外な場所にもお客様はいますからいろんな所を回る事です。

そして勤務時間ギリギリまでねばる事を忘れてはいけません。

心得ていたこと

深夜に乗せるお客様のほとんどがお酒を飲んでいることは忘れてはいけません。

特に長距離ですとほとんどの人が寝てしまうので、乗車時に必ず目的地を聞いておくことです。

もし目的地を言わなければ決して車を発進してはいけません。

後から聞けばいいと思うのは甘い考えで、トラブルの元になるので気を付けることです。

そして中にはもどしてしまう人もいるので覚悟はしていないといけません。

「タクシードライバー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

まとめ

すでに何回も書いてきましたが、タクシーの仕事はいかに効率良くお客様を乗せられるかにかかっています。

よほど強運の人でもない限り単価の高いお客様ばかりを捕まえられません。

タクシードライバーは年齢も学歴も性別も関係なくできるのです。

道を覚える地道な努力と常に考えながらの行動により高給を手に入れられるチャンスのある仕事なのです。

「タクシードライバー」が自分に向いているか診断するにはこちら →



関連キーワード


タクシー運転手求人についてもっと深堀りした情報を見る

タクシー運転手が辞めたい5個のよくある理由とその乗り越え方

タクシー運転手を辞めたいと思っている方はぜひこの記事を最後までご覧ください。中途入社が当たり前で、新卒採用はほぼ行われていないのがタクシー業界です。また、入ってくるのと同じくらい、出て行く人も多いというのが、この業界の特徴でもあります。規模によっては一年後、自分と同じ月に入社した社員の社員番号が100番違っていた、なんてことも珍しくありません。今回は、なぜタクシー運転手を辞めたいと思うのか?その理由と乗り越え方についてご紹介します。タクシー運転手が仕事を辞めたいと思うときによくある5個の理由経験の長い先輩には「次の職を見つけるまでの腰かけ」と言われてしまうこともある、離職率の高いタクシー業界。

タクシー運転手の5個のメリット。実際に私が働いていて感じたこと

タクシードライバーの現実は拘束時間的にも金銭的にも良いとは言えないと思われていますが、まったくその通りなんです。否定はしません、イメージ通りが現実です。それでも何かタクシー運転手のメリットがなければ、この仕事をやってみたい人もいなければ、続かない職業となってしましますよね。タクシーはデメリットもあれば、良いこともやはりあるのです。今回は、そんなタクシー運転手に興味を持っていただけるようご紹介させていただきます。タクシー運転手のメリットとは?タクシーは拘束時間が長くて仕事がキツい。世間で言われることは正しいです。けれども、こんな人なら抜け出せないほどハマるかもしれません。とにかく自由、散策が日常

タクシー会社(東京)のおすすめ9選。タクシー運転手が業界事情をもとに考えてみた

タクシー会社を東京で探すとなると、数が多すぎてどこがいいのかわからないなんて方も多いはず。実は東京にあるタクシー会社は439社ほどあると言われています。車両台数は30,911台、個人タクシー台数は13,937台もあるそうです。(全国ハイヤー・タクシー連合会資料から)これだけの数のタクシー会社がありますから当然ピンからキリまであります。今回はタクシー運転手が業界事情をもとに考えたタクシー会社のおすすめを9選ご紹介します。タクシー運転手の業界事情現在タクシー運転手は不足しています。これはお客とタクシー台数の需要と供給の点からではなく、タクシー会社の事情からのものです。会社に車はあるが乗務員が足りな

東京のタクシードライバー求人裏情報。こんな会社はツライ!事前の見極めポイントをこっそり教えます

タクシードライバー求人を東京でお探しの方は必見です。求人誌をみると東京のタクシー運転手求人が多いのにびっくりします。しかも高給可能、給与保証あり、支度金ありなどの好待遇な条件で誘っています。全て事実ならこんないい職場は他にはありません。よく聞く「タクシー稼げる」は本当なのかどうか、よくある募集内容は真実か否か、東京の現役タクシードライバーが詳しく紹介していきます。タクシードライバー求人の裏情報私の推測ですが東京のタクシードライバー求人は東京にあるタクシー会社439社全部が出していると思います。実際私の会社でも私が入社する前から今まで7年間ずっと求人しています。確かに入社してやめていく人もいます

タクシードライバーの転職を成功させるために!狙い目な会社の2個の特徴と上手に転職するための3個の注意点

タクシードライバーの転職を考えている方は成功させるコツを今からお話しさせていただきますので必見です。地域によって差が大きく、営業形態によっても違いが大きいので、今回は自分がタクシー運転手の転職で、中途で正社員になった経験をもとに紹介させていただきます。あくまで参考としてご覧いただければと思います。狙い目な会社の特徴や注意点、自分に合う求人の選び方を知ってタクシー業界の転職を成功させましょう。タクシードライバーの転職事情実際には新卒で入社する人よりも転職組の人のほうが多いはず。 大企業などで新卒を大量採用している会社では、中途組は肩身が狭い場合もあると聞いたことがありますが、タクシー業界に限って

タクシー運転手は副業OK?禁止?OKな場合のオススメの副業14選

タクシーは副業の出来る職業なのか皆さんはご存知でしょうか?タクシードライバーは1ヵ月に12日しか仕事をしていません、18日も休みがあります。普通に考えればタクシードライバーは副業を休みの日にして、生活を向上させる事ができるはずです。ではそもそも副業をタクシードライバーはできるのかできないのか、できるのなら何ができるのかをこの記事で細かく説明していきましょう。また、おすすめな副業もご紹介しちゃいます!タクシー運転手の副業はOKなのか?タクシードライバーは副業してもいいのでしょうか、会社は許可を出すのでしょうか。副業がOKな会社は多い全てのタクシー会社がOKとは限りませんが、かなりの会社は認めてい

タクシーの仕事に向いてる人の特徴をご紹介!大まかな仕事内容と一緒に見ていこう!

タクシー仕事について詳しくまとめてみましたので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください。電車を降りて構内を出ると、タクシーが停まってお客さんを待っています。「荷物が多い」、「雨が降っている」、「急いでいる」時はつい利用してしまいますよね。その公共性が高い便利な足であるタクシー運転手の仕事内容について詳しく説明していきたいと思います。タクシー運転手に向いてる人の特徴や、メリット、求人の選び方など必見ですよ。タクシーの仕事はどういう仕事?タクシードライバーの仕事は簡単に言うとお客様を乗せて目的地まで運ぶことです。言うのは簡単ですが実際はそんなに楽な事ではありません。昔と違いサービスの向上に力を入れ