
韓流ショップの仕事が向いている人の6個の特徴や必要なスキル・適性とは?
女性を中心に根強い人気のあるK-POPを始めとした韓流。
その韓流を楽しむうえで抱えないのが韓流ショップです。
K-POPのCDやDVDだけでなく化粧品や韓国料理など韓国文化に関するものなら何でも買うことが出来ます。
利用する中で韓流ショップでアルバイト、正社員として働いてみたいと思った方もいるのではないでしょうか。
今回は韓流ショップでのお仕事の仕事内容、求人のポイント、よくある疑問をまとめましたので興味のある方はぜひ読んでください。
「韓流ショップの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →
韓流ショップと言っても仕事内容は通常の小売店と大差はありません。
主にこのような内容をこなす事になります。
正社員として採用された場合は売り場作りやシフト管理なども任されます。
韓流ショップの求人はほとんどがアルバイトです。
正社員として求人はほぼないと言ってよいでしょう。
最近では情勢の変化に伴い韓流ショップの求人自体がなかなか見つけづらくなりました。
どうしても正社員として働きたいなら、まずはアルバイトとして採用されたのちに経験と実績を積んで正社員昇格を目指すのもよいのかもしれません。
大阪の鶴橋、東京の新大久保などコリアンタウンに多数ある韓流ショップでの求人が比較的多いです。
小規模店舗がほとんどなので、インターネットで求人を探すだけでなく直接現地に赴いてアルバイトや正社員を募集してないか確認するのも良いでしょう。
コリアンタウンなので店員、お客様はほとんど韓国人です。
外国人だらけの環境でも物おじしない積極性が必要です。
数としては多くありませんが、数店舗の規模をもつチェーン店もあります。
都市部の大型スーパーなどに出店してる場合もあり、コリアンタウンよりは日本人の店員、お客様もいます。
ごくまれに地方都市で韓流ショップをしている店からの求人が来ることもあります。
地方では韓流ショップの数も少ないので意外と繁盛しているお店も多いです。
こちらもコリアンタウンの韓流ショップと同じく小規模です。
韓流ショップでの求人の職種の殆どがアルバイトです。
接客・レジ・品出し・仕入れなどが主な業務となっています。
飲食店機能を持つ韓流ショップの場合、飲食店でもホールスタッフとして採用される場合もあります。
韓流ショップの稼ぎ頭の一つとして化粧品があり、化粧品販売員として募集している求人もあります。
「韓流ショップの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →
ここまで韓流ショップでのお仕事を紹介してきましたが、「実際のところどんな労働条件なの?」「どんなスキルが求められるの?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
そこで、韓流ショップ求人でよくある募集内容や求められる人物像を紹介します。
アルバイト求人がほとんどなので800~900円が相場です。
飲食店機能を持ち夜遅くまで営業するところでは1000円を超えることもあります。
週3~4日が相場ですが、週1~2日から入れるところもあります。
小売店かつシフト制の店がほとんどのため、特に休日と呼べるものは定まっていません。
飲食店機能がなければ遅くても19時頃にほとんど店が閉店し、残業もありません。
たいていの場合ショップ内の商品を安く買える社内割引制度があります。
K-POPのCDやグッズが安く手に入るのでそれらのファンにとってはうれしい措置です。
料理店機能をもつ店舗の場合は韓国料理のまかないがついてきます。
化粧品販売員は新商品のモニターとして化粧品をもらえることもあります。
ほとんどの場合韓国人が多く集うコリアンタウンでの勤務になると思われます。
前述のとおり韓流ショップは小規模な店舗が多く、店舗というより個人商店で働くイメージです。
当たり前ですが、お客様や同僚の店員はかなりの割合で韓国人が含まれます。
一言で韓国人といっても日本で生まれ育った在日韓国人の方もいるので、働く際は彼らを頼るといいでしょう。
何よりも「韓国の文化に興味がある」という事が第一です。
日常的に韓国が飛び交うので韓国語の素養がある、またはなくても勉強の意思がある方が歓迎されます。
外国人のコミュニティの中に飛び込んでいく形になるため、どんな環境でも物おじしないバイタリティが必要となります。
取り扱う商品の内容を考えると(K-POPグッズ、化粧品)、男性より女性の方が向いているかもしれません。
韓国語のスキルがあれば即戦力になりえます。
韓流ショップでの勤務経験があればなおよいでしょう。
韓流ショップ求人といっても様々なものがありますが、その中でいくつか注目すべきポイントがありますのでご紹介します。
最初はアルバイトや派遣社員でも、経験を積んでいくと正社員として採用される制度です。
韓流ショップは正社員としての求人が少ないので見逃せない制度です。
料理店機能のもつショップでよくみられる制度です。
食費を浮かせたい方にはおすすめです。
ショップ内の韓流グッズを安く買うことが出来ます。
K-POPのグッズなどはそれなりに値が張るのでぜひ活用したいところです。
「韓流ショップの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →
最後に、韓流ショップの求人でよくある疑問についてお答えします。
求人の段階で韓国語スキルを必須としているものはほとんどありません。
アルバイト店員ならそこまで複雑なコミュニケーションも求められないので、簡単な韓国語を業務をする過程で覚えれば業務にそこまで支障は出ないでしょう。
もちろん、スキルがあれば大歓迎です。
お店にあるグッズなら可能性はありますが、チケットそのものを安く手に入れられる可能性は低いです。
グッズをお客様にご案内するだけならそこまで知識はなくともできます。
お客様にいままおすすめのK-POPアイドルを紹介したい、コアなK-POP話で盛り上がりたいと思うならある程度勉強したほうがいいのかもしれません。
いかがでしたか?
良くも悪くも特殊なお仕事なので働こうと思うと多少勇気がいるかもしれません。
しかし、趣味趣向が合う方なら楽しく積極的に働けると思うので興味のある方はぜひ応募してみてください。
韓流ショップでアルバイトをしたい方は、こちらの記事も参考に!
リクナビNEXTに会員登録をした後、自分の経歴やキャリアプランを匿名で登録してみましょう。そうすると、企業から好条件のスカウトを受けることがあるのでお得です。転職の成功確率も上がりやすくなります。
関連キーワード
小売求人韓流ショップ求人についてもっと深堀りした情報を見る
大阪の鶴橋や東京の新大久保などのコリアンタウンで見かけることの多い韓流ショップ。K-POPのグッズや韓国食品、書籍や新聞に至るまで韓国に関するものならなんでも売っています。K-POPや韓国文化に興味のある方は一度は行ってみたい場所です。しかし、そんな韓流ショップで働くとなるとしり込みしてしまう方も多いのではないでしょうか。今回はそんな韓流ショップで一度働いてみたい!と思っている方向けに、仕事内容や仕事の探し方を紹介していきます。興味ある方はぜひ参考にしてください。韓流ショップの仕事とはどんな仕事?簡単に言えば「韓国に関するものを販売するショップ」となります。韓流ブームの火付け役となったK-PO
K-POP、韓国料理、韓国化粧品を取り扱う韓流ショップは、韓国文化に興味のある方にとってなくてはならない場所。「いつもいきつけの韓流ショップで働いてみたい」という韓流ファンの方もいらっしゃることでしょう。しかし、実際働くとなると「韓国語はしゃべれなくて大丈夫だろうか」「どのような業務をするのだろうか」と疑問や不安を覚えますよね。今回は韓流ショップでのアルバイトの仕事内容、求人の特徴、向いてる人向いてない人などを紹介します。韓流ショップバイトはどんな仕事?韓流ショップのアルバイトは、その名の通り韓国文化に関する商品を販売する仕事です。ブームの火付け役となったK-POPや韓国料理、化粧品、書籍など
韓流ショップアルバイトに興味のある方はぜひ最後までご覧いただければと思います。K-POPのグッズや韓国食品など、韓国文化に興味のある方にとって憧れの場所である「韓流ショップ」。特に女性の方は一度働いてみたいと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方に向けて、コリアンタウンとして有名な大阪鶴橋の韓流ショップバイト経験のある私がやってて良かったことや身に付くスキル、韓流好きバイトにおすすめな人物像についてご紹介していきたいと思います。私はこんなところで韓流ショップのアルバイトをやりました私が大学生になって初めて始めたアルバイトが韓流ショップでのアルバイトでした。在日韓国人として生まれ育