コンビニ店長辞めたいと今まさに思っている方がいらっしゃればぜひこの記事をご覧ください。

正社員としてコンビニを経営する会社に入社後、コンビニ店長になれたのにも関わらず、辞めてしまう人は様々な所で存在します。

コンビニ正社員がきついと感じてしまう原因にはどんな理由が多いのでしょうか。

今回はその理由とコンビニ店長を辞めたいから転職を考えているという方が事前に考えておきたいことについて解説します。

「コンビニ店長」が自分に向いているか診断するにはこちら →

コンビニ店長の離職率は多い?

「コンビニ店長の離職率」というデータは存在しませんが、店長経験者は特に、離職率が高いイメージを持つ方が多いと思います。

店の責任者である為、アルバイトが急に休んだ時や店でトラブルが起きた時などに、休みの日であっても呼び出されたることが多いのです。

その為、ハードだと感じる人が多いことも理由の一つでしょう。

また、店の売上やノルマを達成できなそうな時には、本社から指示はないものの自発的に恵方巻きやお中元ギフトなどの催事商品を購入しなければならないなどの経験をしたコンビニ店長も多いようです。

その為、これらに嫌気がさして離職してしまう人が一般的な会社よりは多いように感じます。

コンビニ店長を辞める理由は何が多い?

それでは、前述した理由以外にもコンビニ店長を辞める理由には何があるのでしょうか。

アルバイトの穴埋めや人手不足による不規則な生活が辛い

コンビニは24時間営業しています。

基本的に店長は最も客数の多い時間帯の売れ行きや客の動きを確認する為に、日中の時間帯に勤務することが多いです。

しかし、人手不足のお店であったり、夜勤のアルバイトが急に欠勤したり辞めたりしてしまった場合には、一時的な穴埋めの為に夜勤などに入ることもあります。

また、早朝のアルバイトが不足していれば、いつもより早く出勤し対応することもあります。

キャンペーンなどの準備があれば、その対応に追われることもあります。

その為、比較的不規則な生活になってしまうことも多く、不規則な生活を苦痛に感じる人や体調不良を感じる人も多くいるのです。

事務所仕事による残業が多い

前述のようにアルバイトの穴埋めは頻繁に発生しますが、人件費削減や人手不足により、そもそも店の人員が足りていない場合もあります。

日中自分の本来の勤務時間には接客や納品などのアルバイトと同様の業務を行い、その後、残業で店長としての事務作業や売上管理・経営状態の把握をしなければならないことも多くあります。

店長としての事務所での仕事は「ここまでやればOK」というものではなく、売上を上げる為の工夫・施策・アルバイトへの指導方法の検討など無限にあります。

真面目な人ほど無限にある店長業務を一人で抱え込み、何もかも全て自分一人でやろうとしてしまい、残業が増えてしまうことが多くあります。

スーパーバイザーを目指して入社したのになれない

コンビニに正社員として入社する人の多くは、フランチャイズ店の経営指導を行うスーパーバイザーを目指します。

入社後は例えコンビニで勤務した経験や店長経験を持つ人であっても、必ずコンビニでの店長経験を必要とされます。

その後、スーパーバイザーへの登用試験を受け、ポストに空きがあればスーパーバイザーになることができます。

しかし、なかなかポストに空きがなかったりスーパーバイザーへの登用試験が年に数回しかないなどの理由から店長としての勤務が長く続くと、スーパーバイザーになれないことへに対し不満を抱き、離職してしまう人も多くいます。

コンビニ店長がブラックな仕事だと感じた瞬間については、こちらの記事を参考にして下さい。

「コンビニ店長」が自分に向いているか診断するにはこちら →

辞めるのを決める前に考えておきたいこと

コンビニ店長として勤務している時に離職することが頭をよぎった場合、辞めることを決意する前に考えておくべきことにはどのようなことがあるのでしょうか。

これから、三つのポイントを見ていきたいと思います。

スーパーバイザーになるための努力を怠っていないか

もし、なかなかスーパーバイザーになれないことへの不満が大きな要因で離職を考えているのであれば、自分は本当にスーパーバイザーになる為の努力を怠っていなかったかを考えてみましょう。

スーパーバイザーは全国にいる店長の中から、地域を管理している上司が「次にスーパーバイザーのポストに空きが出たらこの人を推薦しよう」という流れで決められることも多くあります。

その為、上司から「スーパーバイザーに適している」「今すぐスーパーバイザーにしても活躍できそう」と思ってもらえるかどうかも重要なポイントです。

ただただ毎日店長としての仕事に追われ業務をこなすことで精一杯の状態では、スーパーバイザーになることはできません。

上司や本社への積極的な提案をしたり経営を管理する能力を高めることで、もしかしたらスーパーバイザーに近づくこともできるかもしれないのです。

他の社員と業務を分担し負担を減らせないか

あまりにも店長としての負担が大きく体力的・精神的な問題で離職を検討している方は、他の社員やアルバイトなどと業務を分担し負担を減らすことができないかを考えてみましょう。

店長としての責任はもちろん自分が負わなければなりません。

しかし、全ての業務を一人で抱え込む必要はありません。

他のスタッフと分担できる業務や任せることができる業務は任せることも大切です。

そして、意思決定や方向性の決断などに集中することも店長として大切な在り方です。

他のコンビニチェーンへの転職で問題は解決するか

コンビニチェーンによって、キャリアプランや勤務形態が異なります。

折角店長業務を経験をしたのであれば、他のコンビニチェーンに転職してそのキャリアを生かすことも考えてみましょう。

転職活動を行いコンビニでの店長経験をアピールすることで、今よりも良い待遇で勤務ができる環境が見つかるかもしれません。

「コンビニ店長」が自分に向いているか診断するにはこちら →

番外編!行き詰ったときのリフレッシュ方法

不規則な生活が多く、体力的・精神的にもキツいことの多いコンビニ店長には、行き詰った時にリフレッシュできる方法をいくつか持つことをおすすめします。

マインドフルネス

セレブなども取り入れている瞑想法の一つです。

場所は関係なく、いつでもどこでも簡単にできます。

ストレス解消や体の疲れに効果があります。

不規則な中でも1日をリセットできる習慣

不規則な生活が多いコンビニ店長は、1日の終わりや区切りが分からなくなってしまうことも多いのです。

それがストレスの原因となっていることが多くあります。

自分なりに1日をリセットできる習慣を見つけてみましょう。

例えば、帰宅したら牛乳を1杯飲む、寝る前にヨガを行うなど、気軽にできる簡単なものが良いでしょう。

まとめ

責任も重く体力的・精神的にもキツいことの多いコンビニ店長の仕事をしていると、必ず辞めたいと思うことがあると思います。

しかし、折角正社員としてコンビニを経営する会社へ入社しコンビニ店長になれたのに、離職してしまうことはもったいないと思います。

まずは冷静に状況を見つめ、時にリフレッシュをしながら自分にとって最適な道を探してみましょう。

リクナビNEXTに会員登録をした後、自分の経歴やキャリアプランを匿名で登録してみましょう。そうすると、企業から好条件のスカウトを受けることがあるのでお得です。転職の成功確率も上がりやすくなります。




コンビニ店長求人についてもっと深堀りした情報を見る

コンビニ店長の転職を成功させるためにやるべき3個のことと、上手な転職方法を解説します

コンビニ店長へ転職したい方は必見です。転職でコンビニの店長になることを目指す人は、結構いらっしゃるのではないでしょうか。そんな方達へ、コンビニ店長の転職を成功させる為にやるべき3個のことや上手な転職方法を、アルバイト経験もあり社員経験もある立場から解説してみたいと思います。みなさんの転職活動のお役に立てれば嬉しいです。コンビニ店長の転職で注意したほうが良い3個のことフランチャイズだということコンビニの店長と聞くと、自分のお店が持てて凄いなと思うかもしれません。もちろん、店長のお店です。しかし、コンビニはフランチャイズ契約していることを忘れてはいけません。フランチャイズ契約で企業から様々なシステ

コンビニ店長がブラックな仕事だな…と感じた6個の瞬間と、それでもこの仕事は楽しいと思う5個の理由

コンビニエンスストアの店長の仕事と言えば、24時間営業のお店の管理や、本部との交渉、クレーマーとの戦いやアルバイトの管理など大変そうなイメージがあると思います。確かに、コンビニの店長は一般的な会社員に比べ、若干ブラックな部分もあると、経験者の私は感じることがありました。しかし、それでも続けたいと思う魅力があったことも事実です。そこで今回は、「コンビニの店長はブラックな仕事だな…」と感じた瞬間のエピソードや、それでもコンビニの店長の仕事は楽しいと思った理由、更に願いが叶うなら改善してほしい点などについてご紹介していきます!経験者の私が思う、コンビニ店長の仕事がブラックな理由とは?私は、コンビニの

コンビニ店長の仕事内容9個の業務。向いている人の特徴は?働くメリットについても教えます!

コンビニ店長の仕事内容って具体的に皆さんはご存知でしょうか?コンビニは、今や日本全国どこにでもありますよね。そんなコンビニで、アルバイト経験のある方も多いとは思いますが、店長の仕事まで知っている方は少ないかと思います。ここでは、コンビニ店長の仕事について具体的な業務を経験者が解説致します。また、向いている人の特徴やメリットまでしっかりご紹介させていただきます。コンビニ店長の仕事は大きく3個の役割に分けられる経営・売上管理コンビニの店長は、コンビニ1店舗をまるまる任される謂わば「社長」のような存在です。その店の状況を常に把握し、売上の管理から経営状態のコントロールまで全てを任されます。店ごとに出

コンビニ店長になるには?勉強しておくべきことは何?将来性についてもお話しします!

コンビニ店長になるにはどうすればいいと思いますか?自分で会社を持ち、店を開業せずとも1つの店を任され店長となることができるコンビニ店長。将来お店を持ちたい、経営の勉強がしたい方にとってはとてもいい経験になることでしょう。そんなコンビニ店長になる方法についてここでレクチャーさせていただきます。コンビニ店長の資格事情、勉強しておくべきことなどの就職・転職に参考になる情報を経験者が解説いたします!コンビニ店長になるには?コンビニ店長になる為の方法は、二つあります。一つ目は、コンビニチェーンの会社とフランチャイズ契約し、自身がオーナーとなり、一つの会社のような形でコンビニを経営することです。二つ目は、

コンビニ店長のやりがいは?やっていて良かった3個のことやそこで身につく力とは?

コンビニ店長のやりがいって何だと思いますか?コンビニの店長と言えば、とても激務で大変なイメージがあるかと思います。しかし、お店での勤務が好きな方や将来的に自分の店を持ちたい方、経営に携わりたい方には、とてもやりがいを感じることができます。そんなコンビニでの店長のやりがいやコンビニ店長をやっていて良かった3個の理由、身につく力について解説します。私はこんなところでコンビニ店長をやりました私はコンビニの仕事の仕組みや、新商品の入れ替わる仕組みなどを学びたいと思っていました。なので、全てのコンビニチェーンの正社員の中途採用試験を受けました。その中で内定を頂いたコンビニチェーンに入社しました。店舗での

コンビニ店長正社員求人の年収や仕事内容、おすすめ求人の特徴とは?よくある募集内容や正社員として求められることを解説!

コンビニ店長の正社員は、その具体的な業務内容や待遇などあまり知られていないことが多くあると思います。ここではコンビニ店長を目指す方に、正社員雇用という形でのコンビニ店長の年収事情や気になる業務内容、おすすめな求人の特徴について解説していきたいと思います。求人の募集内容や、コンビニのアルバイト経験だけでは知りえない情報をこの記事を通して知っていただき、興味のある方はぜひ「コンビニ店長」の求人をチェックしてみてください。コンビニ店長正社員の仕事内容とは?コンビニ店長はコンビニのお店1店舗を任され、そのお店の管理や経営状態に関すること全てに責任を負います。その為、人材管理から採用・育成、商品の発注や

コンビニ店長のシフトの実態!休みはあるの?バイトのシフト表で悩んだ時の乗り切り方は?

コンビニ店長のシフト事情を今回は覗いていきたいと思います。多くの人が毎日利用するコンビニエンスストアですが、その店長の仕事は謎に包まれていますよね?ここでは、コンビニ店長のシフトの実態や勤務時間の入り方、バイトのシフトの入れ方の悩みなどを解説します。24時間年中無休なコンビニ店長の悩みの解決策をお教えしますので必見ですよ!コンビ二店長のシフトの実態4つの事実とは?コンビニは24時間365日営業しています。そのため、当たり前ですが常に誰かしらが働いています。コンビニの店長は「今日はアルバイトが足りないからお店を閉めよう」ということもできません。「常に誰かがお店のシフトに入っている」状態を保たなく

コンビニ店長が向いている人の4個の特徴や必要なスキル・適正とは?

毎日、コンビニにお世話になっている方も多いのではないでしょうか。その中でコンビニでアルバイトを経験したことがある方も少なくないかと思います。では、コンビニの中でも上の立場である店長の仕事には、どのようなものがあるのでしょうか。アルバイトと異なる業務はあるのでしょうか。また、どのような方法でコンビニの店長になることができるのでしょうか。コンビニの店長の仕事内容や向いている人の特徴についてご紹介します。コンビ二の店長の仕事とはどんな仕事?コンビニの店長の仕事は、コンビニの運営全てと言って良いでしょう。スタッフの採用・管理からシフト作成・給与の支払いや、商品の発注・廃棄・肉まんなどの仕込み数の決定、

コンビニ店長の年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

コンビニエンスストアにて店長業務を行うのは各コンビニチェーンとフランチャイズ契約をしたオーナーである場合と、コンビニチェーンの本社に入社した社員である場合の2種類があります。今回はコンビニチェーンの本社に入社し、店長業務を行うことを目指した場合の年収についてご説明していきます。小売店の店長はあまりお給料が高くない印象がありますが、コンビニの店長の年収はどうなのでしょうか。相場感や給料の上げ方について見ていきます。コンビ二店長の給料の相場はどのくらい?それでは、コンビニチェーンに入社した正社員で、コンビニの店長をしている人の給料の相場はどのくらいなのか、正社員で新卒入社した場合と、正社員で転職し