色とりどりの季節の花を横目で眺め、あんな素敵な空間で働いてみたいなと思ったことはありませんか。

おしゃれな花屋さんも増えてきて、花屋は女性に人気のある職業としてランクインすることもあります。

本気で花屋のバイトを考える人のために、花屋の仕事と待遇について、また、どんな人が花屋に向いているかなど様々な角度から花屋のお仕事についてご紹介します。

花屋のバイトには、生花販売の他にホテルなどのテナントとして装花が中心の店舗があります。

また、母の日などのイベント向けのアレンジメントを製作するような単発のバイトもありますが、ここでは主に生花販売のバイトを中心に紹介していきます。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

花屋のバイトはどんな仕事?

花屋の仕事というと、ゆったり優雅に花を選んで花束を作っていくイメージを持たれる方がいらっしゃるかもしれません。

実際、花屋でバイトをしていると言うと、「優雅でいいわね」と言われることもよくありますが、実際は優雅とは正反対の仕事です。

水を使う仕事なので手は荒れ放題、何十本もの花を担いで運んだり、水の入った重たいバケツをいくつも運んだりの重労働です。

また、花屋に来るお客様は老若男女問わず様々な人がいらっしゃいます。

花だけを相手にしていれば良いというわけではなく、お客様への対応が重要な接客業でもあります。

花屋のバイトの大まかな仕事内容

まずはなんと言っても、商品である花や鉢物などの世話が一番大事な仕事となります。

生花なら水を取り替え、しおれてしまっている部分や花ガラなどを取り除き、見栄え良くディスプレイする必要があります。

鉢物なら水やりや葉っぱの埃を拭いたり、形を整えたりなどの世話が仕事となります。

常に水を使い、また枝や茎、葉っぱ、ラッピングのリボンの端やペーパーなどが散らかりますので、店舗の清掃も重要な仕事です。

花をある程度扱えるようになると、お客様の要望にそった花束やアレンジメントなども任せてもらえるようになります。

お店によっては花の配達も業務に含まれる店舗があります。

最初は水の取り換えや清掃など、簡単なところから始めることになるかもしれませんが、仕事を覚え慣れてくれば店の業務全般を行うことが多いです。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

花屋のバイトでよくある募集内容とは?

バイトの種類を分けると、店舗販売などの常勤のバイトと母の日や敬老の日、年末のお正月飾りなどイベントに合わせた短期のバイトに分けることができます。

更に常勤のバイトの中でも、生花の販売がメインの店舗とホテルなどのテナントとして婚礼やパーティーの装花がメインの業務となる店舗があります。

販売メインのバイトだと未経験でもOKというところも多くあり、ゆくゆくは社員へといった募集もあります。

装花がメインのバイトでは即戦力を求められることが多いです。

給与相場

時給900円〜1,000円程度からスタートで、経験者だと更にもう少し高い金額でスタートするパターンが多いです。

勤務時間や休日、残業

週3日〜OK、一日4時間〜OKというようなパートタイムの募集と、週5日で7時間〜シフト制というようなフルタイムの募集があります。

短い勤務時間ですと、もう少し人手が欲しいといった店舗のお手伝い的な仕事になります。

フルタイムの募集になると社員と同じように働くことが多く、長く続けると契約社員、社員になれるといった店舗もあります。

休日については、スタッフが平日に交代で休みを取ることが多いです。

土、日、祝日はなかなか休めません。

残業については、ほとんどが営業時間内に終わる仕事で、遅くまで残ってやるような仕事はほとんどありません。

しかし、装花をメインで行う店舗では、婚礼など宴会が終わってから次の日の会場準備をするため残業が発生しやすいです。

福利厚生

週5日などのフルタイムのバイトであれば、社会保険は完備されているところが多いです。

交通費も支給してくれるところがほとんどです。

フルタイムで長期の場合には、有給制度を利用できるところもあります。

勤務場所

生花の販売の場合、スーパーや駅ビル、ホテルなどテナントとして入るチェーン展開しているような店舗と、商店街や街中の個人経営の店舗があります。

いずれにしても、人通りの多い賑やかな場所が多いです。

イベント時期に大量に花束やアレンジを作るような単発の仕事の場合は、作業所のようなところが勤務場所になることもあります。

求められる人物像

まずは、花が好きで花の魅力を伝えられる人であることが大事です。

そして、花屋の仕事は体力勝負です。

どんな仕事でもそうですが、健康な人で且つ体力に自信がある人が求められます。

また、接客業務もありますので、明るい人、笑顔のいい人など相手に好印象を与えることも重要なポイントになってきます。

体力のある人

花屋の仕事は見た目以上に重労働です。

水がたっぷり入ったバケツを運んだり、何十本もの花をまとめて運び10本単位でどんどん水切りをしなくてはいけません。

また、こまめに掃除をしたりと一日中立ちっぱなしで肉体労働も多いです。

冬でも冷たい水で作業をしますので、寒さに強く健康でないと長続きしません。

コミュニケーション能力のある人

花束やアレンジメントの作成を担当するようになると、例えお任せでお願いをされたとしても、お客様がどんなアレンジを求めているのか聞き出す力が必要になってきます。

お客様は自分の心の中でイメージは持っていても、なかなか的確に花を選んでアレンジをお願いすることができません。

お客様が求めるものを聞き出すコミュニケーション能力が必要です。

また、自宅用の花を買いにくる常連のお客様の場合、季節の行事やお客様が選ばれた花についてなどちょっとした会話をすることで好印象を持ってもらえます。

花プラス会話を楽しみに足を運ぶ人も少なくありません。

いずれにしても、コミュニケーション能力がある人が求められます。

臨機応変に対応できる人

花を選ぶとき、どの花とどの花を組み合わせるか迷ったことはありませんか。

自分で気に入って選んだ花も、先に選んだ花と組み合わせるとしっくりこないということもよくあります。

多くのお客様はかなり悩まれ、一度はこの花をと選んだ花も「やっぱりやめてこっち、ん、それよりもこっちかしら…」「やっぱりもっと明るい感じにするわ」と花があちこちに散らかってしまうことが多々あります。

こんな時にも臨機応変に対応できる人が求められます。

また、お客様の年齢、性別、職業など様々です。

お客様に合わせた会話、対応ができたり、臨機応変な行動ができる人が求められます。

必要なスキルや資格、経験

未経験可、一から丁寧に教えます、という募集が多いです。

常勤になると、フラワーアレンジメントのフラワー資格を持っていたり、花に関するお稽古ごとで経験している人は即戦力として優遇されることがあります。

また、配達の業務があるところでは普通自動車運転免許が必要な場合があります。

花屋のバイトはこんな人に向いている!

どうせ仕事をするなら自分の好きなこと、居心地の良い環境で仕事をしてみたいもの。

花が好きで、花に囲まれて癒されながら仕事がしたいという人なら、多少辛いことがあってもきっと乗り越えられる良い職場になるはずです。

ただし、体力をかなり使う仕事になります。

花が好きだからこそ、多少辛くても大丈夫な方や、花のことはあまり知らないけど花に興味はある方で体力に自信があるといった方、人と話をすることが好きな方は花屋のバイトは向いています。

花が大好きな人

「花は好きですか」と質問されて「嫌いです」と答える人はあまりいません。

大抵の人は花が好きです。

それなら大抵の人は花屋のバイトに向いているかというと、そうではありません。

「花が好き」な中にも、こだわりを持って花が好きな人が花屋のバイトに向いています。

例えばアレンジメントをプレゼントされたとして、そこにある花の種類がおおよそ分かる、そんなレベルであれば花屋のバイトには向いていると言えます。

そして、花を眺めているだけで何時間も費やせてしまうような「花大好き!」な人には最高の職場ではあります。

ですが、ついつい仕事中に花を眺めてぼーっとして仕事が手につかなくなることがありますのでご注意を。

季節感を大切にする人

季節ごとの行事を大切にする人は、花を大切にする人でもあります。

お正月を祝う花にはじまり、節分の柊、桃の節句、卒業・入学のお祝いの花…と行事ごとに季節の花は欠かせません。

季節ごとに様々な花が出回り、行事に欠かせない花があったり、花によって季節を感じることもできるのです。

季節感を大切にする人はお客様と気持ちを共有でき、会話も弾むはずです。

体力仕事が苦にならない人

何度もお伝えしている通り、花屋は体力勝負です。

花が好きでも体力がなくては「使えない人」と見られてしまいます。

何十本もの花をまとめて運んだり、何キロもある水の入ったバケツに花を入れて店舗に飾ったり、水を取り替えたり、開店前や閉店時には本当によく動き回ります。

バイトをしている内に筋力もついてきますが、体力に自信があり、こまめに動き回ることが苦にならない人が向いています。

人と接することが好きな人

花屋を訪れるお客様は、子供からお年寄りまで様々です。

年齢、性別、職業など関係なく人と楽しく話ができる人は向いています。

特に商店街の花屋では、地元のお客様が仏花や自宅の花を毎週買いに来られたりします。

神棚の榊やお店や事務所に飾る花を定期的に注文される会社もあり、顔なじみのお客様が多いです。

そういったお客様と何気ない世間話や季節の会話ができると、お客様も毎回楽しみに来てくれるようになります。

自分と同年代だけでなく、様々なタイプの人と楽しく会話をしたり対応ができる人が向いています。

花屋のバイトになるために他にも知っておきたいこと

花の名前

例えば花束を貰った時に、どの花もまとめて「花」と思うレベルでは花屋のバイトは難しいです。

「薔薇とカスミソウとガーベラとトルコ桔梗と…」とある程度の花の区別ができるというレベルであれば、お店で働き始めて花の名前を覚える時間は沢山あります。

薔薇一つとっても次々に品種改良され、とても覚えきれないほどの種類があり、長くやっていても品種まではなかなか覚えきれません。

品種名までは分からなくても、大まかな種類は分かる程度に花の名前を知っておくと良いでしょう。

花屋さんの種類

切り花がメインの店舗や鉢物を多く取り扱う店舗があります。

働こうと思っている店舗でどんな商品を扱っているかを見ておくと良いでしょう。

大きく分けると、チェーン展開している大手の花屋と個人経営の花屋があります。

個人経営の店舗は個性的な店構えであったり、取り扱う花が偏っていたりすることもあり、自分のセンスに合うお店が選べると良いでしょう。

ホテルや結婚式場などの花屋は装花がメインになり、扱う花も装花用が中心となってきます。

土日祝日に忙しく、平日は比較的暇になります。

自分に合った花屋バイトの求人の選び方や注意点

ご自身のキャリアに繋げるバイトなのか、とりあえず空いている時間に稼ぐためのバイトなのか、目的によって選び方が大きく変わると思います。

花屋のバイトはいずれにも対応する求人があります。

注意すべきことがあるとしたら、花を扱う企業のバイトでも事務処理メインの募集や配送メインの募集もあるということです。

【選び方①】雇用形態から探す

イベント直近の短期のバイト、長期で働く常勤のバイトに分かれます。

常勤の場合、週に3日程度4~5時間程度のパートタイムの勤務か、週5日フルタイムの社員とほぼ変わらない勤務があり、ご自身の働き方に合わせて探しやすいバイトです。

【選び方②】職種から探す

ほとんどが店舗販売の接客メインになりますが、ホテルなどの装花中心の募集(アレンジメントの経験が要求されることも多いです)、短期の事務処理なども時々あります。

また、母の日などの短期のバイトで販売のみ、アレンジのみなどもあります。

【選び方③】会社の業態から考える

チェーン展開している大手の花屋の場合、福利厚生や研修もしっかりしているところが多いです。

個人経営の店舗の場合、様々な意味で融通が利きやすくアットホームな感じで、相性が合えば働きやすいことが多いです。

また、花の販売メインなのか会場装花がメインなのか、自分がやりたい方向性からも業態を考えると良いでしょう。

【選び方④】給与や雇用条件から考える

花屋のバイトの給与は、他の販売のバイトとほとんど変わりません。

本気で花屋で働きたいというのでなければ、同じ時給でもっと楽なバイトは沢山あります。

フルタイムのバイトをするなら、継続して働くことで社員登用の店舗もありますので、給与や雇用条件を考えると社員を目指す方が良いでしょう。

花について興味はあるけれど社員までは…という人であれば、週3日程度のパートタイムが体力的に良いペースではないでしょうか。

【選び方⑤】エリアから考える

店舗販売で考えるならば、家から近いところをおすすめします。

一日立ちっぱなしで体力勝負の仕事です。

これに更に通勤に時間がかかると、かなりしんどくなることは想像がつくところです。

どうしてもこのお店で働きたいという思いがある方は別ですが、花を扱う仕事がしたいというだけであれば、ご自身が住まわれる近くの店舗での募集をあたることをおすすめします。

【選び方⑥】好きなブランドから考える

花にもランクがあり、老舗のブランドは上質な花を取り扱うところが多いです。

当然金額にも反映されており、やや割高かなと思う花屋で買った花とお買い得で買った花のもちを見れば一目瞭然です。

品質の良さで人気なのか、お手頃感やセンスの良さで人気なのか、バイトに選ぶ先がどの基準で花を売っているかを見極めることも選考のポイントに挙げられます。

花屋のバイトで働くメリット

花を購入しようという人は、基本的に心に余裕のある人です。

接客の中でも非常に対応がしやすいため、感じのよい接客が身につきやすいです。

また、色とりどりの花に囲まれ優しい香りに癒される空間で働けるため、多少嫌なことがあったとしても花を眺めている内に気分も変わりストレスを抱え込まないメリットもあります。

花に囲まれて仕事ができる

殺風景でストレスフルな事務所と違って、色とりどりの花に囲まれ優しい香りに包まれて仕事ができる環境はなかなか他の仕事では見つかりません。

花には人を癒す力があり、そんな中で仕事ができるのが花屋で働く最大のメリットでしょう。

お客さまの笑顔が見られる

花束やアレンジメントが作れるようになって接客に出られるようになると、お客様のご要望を伺いながら一緒に花束やアレンジメントを作り上げます。

完成した時のお客様の笑顔は、本当に「ああ良かった」と思えるものです。

プレゼントとしてお渡しした後、改めてそのご報告に来るお客様もいらっしゃいます。

笑顔でその時の様子を語られるお客様をお迎えするときは、本当にこの仕事をしていて良かったと思える瞬間です。

コミュニケーション能力が上がる

花束やアレンジメントができるようになると、決まったパターンの商品ではなく、お客様のご希望に沿った花束、アレンジメントを作る仕事も任されます。

その際に必要なのがコミュニケーション能力です。

的確に自分のイメージする花束やアレンジメントを伝えられるお客様は少ないです。

どんなシチュエーションなのか、どんな方にプレゼントするのか、その人のイメージ、どんな色味に仕上げるのか、などなどできる限りの情報を聞き出さなくてはいけません。

そのイメージに合った商品を作成することでお客様は大変満足していただけます。

逆にイメージに合わない商品を作ってしまうと、どんなに素敵な商品ができたとしても決して満足していただくことはできません。

お客様の笑顔が見たい、満足してもらいたい、という気持ちがコミュニケーション能力をグンとアップさせる原動力となり、結果として普段の生活の中でもコミュニケーション能力が上がり役に立ちます。

花屋のバイトで働くデメリット

どんなに憧れの仕事でもデメリットはあります。

デメリットと思うか思わないかは本人次第といったところもありますが、一般的にこの状況は好まれないという場面をご紹介します。

冬でも冷水を使うため手が荒れやすい

花屋に水作業はつきもので、花の水を取り替えたりバケツや花器を洗う作業は避けて通れません。

寒い冬でもお湯を使うわけにはいきません。

手も荒れますし、足もしもやけになることが多いです。

足元の防寒対策、そしてハンドクリームを常備しても冬は大変厳しい状況です。

虫の駆除をしなければいけない

花には虫が寄ってきます。

名前も知らないような虫も沢山います。

殺してしまうのは可哀想ですが、商品の花や葉を食べられてしまっては困りますので、虫の駆除も必須です。

小さい頃から虫に慣れている人には何でもないことですが、虫に遭遇することがほとんどない都会の生活の人にはかなり衝撃的でしょう。

怪我をすることがある

仕入れた花の葉を落としたり、水切りをするときに怪我をすることがあります。

薔薇の茎についた棘が刺さったりハサミで怪我をすることは誰もが経験することです。

経験者がよくある質問にお答えします!

花屋でバイトをしていたと言うと、元々花に詳しい人だったとか、お稽古事で花をやっていたから雇ってもらえたのでしょう、などと思われがちです。

ですが、花に関して未経験の人でも花屋のバイトは勤まります。

花屋のバイトをしている内に花に詳しくなり、アレンジメントなどもできるようになってくるのです。

そういった経験をお話すると大抵の人が驚きます。

花屋を目指す人が応募前に疑問に思うこと、不安に思うことなどにお答えしていきます。

どんな人が採用されやすいですか?

花が嫌いという人はそもそも花屋を目指さないため、「花が好き」なだけで採用される人はなかなかいません。

「花が好き」なのは前提条件にあります。

バケツに入った何十本もの花を上げ下げすることも苦にならないほど「体力に自信がある」人や、お客様に好印象を与える「コミュニケーション能力がある」人、「明るい」人、花束やアレンジの注文にすぐに対応ができる「フラワーアレンジメントの資格を持っている」人などが採用されやすいです。

また、花屋のスタッフは大抵数人というところが多いので、お店をスムーズに動かしていく上で、他のスタッフとの相性も考慮されることがあります。

未経験でもなれますか?

未経験可の募集が多くあります。

最初は店舗の掃除や、花の出し入れなど誰でもできる簡単な仕事から始まります。

花を触ることに慣れてきたら、ラッピングや花束、そしてアレンジメントと覚えていくことができます。

ベテランの方の花の選び方、作り方を見ているだけでも勉強になりますし、指導してもらいながら少しずつ仕事を増やしていける環境のところがほとんどです。

面接ではどういうことを訊かれますか?

「花は好きですか」という質問はなくても「体力に自信がありますか」は必ず訊かれると思ってください。

花屋はとにかく体力勝負です。

どんなに花が好きな人でも、体力がないと続きません。

その他に店舗に出て仕事をする場合には「販売の経験はありますか」「人と接するのは好きですか」など接客の経験を訊かれることも多くあります。

また、装花がメインのところでは「好きなフラワーアーティストは」「どんな装花が得意ですか」など自身が目指すところや経験がその店舗に合っているかどうかという観点で訊かれることがあります。

持っていると有利になる資格ってありますか?

フラワーアレンジメントの資格は持っていると役に立ちます。

また、花の配達が業務の一つにあり、自動車運転免許が必須という求人もあります。

その他にはギフト・ラッピングコーディネーターなども持っていると有利になることがあります。

転職の時にこの経験は役に立ちますか?

直接的に役に立つ能力としては、接客対応やコミュニケーション能力などがあります。

販売業務はもちろん、事務職などのオフィスワークにおいても、上司がどのようなことを望んでいるのか具体的に聞き出す能力などが身つきます。

また、体力があり健康的に働いていることで、直接的に役立つわけではないかもしれませんが、面接などにおいて健康で朗らかな印象を持ってもらえることが多いです。

この仕事をしていて嬉しかったことは何ですか?

自分の作ったアレンジメントをお客様に気に入ってもらえた時はとても嬉しいです。

リピーターのお客様になるとお任せで花束やアレンジメントを注文してくださったり、プレゼントの相手がどんなふうに喜んでいたかをご報告くださったり、そういう時はとても嬉しく思います。

特に記憶に残っている嬉しかったことは、幼稚園生の女の子が500円玉を3つ持って花を買いに来た時のことです。

店頭に飾ってあったピンクの花がメインの4,200円のアレンジメントを希望していました。

誰にあげるのかを聞いたところ、入院しているお母さんにとのことでした。

1,500円ではそんなに豪華なアレンジメントはできませんが、少しだけおまけをして可愛いアレンジメントを作成しました。

数週間後、その時の女の子が元気になられたお母さんと一緒にお店を訪れ、「お姉さんに作ってもらったの」と紹介してくれました。

お母さんはアレンジメントにとても癒され、早く元気にならなくちゃと思ったと話してくれました。

花屋でバイトをしているとこういった出会いが沢山あり、どの出会いも人のぬくもりを感じる、とても大切な嬉しい経験になります。

この仕事をしていて一番辛かった業務は何ですか?

真冬の水仕事が一番辛い業務でした。

早朝から仕入れてきた花を入れるバケツを大量に洗い冷たい水で水切りをするのですが、手がかじかんで思うように力が入らなかったり、細かい作業が上手くできず苦労することがありました。

手も足もしもやけで、ハンドクリームを塗っても手がガサガサで、あかぎれもでき、他人にあまり見られたくない酷い手で、仕事の時以外は手袋をしていました。

正社員、派遣社員、アルバイトの募集があるの?

アルバイトの募集が一番多くあります。

アルバイトを経験して、ゆくゆくは社員登用といった道もある募集も少なくありません。

最初から正社員という場合には、求める人材としては経験者がほとんどです。

派遣社員として花屋勤務になるとしたら、チェーン展開するような大規模な会社の事務職や大きなセンターなどの事務でしょう。

あるいは流れ作業としてはあるかもしれませんが、少数です。

雇用形態によって給与体系はどう違う?

バイトの場合週5日のフルタイムでも時給ですが、社員では月給になるところがほとんどです。

同じように働いていても社員の方が圧倒的に有利ですから、フルタイムで働くならば、社員で募集しているところを探す方が良いでしょう。

ただしバイトの募集のほうが多く社員登用ありの募集も多いので、はじめはバイトで入って半年後〜1年後の社員を目指す方法もあります。

残業って多いの?

通常、残業はほとんどないといって良いでしょう。

季節のイベントが近い数日に残業が発生するくらいです。

装花がメインの仕事の場合、婚礼やパーティーの時間に合わせて納品、撤収となるため、時間外の仕事が発生することが多くあります。

シフトの自由度ってどうなの?

週3日などのパートタイムのバイトの場合は、自由度はかなり高いところが多いです。

土日祝日、あるいは卒業式や母の日など人手が必要な時以外は休みたいときに休むことができたり、フルタイムで働いていても他のスタッフさんとの交渉次第でお休みも取りやすいところが多いです。

資格って必要なの?

資格を要求する店舗はあまりないと思いますが、フラワーアレンジメントの資格や運転免許が重宝されます。

フラワーアレンジメントの資格をもっていれば、すぐに店舗に接客に出られます。

また配送を行っている店舗では、運転免許を持っていると配送業務を任されることもあります。

初心者でもできるの?

募集の段階でアレンジメントの資格が必要と書かれているところ以外は、初心者でも大丈夫です。

初心者歓迎の店舗が半数以上で、「一から丁寧に教えます」といった文言もよく見かけます。

最初は店舗の清掃や花の手入れから始まり、先輩の花束の作り方やアレンジメントを作成しているところを見ながら徐々に覚えていきます。

咲ききっているような花で練習をしたり、手直ししてもらったりしながら覚えていけば大丈夫です。

まとめ

花に対するイメージ、花に囲まれた職場の環境などから人気の職業でもあります。

しかし実際に働くとなると、最初に持っていたイメージと大きく違っていたと思う人も少なからずいるでしょう。

花が好きという想いが、どんなにハードな仕事も苦労と思わずこなせる原動力になります。

また、花の魅力を伝えたいという想いが、お客様との楽しいコミュニケーションに繋がります。

花に対する情熱がある人であれば花屋のバイトに向いていて、やりがいを感じることができるでしょう。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード

バイト求人小売求人

花屋バイト求人についてもっと深堀りした情報を見る

花屋辞めたい…と言う人の2つのよくある理由とそれの対策とは?

花屋辞めたいとお悩みの方はぜひこの記事を最後までご覧いただけたらと思います。女性の方で、子供の頃の将来の夢は花屋だったという方は多いのではないでしょうか?今回は誰もが子供の頃に憧れていたであろう花屋は、実は大変な職業で手荒れで仕事を辞めるという方もいるぐらい少しマイナスな面を持っています。そんな花屋を辞める理由についてさらに詳しく、またその対策についてもお話していきたいと思います。花屋の仕事を辞めたい…2つのよくある理由とそれの対策とは?花屋の仕事を始めたけど思っていたのと違った、辞めたいという方がいるかもしれません。様々な理由によって続けられなくなる人がいるかもしれません。花屋の仕事を辞めた

花屋バイトの時給はどのくらい?私の周りの相場や時給の決まり方を紹介します

皆さん、花屋のバイトについて興味はありませんか?花屋と言えば、女の子は誰でも一度憧れた仕事だと思います。でも実際花屋のバイトってどうなの?稼げるの?と思う方もいるかと思います。今回は、実際に花屋で働いていた私が花屋のバイトの時給は一体どのくらいなのか、花屋の仕事はハッキリ言って稼げるのか?稼げないのか?など、皆さんが気になるところを解説していきたいと思います。花屋の仕事に興味がある人や、これから花屋で働こうと考えている人はぜひ参考にしてみてください。花屋の仕事について花屋の仕事について簡単に説明すると、店内で花を売ったり、花の手入れをしたり、お客さんの注文や予約を受け付け、花束や花かごを作った

花屋のアルバイトをやってて良かったこと。メリットや身につく力など!

花屋のアルバイトは見た目ほど華やかではありません。花束を作成したり、おすすめな花をお客様に勧めたりなど楽しそうな半面、実は花屋は体力勝負で、華やかな店頭の裏側では水の入ったバケツや仕入れてきたお花はずっしり重い為、かなりの重労働なんです。ここでは、そんな花屋のバイトの実態をお話しさせていただきます。正直、花屋のバイトはきついですが、それでもやっていて良かったことについてご紹介していきます。花に囲まれた職場で働いてみたい方はぜひご一読いただければと思います。花屋のアルバイトをやっていて良かったこと花屋のアルバイトをやっていて良かったことは多々あります。なんと言っても一番良かったことは、色とりどり