ホームセンターでのパートの求人が気になっている方には必見な記事です。

最後まで是非ご覧ください!

ホームセンターでパートの仕事をしたいと思っている方は、「具体的にどんな仕事をするのだろう」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

今回は私の働いた経験から、知っている業務内容や向いている人の特徴、仕事のやりがいなどを詳しくお話させていただきます。

ホームセンター求人探しの参考にしていただけたら幸いです。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

ホームセンターはどんな仕事?

誰でもホームセンターに買い物に行ったことがあると思います。

ホームセンターは、店舗によって売っている商品に違いはありますが主に日常生活で使う日用品類を販売しているお店です。

他にも工具や農業用品、家具や自転車、大きい店舗ではペットの販売をしているところもあります。

ホームセンターの大まかな仕事内容は?

一言で言うと接客業です。

しかし、業務内容は多岐にわたります。

大まかに分類すると、お客様が買われる商品の会計をする「レジ」、届いた商品を店頭に並べる「商品の品出し」、商品を取り寄せたり在庫確認をする「商品の発注管理」、商品を並べる棚を作成する「売り場作成」などとなります。

大体は、レジ担当、品出し担当、発注や売り場作成などの部門担当など担当制を採用しており、このどこかのグループに所属します。

更に全てに共通する仕事は、お客様のお問合せに対応する接客です。

ホームセンターの仕事のやりがいは?

ホームセンターの仕事のやりがいをご紹介します。

お客様の要望に答えられた時

やはりお客様の要望に応えられた時が、最もやりがいを感じます。

一日に何人ものお客様に様々な質問をされますが、中には商品の使い方などすぐに分からないものもあります。

そういった際も迅速に調べてお伝えすると、大変感謝されます。

「すぐ分かるの?さすがだね。」と言われた時は、大変嬉しかったことを覚えています。

売り場を綺麗に作成できた時

売り場は、チラシ商品や季節商品などを販売するために、都度レイアウト変更を行います。

大抵は本部からの指示書に従って作成しますが、時々自身で考えて作成することもあります。

綺麗に商品を並べることができた時は達成感がありました。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

ホームセンターのパートはこんな人に向いている!

では、ホームセンターでの仕事に向いている人はどういった人なのでしょう。

私が一緒に仕事をしてきた人を見て思ったことを挙げていきます。

気配りのできる人

気が利く人というのが一番だと私は思います。

お客様に対しては勿論、仕事をしていて周りの同僚に気配りできる人とは仕事もしやすく、円滑に業務が進みました。

人あたりの良い人

これは必ずしもではないですが、やはり接客という仕事柄、人あたりの良い人はお客様の評判も良いです。

コミュニケーション力の高い人

ホームセンターに限りませんが、人と接するのがメインの仕事のため、人とのコミュニケーション力があることは大切だと思います。

お客様の質問がなかなか要領を得ない場合も多々あります。

そんな時は会話をしながら何を仰りたいのかを読み取らなければなりません。

そういったことに上手く対応できる人は向いているでしょう。

ホームセンターのパートが向いていないのはこんな人

では逆に、こういう人はホームセンターに向かないという人はどんな人でしょうか?

気が利かない人

例えば、荷物を抱えたお客様にカートを届ける、レジで袋詰めの順番を考えて入れるなど、接客ではちょっとした気配りが求められます。

そういうことができない人は向いていないかもしれません。

挨拶ができない人

毎日お客様と接する仕事のため、お客様に声をかけられた時にきちんと「はい」「いらっしゃいませ」と言える人が望ましいです。

また、ホームセンターは売り場面積が大きいところが多いので、働いている人も大人数になります。

同僚と円滑に仕事をするためにも挨拶は重要です。

自分で考えて仕事ができない人

お客様が少ない日ももちろんあります。

そういった時は、ただ立って待機しているのではなく、軽作業を行う必要があります。

パートの場合は、手が空いた時の作業を社員から指示されることが多いです。

しかし指示を仰ぐだけでなく、自分の担当の仕事で何かできることはないか自身で考える必要もあります。

ホームセンターパートでよくある募集内容とは?

仕事をする上で、仕事の条件や内容は重要ですよね。

一般的なホームセンターでの募集の条件を挙げてみます。

時給相場

これは地域差があるので一概にいくらとは言えませんが、他と比べて時給が高いかと言われると、正直高い方ではありません。

とは言え特別低いということもなく、その地域の平均的な時給の場合が多いです。

また店舗によっては、土日祝日は時給+50円のところもあります。

シフト

パートの場合は、ある程度シフト融通は利きます。

ほとんどの場合は、他の従業員とのシフト調整をしやすくするために最初の時点で休日や働く時間帯が決められます。

しかし、家の都合などきちんと申請すれば、問題なく休むことができます。

募集要項に募集している時間帯や曜日が載っているので、自分が働きたい条件に合っているかを確認し、採用の際に自分の希望を伝えましょう。

採用されたいがために都合よく話を合わせてしまうと、採用されてから「やっぱり土日休みたい」「時間は○時間で」と伝えても融通はしてもらえません。

仕事の内容

パートなので楽だろう…ということはありません。

社員と比べると責任は少ないですが、社員の8割程度の仕事は担当します。

主な仕事内容は、「大まかな仕事内容は?」のところで述べたようなものです。

パートは比較的長い時間働く人が多いので、商品の発注管理や売り場の作成などを行う部門担当になることが多いです。

ただ、他の作業を割り当てられることももちろんあります。

雇用条件

社会保険や年金などは、働く時間が長ければ通常加入します。

募集の広告などに「社保完備」などの記載があると思います。

扶養の範囲であればもちろん保険の加入はしませんが、パートでもフルタイムで働く場合は応募時に確認したほうが良いでしょう。

派遣やバイトと正社員の違いとは?

今はサービス業でも派遣を使うところがあります。

具体的な社員との違いを挙げます。

仕事の量や責任の度合いは変わる?

派遣は店舗の直接雇用ではありません。

そのため責任という点では、社員とは違いパートやアルバイトと同じくらいでしょう。

自分の仕事に対しての責任は勿論生じますが、問題が発生した場合などは社員への報告をして、一緒に対処してもらうか社員に引き継ぎをします。

仕事の量は店によって任せる量が違うと思いますが、パートやアルバイトと変わらないでしょう。

仕事内容は変わる?

その店に社員が何人いるかによっても違ってくると思います。

社員が少ない店舗の場合、通常の店での業務はパートやアルバイトが行い、運営・管理・発注・問題時の対応などは社員と派遣社員というところもあるようです。

しかし、基本的にはそこまで内容が変わることはないでしょう。

それぞれ求められるスキルは?

通常の販売業務や品出し程度でしたら、特にスキルは必要ありません。

接客業ですので経験者優遇とあるかもしれませんが、明るく感じの良い人であれば未経験でも採用されます。

ホームセンターによっては自動車整備やDIY工房を設置している店舗もありますので、そのような店では有資格者が優遇される場合もあります。

収入面は?

働くのは収入を得たいからですよね。

気になる収入面についてです。

正社員

通常月給制がほとんどです。

基本給に別途交通費、残業代、家族手当などが加算されます。

やはり同じ働くにしても福利厚生がパートや派遣とは違います。

何よりボーナスがあるのが正社員の一番の魅力ではないでしょうか。

派遣

派遣は比較的時給が高いので、額面だけ見ると社員より貰えている様に思えり場合もあります。

しかし派遣の場合、社会保険に必ずしも入れるわけではありません。

派遣元で社保完備でなければ自分で国民保険を払うようになりますし、年金や市県民税も同様です。

手取りからそれらを自分で払うとなると、金額はかなり減ります。

アルバイト

扶養の範囲内の短時間であれば、給料から引かれるのは税金くらいです。

フルタイムなど長時間で働けばそれなりに給料も貰え、社保にも入れると思います。

しかし、やはりパート・アルバイトではボーナスが出ても気持ち程度の金額です。

まとめ

ホームセンターのパートは難しくはありませんが、売り場が広く商品が多いため、慣れない内は大変かもしれません。

しかし、自分が知らない商品に出会えたり、お客様と接することができる楽しい仕事です。

よく条件を考えて、自分に合った場所があれば是非検討してみてください。

リクナビNEXTに会員登録をした後、自分の経歴やキャリアプランを匿名で登録してみましょう。そうすると、企業から好条件のスカウトを受けることがあるのでお得です。転職の成功確率も上がりやすくなります。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード

ホームセンター求人

ホームセンター求人についてもっと深堀りした情報を見る

ホームセンターアルバイトの時給ややりがいは?やっていて良かったことやそこで身につく力とは?

進学、就職、転職、結婚。人生の節目となる様々なスタートと同時に始まる新生活!そんな時、新たな生活スタイルを整えるべく、一度は足を運ぶのがホームセンターではないでしょうか。新居を彩るべくワクワクしながら生活雑貨選びを楽しみ、ついつい本来の目的から脱線した商品を買い物カゴに入れてしまった!なんて経験がある方も少なくないはず。日用品はもちろん日曜大工から家庭菜園まで、好きな人は一日中入り浸ってしまう豊富な品揃えで、用もないのに覗いてしまうホームセンター。今回は、そんなホームセンターでアルバイトをして働いて身についたことや良かったことをご紹介します!私はこんなところでホームセンターアルバイトをやりまし

ホームセンターの仕事内容は?こんなこともするの?役割に分けて業務をご説明します!

ホームセンターの仕事内容は一体どのようなものがあるのでしょうか?どこのホームセンターもとても広いので、欲しいものを探して店員さんに訊いたことがあるという方も多いと思います。実はホームセンターの仕事はそのような接客だけではなく、様々な役割があるんです。そこで今回は、私自身の勤めていたホームセンターを参考に詳しくご説明していきたいと思います。向いてる人にとっては、とってもやりがいのある楽しいお仕事なので必見です。ホームセンターの仕事内容とはレジ業務カウンター業務品出し・在庫管理事務所・店の中での商品案内棚卸仕事内容はこの5個の役割に分けられます。詳しく見ていきましょう。レジ業務清算業務買い物された

ゲームセンターバイト求人でよくある募集内容は?職種や時給の相場などをご紹介します!

ゲームセンターのバイトって楽しそうと思っている方は必見です。メダルゲームをしたり、クレーンで景品を取ったりとゲームセンターは誰もが一度は行ったことがある親しみやすい遊び場かと思います。ゲームセンターで快適に楽しめたのは、アルバイトの人がエラーを直したり、景品の調整をしたりなど、様々な業務のおかげなのです。今回は、そんな仕事の実際の業務内容や求人の上手な選び方や注意点、気になる疑問まで詳しくご紹介していきたいと思います。ゲームセンターのおおまかな仕事内容おおまかな仕事内容ゲームセンターでの主な仕事内容は、メダルゲーム、プライズ(クレーン)ゲーム、ビデオゲーム、プリントシール機の4つが主な仕事内容

ホームセンターの仕事はどんな人に向いているの?働くメリットについてもご紹介!

ホームセンターの仕事ってどんなことをしていると思いますか?主にレジ打ちや商品の陳列がメインで主婦の方など働いていそうなイメージでしょうか?今回は「ホームセンターで働く」ということについて詳しくお話しさせていただきます。ホームセンターの仕事内容や向いてる人の特徴、メリットや上手な求人探しのコツまでしっかりお話ししていきたいと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。ホームセンターではどんな仕事がある?誰でもホームセンターに買い物に行かれたことはあると思います。ホームセンターとは日用雑貨、自動車用品、園芸用品など幅広く扱う、大型小売店の総称です。ホームセンターでの仕事は主に、商品の在庫や発注などを行

ホームセンターバイト求人でよくある募集内容や職種をご紹介!バイト探し中ならチェック!

ホームセンターバイトが気になっている方はぜひ参考までにご一読いただければと思います。ホームセンターで働くとなると一般的に皆さんどのような印象があるでしょうか?単純に商品を並べて販売しているように見えるでしょうか?もちろん店によって、それぞれのやり方があると思いますが、私のホームセンターアルバイトの経験では、お客様の対応や専門的な知識が必要な事もある場合もありました。今回はそんなホームセンター求人事情や具体的な業務についてを詳しくお教えしたいと思います。ホームセンターの仕事にはどんな種類があるの?取り扱っている商品の種類など店舗によって違いはあると思いますが、大まかに区別すると、カウンター担当、