スーパーのバイト面接では何を聞かれる?スーパーの人事担当者が教えるスーパーマーケット面接あれこれ
スーパーバイトの時給事情をここで詳しくお教えしちゃいます。
バイトを探す際に、仕事内容も勿論気になると思いますが、まず気になるのが時給ですよね。
同じ時間働いても時給が100円違うだけで収入はだいぶ変わってきます。
ここでは、スーパーの時給の平均についてや給料アップの方法も詳しくご紹介させていただきます。
気になる方はぜひ参考までにご一読いただければと思います。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
目次
閉じるスーパーのバイトの時給の相場はどのくらい?
スーパーのパート・アルバイトの時給相場
時給は地域の最低時給~1,200円が相場です。
スーパーのバイトと言っても、品出しをする人・レジ打ちする人など雇用の段階から役割が分かれている場合もあります。
その場合はレジ打ちの求人の方が時給は高めに設定されていることが多いです。
しかし注意してもらいたいことが、基本的な時給は低めである一方時間帯によって時給が大きく変わるところもあるという点です。
例えば9時~12時は950円・12時~15時は1,000円・15時~閉店は1,200円などかなり大きな差です。
元々時間帯によって時給が違うことが書かれている場合もあれば、時間帯加給として書かれている場合もあります。
時間帯加給として書かれている場合はなかなか気付かないこともあるので、しっかり確認してください。
この時間帯によっては他のスーパーよりも時給が高くなることもあるので、自分の働ける時間と照らし合わせてみてください。
給与が高い人は何が違うの?
同じバイト先でも時給の差・給与の差は出てきます。
どのような方でもいくら貰っているかということをあまり詳しく話しません。
人によって時給や手当が違ってくるので公に話すような内容でもありませんし、店長などから口外しないようにと言われることもあります。
スキルや継続年数が給与の一番大きな違いです。
そこでその給与の違いについてご説明します。
スキル
レジ打ちバイトの場合、いかに早く正確にレジ打ちができるかで給与が変わってくることがあります。
会社によってはレジスピードが測れるレジを使っている所も少なくありません。
レジで異様に焦ってレジ打ちしている店員さんを見かけたことはありませんか?
そのようなお店は上記のようなシステムを導入していると思います。
一度注意深く観察してみると面白いと思います。
そして最近ではレジ打ちのスピードを上げて回転率を良くし、コストを削減して商品の価格を下げるという動きが多くなってきているのです。
その為、レジ打ちを正確かつスピーディーに行えるようになると時給もアップする可能性があります。
役職
バイトでの役職には、シフトリーダー・バイトリーダーなどがあります。
バイトであることに変わりはないのですが、他のバイトへの指示を出す、シフトの調整を行うなどの役目があるのです。
勿論時給もアップします。
同じバイトでも社員のような仕事をこなすので、その分給与が多くなるのは当然です。
会社によっては「ロングタイムバイト(パート)」というものがあり、その場合も時給は上がります。
扶養などの制限なく働ける人を意味し、フリーターの方がこの働き方をすることが多いです。
雇う側にも制限なく働いてくれる人を優遇してあげたいと言う想いがあり、時給を上げて制限なく働いてくれる人を多く確保したいという考えもあるのでしょう。
勤続年数
バイトにも昇給制度があるので、継続年数によっても時給は変わってきます。
また継続年数が長くなってくると上記のような役職が付くことがあるので、給与が上がります。
会社から見ても継続年数が長い人の方が仕事ができるので、給与を多く上げたいと思うのではないでしょうか。
昇給の幅は会社によって違うので、応募する際にしっかり確認しておいてください。
地域
地域差は大きいと思います。
各都道府県における時給の差は勿論大きいですが、周辺にスーパーが立ち並ぶ激戦区では時給も変わってきます。
激戦区では当然お客様の取り合いになりますが、スタッフの取り合いにもなるのです。
近くに同じような職場があるなら、特にこだわりがなければ時給の高い方に行きます。
その為、激戦区では時給が高くなっている可能性があります。
また地域によって忙しい時間帯が違う為、上記のような時間帯加給が設定されていると給与に差が出るのです。
自分が働ける時間帯ではどちらのお店の時給が高くなるのか、しっかり確認しましょう。
スーパーバイトの給料の決まり方
基本的に地域・年齢・スキルではないでしょうか。
年齢については、あくまでも高校生・大学生・主婦などの大まかな分類です。
また出勤できる日数や時間が長い人(例・開店から閉店までどの時間帯でも入れます)の方がシフトにも入れてもらいやすく時給も上がります。
出勤できる日が少なく選択できる時間帯が少ない人よりも、自由度の高い人の方が重宝されるのは当然です。
また、経験によっても給与は上がります。
以前に同じようなスーパーのバイトをしたことがあれば、会社は違えど要領は分かっているので、経験者としてベースの時給を上げてくれることもあります。
面接の際に以前のスーパーでどんなスキルを身につけたのか、何が得意なのかなどをしっかりアピールして時給アップの為の交渉をしましょう。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
スーパーバイトで給料を上げるには?
ここまで「バイトを選ぶ際の給与の違い」についてお話してきました。
次は「どうしたら給与を上げることができるのか」についてお話していきたいと思います。
今の勤務先でできること
給料アップの交渉をしてみる
交渉はとても大切です。
それが受け入れられるかどうかに関わらず、自分の意思は伝えておくべきです。
他に給与が高い所がありそちらに行こうか迷っている場合でも、交渉によってはできる限り給与を近付けてくれることもあります。
しかしこれは、その会社が自分を必要としてくれていることが大前提だということを忘れないでください。
スキルアップを図る
給与を上げる為の近道はスキルアップですが、スキルによって時給変化がない会社だと難しいです。
ただ、「スキルによって給与アップします!」という会社の方が多いので、その場合は少しでもスキルアップを図って給与アップを目指してください。
作業効率やレジスピードなど給与アップの判断基準の確認をしましょう。
また、日々何気なく働くのではなく、他の新しいことを教えてもらえるようにお願いするなど違う仕事を学んでください。
すると、できることが増えて任せられる仕事が増え、給与アップの交渉がしやすくなります。
シフトに入れる曜日・時間を増やす
会社によって関係ない場合もありますが、先述のように入れる時間の選択肢が多い方が時給を上げてもらえる可能性が高いです。
私が今まで働いてきたスーパーはそうした点を反映してくれる会社でした。
その職場では顕著に表れており、「もう少しシフトを増やしてください」と言うと「出れる時間を増やしてもらえたらシフトも増やせる。出れる時間の長い人の方を優先してシフトに入れている」と言われていました。
経営側にとってはシフトに入れる選択肢が多い方が助かり、そういう方に沢山給与を支払いたいという気持ちがあるのでしょう。
思い切って転職する
働いていればスキルや勤続年数によって給与は上がるものの、限界があります。
その場合は転職という方法もあります。
そこで転職先の見つけ方についてお話します。
転職先の選び方1:バイト紹介サイトを使う
一番情報量が多く選択肢が多いのが、このバイト紹介サイトです。
今ではとても沢山のサイトがあるので、様々なサイトで探してみてください。
勤務地や時給での絞り込みもでき、サイトによっては様々な比較ができるところもあるので、そうした機能を使いこなして良い転職先を見つけてください。
転職先の選び方2:知人に紹介してもらう
次に知人の紹介という方法があります。
知人が働いていれば給与のことや職場内の雰囲気も分かり、雇う側も雇いやすいと思います。
しかし、知人の紹介で入ると「辞めにくい」という問題も出てくるのです。
何も考えなければ別段問題ないのですが、そうはいきません。
知人の顔に泥を塗るようなことはあってはならず、その点もしっかり考えた上で紹介してもらってください。
フリーの求人冊子で探す
今はスーパーやコンビニなど至る所にフリーの求人冊子が置かれています。
その冊子を活用して探すのも良いでしょう。
様々な特集も組まれているので、「スーパーのバイト特集」のある時などに見てみると良いと思います。
直接企業のHPで探す
これはある程度働きたい所が決まっている場合に限ります。
コスト削減の関係で、求人サイトや求人冊子に求人を載せていない所も多いからです。
求人サイトには載ってない・掲載終了しているという場合でもその企業のHPには求人が載っていることも少なくないので、HPは要チェックです。
職業安定所で探す
職業安定所とはハローワークのことです。
ハローワークには正社員の求人だけでなくパート・バイトの求人も出ており、ハローワーク経由でないと応募できない会社もあるので、一度見てみると良いでしょう。
案外条件の良いバイト先が出ていることがあります。
今はインターネットでハローワークの求人を見られるようになっているので、インターネットで予め下調べしてからハローワークへ行くことをオススメします。
給料をアップさせる為の求人の選び方
先述で給与アップを狙っての転職についてお話しましたが、いかがでしたでしょうか?
次に大切なのが、求人の選び方です。
転職したものの給与があまり変わらなかった、という人も少なくありません。
その際のオススメな選び方についてご説明します。
給与相場が今よりも高いところを探そう
これは言わずもがなです。
基本的に給与相場の高い所を探してください。
サイトなどで検索する時に、時給の入力欄を現在の時給よりも高く設定しましょう。
この時に注意してもらいたいのが、時間帯加給として書かれている場合です。
基本の時給は低い一方、働きたい時間の時間帯加給で給与が上がるケースもありますので、しっかりと確認して良い求人を逃さないようにしてください。
賞与や昇給制度をチェック
バイトでも賞与の出る所はあります。
ただし寸志程度なので、そこに釣られて時給の低い所に応募してしまわないように注意が必要です。
加えて昇給制度の確認もしてください。
どのぐらいのスパンでいくらくらい上がるのかが分かれば尚更良いです。
求人サイトだけではなく、その企業のHPもチェックすることをオススメします。
残業代はきちんと出る?
バイトは時給制なので、基本的に残業代が出ないということは考えにくいです。
ただ、タイムカードを押した後に業務をしなければならないなどサービス残業が横行している所もありますので、その辺は口コミなどを参考にしてください。
交通費や福利厚生は?
交通費は見落としがちですが、出ない所も多いです。
時給を上げて交通費は出さないという形式にしている所も増えてきているので、しっかりとチェックしてください。
また福利厚生も重要で様々な割引サービスはあるのか、各種祝い金はあるのかなども大切な判断材料です。
経験者が教える、実際に給料がアップしたのはこんな時
6月、12月、半年に一度、面談
私が働いていたスーパーでは半年に一度面談があり、そのタイミングで昇給や職能給の昇降などを決めていました。
その人のスキルや勤務態度などから判断し、時給や職能給を決めていくのです。
私の場合は、一度の面談で時給が最大10円上がりました。
その時は働き始めて半年の時点だったので、かなり上がった方だと思います。
その時の話では、レジスピード・正確さを評価し昇給したとのことでした。
4月・相談
これは職場仲間の昔の経験です。
年度が変わる4月に「他の時給の良い所に変わろうと思っている」と相談したところ、時給を上げるから残ってほしいと言われたそうです。
その時に提示されたのが、時給50円アップ。
そこまでしてでも残ってほしいと思われる人材だったのでしょう。
他には人手不足という理由もあったようです。
こうしたことから、交渉次第で給与アップも目指せるということを覚えておいてください。
まとめ
スーパーバイトの時給についてお話してきましたが、いかがでしたでしょうか?
スーパーのバイトにも様々な仕事があり仕事によって時給も異なるので、応募する際にはしっかり確認しましょう。
そして昇給がどうなっているのかも要確認です。
皆さんが良い職場に出会えるよう応援しております。
スーパーバイト求人についてもっと深堀りした情報を見る
スーパー早朝品出しバイト求人の仕事内容や時給は?早朝だから時給は割増されるの?など気になる疑問に答えます
スーパーの早朝品出しバイトは、気軽に短時間働くことができるオススメのバイトです。朝の準備運動がてら気持ち良く働くこともできますし、他のバイトとの掛け持ちもしやすい点が魅力的です。私も、早朝品出しバイトと他のバイトと掛け持ちしていました。今回は私の経験をもとに、スーパーの朝の品出しバイトに関する様々な情報を紹介していきます。スーパーの早朝品出しバイトのおおまかな仕事内容おおまかな仕事内容スーパーの早朝品出しバイトは、その名の通り早朝の品出し業務に特化した仕事です。開店前の業務ですので、接客はありません。ひたすら品出しに集中することになります。スーパーの早朝品出しバイトは会社でどういう役割を求めら
バイトでレジ打ちは一番大変?スーパーのバイトでよくある一番大変な仕事を内部の人が匿名で解説!
バイトでレジの経験をしてみたい方は必見です。スーパーのレジの大変なことって何だと思いますか?そもそも皆さんはスーパーのバイトのレジはきついイメージがありますか?どちらかと言えば、重いものを持つわけではなく、接客が好きなら肉体的には楽そうなイメージでしょうか。今回はそのスーパーのレジ打ちの魅力についてを、その他の大変な仕事と比較して述べていきたいと思います。バイトでレジ打ちは一番大変?結論から言うと、バイトでのレジ打ちは「大変ランキングの上位」にきます。レジ打ちの仕事の特徴は「人を相手にする」という点でしょう。十人十色と言いますが、性格も価値観も違う人に対して常に笑顔で接し、感じの良い接客を行わ
スーパーのバイト面接では何を聞かれる?スーパーの人事担当者が教えるスーパーマーケット面接あれこれ
スーパーバイト面接を控えている方は必見です。今回は、アルバイト先として人気の高いスーパーマーケットに関する情報をお教えしていきたいと思います。スーパーの面接対策や具体的な業務内容などをご紹介させていただこうと思います。スーパーのアルバイトの面接で聞かれることなど気になる疑問に人事担当者目線でお答えしちゃいます。スーパーのバイトはどんな仕事?スーパーマーケットのアルバイトの仕事内容は細分化されており、やりたい作業や働きたい時間に合わせて、多くの選択肢があることが特徴です。仕事をする時間帯はその店舗の営業時間によって違います。24時間経営店舗であればそれこそ丸一日仕事に対応することも可能であり、自
スーパーのアルバイトが、コンビニや他の小売よりおすすめできる3個の理由。スーパーマーケットの人事が解説!
スーパーのアルバイトに興味のある方はぜひご覧ください。今回は、日本が誇る二大食品小売業であるスーパーとコンビニについて、その業態の違いと仕事内容、またスーパーで働く方がおすすめできるポイントについて解説します。スーパーとコンビニの違いについて食品小売業と言えば誰もが思い浮かべるスーパーとコンビニ。日本全国にはスーパーが約3万店舗、コンビニが約5万店舗あり、世界的に見ても過剰なオーバーストア状態になっています。これはスーパーやコンビニが生活していく上で欠かすことのできない「食」を取り扱う業界であり、また広大な売場スペースを有し100km以上遠方より顧客が来店するGMS(ジェネラル・マーチャンダイ
スーパーレジバイト求人の時給や仕事内容、募集内容とは?やりがいや主婦や高校生にも向いている理由などを解説!
スーパーレジバイトを始めてみようか検討中の方はぜひご一読ください。スーパーの求人を見ると、まず皆さんの頭に思い浮かぶのは「レジ」ではないでしょうか。今回はそんなスーパーでのレジバイトの内容を詳しくご紹介いたします。メリットやデメリット、向いてる人の特徴まで様々な気になる内容をお伝えさせていただきます。スーパーレジバイトは高校生や主婦の方、未経験でも出来ちゃうのでぜひ詳しい内容を知って募集に応募してみてください。スーパーのレジバイトはどんな仕事?お客様が購入される商品をレジに打ち込み、お会計をする仕事です。スーパーのレジバイトの大まかな仕事内容メインは商品のスキャンと会計です。スーパーによっては