クリエイティブな響きがあり何だか言葉だけで憧れてしまいそうな「デザイナー」という職業。

でも、この世の中にはいろいろなモノがあり、それらそれぞれに姿形があって、そこには「デザイン」があります。

筆者の経験した印刷・広告・出版の業界だけでもいろいろな「デザイナー」と呼ばれる業態があります。

ここでは、それらをできるだけわかりやすくわけて、その業種・業態ごとの仕事内容の詳細をご案内し、業界入りを考えている人に特性的な向き・不向きをご紹介していきましょう。

「デザインの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

デザインの仕事種類はどれくらいあるの?

この世の中にはモノが溢れ、そのモノの形を作る「デザイン」の仕事はモノの数だけあると言えます。

ただ、ここでは世の中に存在する「デザイン業」を、全てピックアップすることはできませんので、筆者が経験した印刷・広告・出版のカテゴリーの中での「デザイン」の仕事を取り上げます。

とは言うもののこの業界だけでもいくつもの「デザインの仕事」があります。

まずは、それを洗い出してみましょう。

グラフィックデザイン

主に印刷物の見た目、体裁をデザインする職業です。

パソコンで作る事が多くなってから、DTPオペレーター(DeskTopPrepress=印刷前工程をデスクトップで)と区別して待遇する場合があります。

ざっくりとわけると、実際に頭で紙面を考えラフから起こしてデザインを提案できるデザイナーと、指示に従ってパソコンで紙面体裁を作る作業だけをする人をオペレーターと言います。

エディトリアルデザイン

印刷物でもページ物、刊行物・出版物の紙面や装丁を、その本などのテーマ、内容にそって編集・デザインしていく職業です。

雑誌を出版している出版社の多くは取材・記事執筆する編集スタッフとは別にこのポジションのスタッフを抱えていることが多いです。

DTPデザイン

さきほどグラフィックデザイナーの項で少し触れたDTPオペレーターのうち、アートディレクターなどの指示のもとでオペレーションだけでなく、もう少しデザイン寄りの作業をする人をDTPデザイナーと呼ぶ会社があります。

webデザイン

今や紙の広告メディアを凌駕する勢いのweb関連メディア。

がっつり作り込む企業のカンパニーサイトから、一時的な施策を案内する特設ページへ誘導するためのLP制作、古くなったホームページデザインのリニューアルなどいろんな機会、形態で受注するデザイン業務。

昨今では動画要素も盛り込めるので、多少なりとも動画の知識もあったほうがいいです。

グラフィックデザインの3個の仕事内容

打ち合わせ

まずは、どういった方向性の広告、印刷物にするかをクライアント、営業、その他コピーライター、カメラマンなど内部連携するスタッフと打ち合わせします。

まずクライアントと話をしてから内部スタッフと打ち合わせるか、関係者みんなでクライアントの意向を直接聞くオリエンテーションを開くか、またはクライアントの意向は営業が取りまとめ、後は社内スタッフで打ち合わせるか、作るものの性質やボリューム、クライアントの考えで打ち合わせの規模やタイミングはまちまちです。

いずれにしろ関係する組織やスタッフとのコミュニケーションなしにはデザインが立ちあがりませんので、仕事にかかる前のブリーフィングやオリエンはかなり大切な仕事です。

制作

アートディレクター的な役割をするデザイナーさんなら、配下のデザイナーやオペレーターに仕事をアサインし、制作をはじめていきます。

この場合、スケジュール管理やトータルのクオリティー保持はディレクターの責任となりますので、しっかり手を動かしてくれるスタッフの動きとスケジュールを管理します。

自分で手を動かして制作をするポジションにいるデザイナーさんなら、事前の打ち合わせの内容を落とし込んでラフスケッチをあげ、考えがまとまったら制作をしていきます。

訂正作業・出稿作業・色校正チェック

ひとまずデザインが出来上がると、社内で関係者がチェックし、クライアントに見せます。

社内のチェック、クライアントの意向により出てきた訂正・修正箇所の直しと、それの戻しとを繰り返してデザインや紙面の内容をブラッシュアップします。

そしてOKが出たら、印刷所への出稿作業、カラー印刷で特に色にシビアなアイテムを作る場合は色校正で印刷の色具合を確認し、それもOKとなると、いよいよ印刷工程に移ります。

「デザインの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

エディトリアルデザインの3個の仕事内容

打ち合わせ

グラフィックデザイン同様、作る書籍・刊行物のコンセプトに則してデザインのコンセプトも決めていきます。

グラフィックデザイナーが作るものに比べて、編集寄りのエディトリアルデザイナーが手掛けるのは、どちらかというと「パッと見するもの」と言うより、「読み込むもの」に近いので、エディトリアルデザインのクオリティーは、その書籍や刊行物の読みやすさに直結します。

そういった意味では、最初の方向性の舵取りが非常に重要なデザインの仕事とも言えます。

制作・訂正

1枚モノのアイテムよりページモノは当然のことながらボリュームがありますので、原稿が揃い、制作開始可能になったページからどんどん作っていき、同時進行で訂正・修正指示が入ってきたらそれもこなします。

集版・出稿

全ページのOKが出たら、ページのデータをとりまとめ、面付けをして印刷所に回します。

色校正を確認することもありますが、作る物の種類によっては出さないものもあります。

webデザインの2個の仕事内容

打ち合わせ

webデザインの現場も、やはりサイトコンセプトに則したデザインワークをする必要があるので事前の打ち合わせ、ブリーフィング、オリエンは必至。

工程によって担い手が変わりがちなwebサイト制作においては、対クライアントだけではなく、内部的な確認のためのミーティングや打ち合わせも非常重要になります。

webデザイナーの下で動くオペレーター的な役割としてコーダー、つまりwebサイトを作るためのコード(コンピュータープログラムのようなもの)を書く人がいますが、そういったスタッフとのやりとりもかなり重要です。

また、webはデザインと機能とが一体となった媒体ですから、より見やすく使いやすいサイトにするための構造や仕組みを考えないといけないので、webディレクターとデザイナーがしっかり密なやり取りをすることも重要です。

ラフデザイン・mock

従来のやり方では、まず紙ベースでデザイン案をあげ、それである程度OKがでれば、コーダーがコーディング(プログラミング)していきます。

訂正・修正も紙ベースでやり取りをしている段階で煮詰めていきますので、コーダーに仕事が回る時には既にサイトデザインについてはレイアウトの構築とシステム的な要素の実装作業のみになります。

web制作に必要な言語を自分で使えるwebデザイナーは自分でコーディングする人もいます。

紙ベースでのやり取りは一部では効率的な反面、機能的な要素やアニメーションさせるところなど動きのある部分の振る舞いがわかりずらく、それが気に入らなかった場合は構造やベースデザイン自体から作り直しという事態にもなります。

それを受けて、昨今ではmockベースでのデザイン制作も増えています。

mockとはまだサーバーにはアップしないものの機能的にはwebサイトとして見られるものを構築しながら、機能や体裁に訂正を加えてブラッシュアップする手法です。

デザインの仕事が向いている人

コミュニケーション能力が高い人

全てのデザイン職種にもれなく必要な特性といっても過言ではありません。

クライアントとの折衝から制作、納品まで全て何もかも一人で完結する「スーパーデザイナー」であっても、少なくともクライアントの意向を聞き、リクエストに応えるデザインをあげるためには少なくともクライアント側の担当者とのコミュニケーションは必須です。

もちろん、チームで仕事をする場合は、そのコミュニケーションの輪と線はどんどん拡張していきます。

要望や希望やコンセプトをしっかり聞き、そして伝える能力はデザインという仕事においてキモです。

流行に敏感な人

デザインには王道があればトレンドもあります。

トレンドを掴むためには、巷のデザインに広く興味を持ち、自分の中のアンテナ感度を高めるのが一番大切です。

雑誌の誌面デザイン、車内吊り、街中のポスターなどなど、自分で参考になるソースを探し出し、蓄えていけるセンスのある人にデザインの仕事は向いています。

イマジネーションが豊かな人

参考になりそうな他者のデザインに対する感度はあっても、自分のクリエイトするデザインにそのエッセンスやトレンドを応用できない人はデザイナーの適性はないでしょう。

参考、参照したものをそのまま使うというデザインではオリジナリティーがありませんし、また過度なものは盗作です。

トレンドや受ける見せ方への感度は高く、そのうえ自分なりに昇華してそれを使えるのが優れたデザイナーの証です。

デザインの仕事が向いていない人

想像力がない人

何かを見て、そのまま作る行為ができるだけではオペレーターです。

それだけしかできない人はデザイナーの特性はないでしょう。

デザイナーはクリエイティブにトレンドと自分の感性から生まれるアイデアとを結びつけられ、新しく自分なりのものをつくりだせる必要があります。

スケジュール管理ができない人

印刷・広告・出版の世界のデザイナーの仕事は、どれも基本的に納期ありき。

自分の携わっている作業についてスケジュール管理が出来ない人は、クライアントや周囲のスタッフに迷惑をかけることになります。

ディレクターのポジションにいるデザイナーは、自分に加えて他のスタッフの工数・スケジュール管理をしなければ勤まりません。

デザインの仕事で大変なこと

見た目はクリエイティブで華やかなイメージのデザインの現場。

でもそこは厳しいプロフェッショナルの世界であり、当然大変なことがいくつかあります。

納期絶対!の仕事

デザイナーの仕事で大変なことは、やはり「納期絶対の仕事」であること。

どんな短納期でもクライアントとの窓口担当が「できます」と返事をすれば、デザイナーはそれに向かって仕事をするのみ。

極端な短納期にならないよう、クライアントとお互いに規定を定める会社もありますが、やはりオーダーはオーダー。

売り上げの為にデザイナーも短納期の仕事に挑まなければならないシチュエーションが必ずあります。

人の気持ちや思惑を汲んでデザインを作る難しさ

人の気持ちや考えを汲んで、それをビジュアルに落とし込む仕事であることの難しさもデザインの仕事の大変なところ。

デザイナーにとって制作の技術的なレベルは高くて当たり前。

クライアントの思惑通りの、多くの人の心を動かすデザインが、スッと最短の工数で出せるのがプロであるという評価になります。

それはものすごく大変なことです。

また、自分はそうしているつもりでも、お客さんであるクライアントが気に入らなければ作り直しです。

見た目は華やかですが、実はものすごく地道で努力を要する仕事です。

「デザインの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

まとめ

印刷・広告・出版分野でのデザインのお仕事をピックアップし、デザインのお仕事の実際のところと、デザイン業界を目指すにおいての向き・不向きを経験者目線でまとめてみました。

華々しく見えるクリエイティブなデザインの現場も、そういった注目される華やかな面と地道で努力を要する面が存在します。

デザインの仕事のやりがいのある華々しい面は、日頃のデザイナー自身のコツコツとした働き方に紐づいた表裏一体のものだということがわかっていただけたかと思います。

特に広告デザインの世界は紙からwebへ広がり、ますます活躍の場を拡げています。

デザインの世界で成功し、やりがいのある仕事をするために大事な事はコミュニケーションと流行などに対するアンテナ、そして溢れる想像力です。

もはや制作に使うソフトの技量の高さや単にキレイに作る能力は、「あって当たり前」の評価をされる時代です。

デザイン業界を就職先として選ばれる場合は、この業界の実際のところをしっかりと認識して、必要とされる人材になるように努力をしたいもです。

華々しい業界だからこそ、勉強することや努力するポイントも多いということを理解して飛び込めば必ず活躍できると思います。




デザイン求人についてもっと深堀りした情報を見る

DTPデザインの仕事に向いてる人の特徴は?どんな仕事?活かせる経験についてもご紹介!

DTPデザインの仕事に興味のある方は必見です。DTPデザインに限らず、「デザイン」という言葉を聞いただけで、「私には無理だ」「センスがないと務まらない」などと自分が生きている世界とは別の世界の仕事のように捉えています。果たして本当にそうでしょうか。ここでは、何だか敷居が高いイメージのあるDTPデザインとはどのような仕事なのかを紹介しながら、向いている人の特徴なども詳しく紹介していきます。DTPデザインをより詳しく知っていただき、様々な方に働いてみたいと思っていただけたら幸いです。DTPデザインの仕事はどんな仕事?DTPデザインの仕事は主にクライアント様から依頼のあった広告やチラシなどの印刷物か

DTPデザイン求人の募集内容は?仕事内容や種類についてもご紹介!就職・転職の参考に!

「DTP」という言葉を聞いたことがありますか?DTPというのはデスクトップパブリッシングの略語で、Desk Top Publishingの頭文字をとった言葉になります。日本語に訳すと「机上出版」「卓上出版」という仕事です。皆さんが普段手にしているスーパーなどのチラシから書店で売っている本や企業のパンフレットなど印刷物と呼ばれる物の大半は、DTPデザイナーが関わっているのです。ここでは、DTPデザイン求人でよくある募集内容やおすすめ求人のポイントについて紹介していきたいと思います。DTPデザインのおおまかな仕事内容おおまかな仕事内容まずクライアント(依頼主)がいて、本などの出版物や広告のなどの企

デザインアシスタント求人の募集内容は?おすすめ求人のポイントを求人選びの前にチェック

「デザインをする」仕事には様々なジャンルがあります。一言でデザインをするといっても、それがWebサイトなのか、アパレルなのか、あるいは印刷物やプロダクトデザインか、などジャンルによっても仕事の内容が異なります。そして一足飛びにプロのデザイナーにはなれないのも現実です。プロのデザイナーを目指す人は、まずはデザイナーの下でアシスタントとして従事しながらスキルアップしていくことをおすすめします。今回はデザインアシスタントを経験した筆者が、デザインアシスタント求人の仕事についてご紹介いたします。デザインアシスタントのおおまかな仕事内容デザインアシスタントの仕事は、プロのデザイナーの補助業務を行う仕事で

Webデザインの給料はどのくらい?正社員やフリーランスなどそれぞれの相場もご紹介!

webデザインの給料事情についてここでご紹介していきたいと思います。クリエイティブな「Webデザイン」という職業に就きたいと考えている人は数多くいるかと思います。今やWebサイト作成は需要が多く、良質なWebサイトを作成するためには、Webデザイナーの専門的な技術や知識に頼り、仕事を依頼する企業も数多いです。今回は、これから勉強してWebデザイナーになりたいと考えている人向けに、Webデザイナーの給料についてや業務内容などを紹介してまいります。Webデザイナーの仕事とはWebデザイナーの仕事は、企業や個人のWebサイトを作成する仕事です。TwitterやFacebookなど、SNSで情報発信す

WEBデザイン求人でよくある募集内容をご紹介!働き先の種類は?就職・転職の参考に!

WEB業界で活躍したい人や、WEB業界に転職したいとお考えの人は多くいます。その中でも特に、WEBデザインへの求職者が多いようです。WEBの仕事にはWEBコーダーやWEBプログラミング、WEBディレクションなど他の分野もある中で、知名度もあり人気もあるのがWEBデザイナーです。今回はWEBデザインの求人についてとその魅力に、現役WEBデザイナーである筆者が迫ってみたいと思います。WEBデザイン求人のおおまかな仕事内容WEBデザイナーの主な仕事は、その名の通りWEBサイトのデザインをすることです。紙面デザインと違うルールもあり、印刷業界から転職された人は戸惑うこともあるようです。では、実際にどん

WEBデザインの仕事に向いてる人の特徴をご紹介!自分に合った求人の選び方も教えます!

インターネットが広く普及した現代において、WEBデザイン、いわゆるホームページ作成に関する仕事は、時代の後押しもあって非常に人気があり、今後も安定した需要の見込める職種の一つです。その反面、ひと言で「WEBデザイン」と言っても、求人では業界の専門用語が多用されがちだったり、少し規模の大きな企業ともなると更に細かな職種の分類がされていたりと、自分のやりたいことや得手不得手に悩まれる方も多いのではないでしょうか。この記事では、WEBデザイナーを目指して今勉強中の方や、あまりに多すぎる求人を前に不安を感じてしまっている方へ、少しでもこの記事の内容がお役に立てばと、WEBデザインの仕事の概要やどんな人

ゲームグラフィックデザイナーの仕事内容をご紹介!ゲーム好きならチェックしよう!

ゲームグラフィックデザイナーの仕事内容をここで詳しくご紹介させていただきます。ゲームには画面に表示するグラフィックが必要です。それはジャンルに問わず、例えば単純なルールのパズルゲームでもグラフィックというビジュアル要素がなければプレイもままなりません。ゲーム全体の面白さを左右するぐらい重要で、ビジュアル部分を担うゲームグラフィックデザイナーとはいったいどんな業務を具体的にしているのかをリアルな内情を交えつつ、経験者がお話しさせていただきます。ゲームグラフィックデザイナーの仕事は大きく3個の役割に分けられるキャラクターデザイン昔は「手書きのイラストやマンガは得意だけれどPCが使えないのでCG化は

WEBデザイナーの仕事内容は?役割に分けて業務内容をご紹介!興味のある方はチェック!

インターネットの普及により、どの企業にも当たり前のようにホームページがある時代になりました。ただホームページも時代の流行があり、10年前に制作したホームページ等は古く感じられてしまい閲覧されにくくなり、やがては競合サイトに抜かれてしまうことになります。そのため、ホームページは3年~5年を目処にリニューアルする必要があります。そして、そんな時に役立つのがWEBデザイナーの仕事です。今回は人気のWEBデザイナーの仕事内容について現役でもある筆者がご紹介いたします!WEBデザイナーの仕事は大きく5個の役割に分けられるWEBディレクション本来、WEBディレクション業務は、専属の担当者を立てるのが最良で

広告デザインの仕事は自分にもできる?向いている人の特徴を知って挑戦してみよう!

広告デザインの仕事に興味のある方は必見です。クリエイティブで、将来性もありそうな広告デザイン業界に憧れを抱いている人も多いと思います。でも、普段広告物を目にすることはあっても、それを作ったり企画したりしている現場を知る機会は少ないでしょう。そこで今回は、広告デザイナー経験をもとに、広告デザインとは具体的にどんなことをする職業なのかを私が詳しくご紹介させていただきます。広告デザインはどんな仕事?様々なデザインの仕事がある中で、広告デザインは世間一般の人がデザインの仕事としてイメージしやすい業界ではないでしょうか。ただ、仕事の実際は業界にいる人以外にはあまり理解されていないように思います。広告デザ

グラフィックデザインとはどういう仕事?大変なことは何?やりがいについてもお話しします

グラフィックデザインとはクリエイティブな職業として、とても人気が高いと言われています。憧れている人も多いと思いますが、業界関係者以外で現場の実情を知ってる方は少ないと思います。そこで、この記事ではグラフィックデザインの具体的な業務内容や給料事情、向いている人の特徴についてを業界経験者がお話しさせていただきます。グラフィックデザイナーを目指して、就職・転職活動中の方はぜひ参考にしていただければと思います。グラフィックデザインとはどんな仕事?グラフィックデザインの仕事とは、簡単に言えばデザインを通して広告等の情報を発信、伝達する仕事です。一般にはポスターやチラシなどの広告物、雑誌や新聞などの誌面の

印刷物デザインの仕事に向いてる人の特徴は?活かせる経験や働くメリットもご紹介します!

印刷物デザインの仕事に興味はあるけれど、自分に合っているのかな?と不安に思う人もいると思います。デザイン業は誰もがかっこいい職業と思えるので、憧れが強い分、スキルやセンスが必須で、自分に自信がないとなかなか踏み込めないと思ってしまいますよね。そこで、今回は印刷物デザインの仕事内容やメリット、向いてる人の特徴など気になる内容について詳しく解説していきたいと思います。印刷物デザインはどんな仕事?IllustratorやPhotoshop、DTPソフトを用いて印刷物のデザインをする仕事です。印刷に適した色味であったり、画像のレイアウトなど細かいところまでしっかりとデザインしていきます。印刷物デザイン

印刷デザイン求人の募集内容は?働き先の種類もご紹介!求人探しの参考にご覧下さい!

印刷デザイン求人について詳しく知りたい方は必見です。印刷物は、わたしたちが普段生活する中でも最も多く目にするものですよね。身の回りを見渡すだけで、カレンダーや手帳、冷蔵庫の中には、調味料や食品にも様々なデザインが印刷された物が存在します。そんな印刷デザイン求人の仕事について、今回は詳しくご紹介していきたいと思います。デザイン求人の主な業務内容や種類、おすすめ求人など気になる情報目白押しです!印刷デザインのおおまかな仕事内容おおまかな仕事内容クライアントやお客様から頂いたラフや注文などを基にデザインを起こしていきます。そして何度かの打ち合わせを経てデザインを完成させる、という仕事です。印刷デザイ

グラフィックデザインの年収はどのくらい?転職・就職の際には給料の相場も知っておこう!

グラフィックデザインの年収事情を詳しくお教えしちゃいます!就職先や転職先を決める時、やはり気になるのがお給料ですよね?グラフィックデザイナーの給料は、いわゆる「手に職」なのでスキルが評価を左右する職業です。今回はそんなグラフィックデザイナーの年収について、お給料の決まり方や昇給、賞与、業界内の相場についてお話しさせていただきます。グラフィックデザイナーに就職や転職をしたい方は必見です。グラフィックデザイン年収の相場はどのくらい?グラフィックデザンの業界の平均年収、相場を経験者談も交えて調べてみました。スキルやキャリアも評価に大きく影響する業種ですので、色々なパータン、キーワードで掘り下げてみま

グラフィックデザインの転職で失敗しないために知っておくべき2個のことや人気な職種や業界を教えます!

グラフィックデザインに転職したいという方は必見です。グラフィックデザイナーはクリエイティブでやりがいがある職業ですので、転職希望者も多いと思います。またグラフィックデザイナーの転職事情には、ステップアップを目指して会社、事務所を変えようと希望される方も多いです。そんな転職で気をつけたいポイントをここでご紹介させていただきます。グラフィックデザインの転職で注意したほうが良い2個のことスキルアップへの努力は常に自発的に!グラフィックデザインの現場において、現場内で教わるのはその会社・事務所独自のルールやワークフローの関することだけと思っておきましょう。制作系のPCソフトの知識や、最新のトレンド、技

グラフィックデザインの仕事内容と向いている人の特徴

グラフィックデザインの仕事ってクリエイティブで格好良いですよね。自分にセンスがあればグラフィックデザイナーになってみたいという方も多いはず。グラフィックデザイナーとは、広告物、出版物制作の現場で欠かすことのできない業種ですが、今回はそんなグラフィックデザイナーの仕事の実情についてご紹介させていただきます。グラフィックデザイナーに向いている人の特徴や、必要な特性・スキルについても詳しく説明させていただきますので、ぜひ参考にしていただければと思います。グラフィックデザインはどんな仕事?グラフィックデザイナーは出版物や広告物のレイアウトをデザインする職業です。その守備範囲は一般的なチラシやDMハガキ