広報に転職したいと思っている方が知っておくべき情報を、営業から広報に転職した筆者が経験を基にご紹介させていただきます。

「広報になるにはどんなことをすれば良いのか?」

「転職を成功させる心得とは?」

「求人を上手に選ぶコツとは?」

など、様々な気になる疑問についてお答えしていきます。

自分に合う求人を見極めて、憧れの花形部署の「広報」を目指しましょう。

「広報の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

転職して広報になるには?

広報になると言っても、一般的な転職方法と大した差はありません。

勤めていた関連企業の取引先などに転職するケースもあれば、転職サイトに登録したり転職エージェントに依頼して斡旋してもらうなど、手段は複数あります。

私の場合は勤めていた企業のクライアントへの転職でした。

前職では営業でしたが、その際の会話の内容や提案内容が転職に繋がったケースです。

異職種からの転職で注意する4つのこと

「仕事は仕事」という切り離しができないと続かない

正直に言うと、私の現職は広報ではありません。

辞めた理由も含めて、注意点としてご紹介します。

広報は自社の商品やサービス、または自社そのものを会社外に向けてPRする仕事なので、責任感が必要です。

自社の商品やサービスの内容、会社の歴史や概要まで深く理解して、どこで誰に会っても話せるくらいの知識量が求められます。

私自身はこの部分に関しては、営業からの転職ということもあって、問題ありませんでした。

しかし、広報の仕事には「矢面に立つ」という側面があります。

勤めていた会社では重大なトラブルこそなかったものの、商品やサービスが広く消費者に楽しまれる企業だったことから、内容への不満や攻撃的な問い合わせ、クレームへの対応がありました。

SNSも活用してPRしていたため様々な人からのメッセージを頂戴し、その都度思い悩んでいました。

営業と違って担当顧客の要望や要求を解決すれば良いというわけではないですし、ただ攻撃をしたいという人のメッセージもあるので、メンタル的にキツいものがありました。

責任感が強すぎて自分の問題として捉えてしまい「仕事」として割り切れない人だと、プライベートの時間まで悩むことになります。

日本語力は必要

今はライター業をやっているので日本語力はあると思いたいところですが、広報としての日本語力と、小説や記事執筆の日本語力は少し異なります。

プレスリリースの作成や会社案内、パンフレットなどの作成は、短い言葉で的確に意図を伝える力が試されるからです。

万人に興味を持ってもらえるような見出し作りも重要なポイントです。

プレスリリースは業界のニュースサイトなどにも載るため、内容の充実度、話題を生む構成にできるかどうかも試されます。

また、私の勤めていた会社では動画配信も定期的に行っていたので、台本の構成やセリフのチェックなども担うことがあり、プレスリリースとは違うユーモアも必要とされました。

SNSでの情報発信もそうでした。

Twitterとfacebookでは、同じ情報でも使う言葉を変えていました。

視覚的なセンスはあった方が良い

会社によって部署が分かれている所もあるとは思いますが、ホームページのデザインチェックもしていました。

また、SNSなどで公開する画像のチェックなどもあり、どんな端末で消費者が閲覧するかという想定も含めて、不都合がないよう、解像度やデータ量についても修正指示を出します。

別途チェックをするデザイナーはいますが、会社と消費者を繋ぐ立場として独りよがりなものになっていないかどうか中立的な視点で物を見なければならず、視覚的センスも問われます。

危機管理能力も求められる

広報も1人で全部をやっているわけではないので、会社ホームページで公開するブログ欄、動画配信用の収録担当などは別の人が行っていました。

広報になりたての担当者が執筆した内容や、現場の声といったものを公開するときに「炎上しそう」「これを言ったらどう捉えられるか分からない」「社内では分かるけど消費者にもこの言い回しが伝わるか」といったことを客観的に判断しなければなりません。

会社にとってダメージがなく、より良い印象を与えつつ過剰広告にはしないというバランスが大切です。

「広報の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

転職を成功させるために

中立の立場、客観的な見方をアピール

「御社のことが大好きです!」というのは面接での常套句であり、ライバルに対する差別化にはなりません。

私の場合は取引先だったこともあって、ある程度内部事情や現状の広報がどんな問題を抱えているのか知っていましたから、自分が入社することでどこが強みになるかを積極的に伝えるようにしました。

多くの企業は、広報として活躍している人を中途採用しない限り、新卒入社時に総合職採用した人物の中から広報担当者を決めていきます。

その時に問題になるのは、中立性の欠如、主観的な考え方を持つ人物が多いということです。

新卒からいきなり広報に配属されることはまずなく、自社の商品やサービスを理解するためにまずは現場に入るのですが、そうすると知識は得られる一方主観的な見方になってしまいます。

昨今問題になっている大学広報部の発言なども、内部の色に染まりすぎたために起こっている炎上と言わざるを得ません。

そのため、転職で新たに広報を目指すなら、企業のこと、商品のことを研究しておくのは当たり前で、危機管理能力に繋がる中立且つ客観的な物の見方ができるかどうかが勝負です。

IRも知っていると選択肢が広がる

IRは株主総会などの資料や公開資料の作成、総会の司会進行を務めたりする仕事です。

大きな会社では広報、広告、IRそれぞれに担当部署や責任者がいますが、中小企業だと広報部が兼任していることも多いです。

売上、当期純利益、支出などの基本的な知識は必須で、経理担当者や部署のトップの報告をまとめて資料にし、自らも理解して話せる力があると企業を選ぶとき、広報がIRも担う会社を選択肢に含めることができます。

私の場合は前職で営業部の責任者だったため、株主総会用の資料作りにも携わっていたという経緯がありました。

採用に際してこの点が評価された部分も大きかったように思います。

PR会社に就職して経験を積んでおく

これは私の実体験ではありませんが、関連した業務を行ったことのない全く異なる職業からいきなり別会社の広報に入るのは難しいものがあるので、PRを専門に様々な企業のPRを担う会社の一社員としてまず転職するという手があります。

そこで広報のことを学んでから企業専属の広報担当者として転職するケースです。

或いは、メディア対応を主な広報の仕事としている企業であれば、メディア経験者が有利になることも多いので、webメディア運営会社、報道、テレビ局などに転職してから広報を目指すという方法もあります。

転職するにあたっての必要な心構え

自分にできることとできないことを把握しておく

初めて広報になろうというのに「なんでもできます」と言うのは完全にNGです。

広報は、顧客や消費者と企業との関係を良くするための仕事なので、人間性に疑いのある人物が採用されることはありません。

丁寧な言葉遣い、文章の組み立て方といった基本スキルに加え、人前に出てもしっかり話せるかどうか、知識はどれだけあるか、視野が狭くないかなど細かく審査されます。

また、メディア対応を広報のメインの仕事としている会社での面接で「SNSで反響を呼んだ経験があります」といったことは、何の評価ポイントにもなりません。

その企業が広報に何を求めているのか、自分の持っている能力がそれと合致しているかをよく考えましょう。

契約社員期間中に実力を見せられるかが勝負どころ

広報として中途採用される時は即戦力としての採用がほとんどです。

正社員として面接を受けても、3ヶ月から半年くらいは試用期間として契約社員になることが多いため、その期間中に即戦力であると判断されなければなりません。

もちろん、会社に入ってみないと分からない内部事情や独自の文化、文言の規定などはありますが、基本的な知識や広報としての仕事の流れ、会社の商品やサービスを学び直している時間はありません。

面接を受ける前に企業研究、仕事研究はしっかりしておき、必要であれば経理や法務の知識も身につけておきましょう。

異職種からの転職で年収を上げるためにやるべきこと

多くは年功序列型

広報の仕事は知識やテクニックはもちろんですが、実績が物を言う世界でもあるため、成功を積み重ねた年齢が上の人、経験年数が長い人の方が年収が高くなりやすいです。

社外広報を担当できることが重要

社内向けのお知らせをするのも広報の仕事ですが、やはり売上に直結する社外向け広報や、株主に説明しなければならないIR系の仕事ができる人の方が年収が上がりやすい傾向があります。

社内向けと比べて責任の重大さも格段に違い、メディア対応などもあると表に出なければならないので、その対価として高い報酬が支払われる傾向にあります。

転職する

広報に限った話ではありませんが、1社でそこそこ高い年収までいけば、転職することで更に高い収入へジャンプアップできる可能性があります。

1社で収入を上げられたということは実績があることを示しているので、人材を欲している企業からすると喉から手が出るほど欲しい存在です。

獲得するために現在の年収よりも高い額を提示してくれます。

「広報の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

広報で人気な業界とその理由

広報は「花形部署」と呼ばれることも多いので、華やかな業界が人気のようです。

また、学校関係の広報も人気でした。

具体的に見てみましょう。

アパレル業界

アパレル業界の広報は、その多くがブランドイメージを対外的に発信していく仕事を担っています。

人気ですが、広報としての経験を積んでいる人でないと難しいので、もともとアパレル関連の仕事をしていない限り採用される可能性はかなり低いと言わざるを得ません。

また、広報としてファッション誌などの取材を受けることもあるため、ブランドイメージから遠い見た目の人も採用されづらいようです。

人気の理由

アパレルの広報は「プレス」と呼ばれ、あらゆる広報の中で最も花形と言って良いでしょう。

イベントが多いので他の広報と比べると遥かに激務ですが、キラキラした世界に憧れがある人に人気です。

学校系

私立高校や大学などの広報です。

事務員の中から広報部署配属が決まります。

受験者を集めるためのPRや学校通信などの発行、部活動が強い場合はその会見などの準備、司会進行などを務めることもあります。

ただし、最初は事務員として採用され、その後広報になるケースが多いようです。

人気の理由

トラブルを引き起こしづらく、時間に余裕を持って働きやすいという安定感で人気です。

学校の事務員全体の年収はそれほど高くはありませんが、広報未経験者でも挑戦しやすいと言えます。

エンタメ系

映画、出版、ゲーム、アニメなどエンタメ系の広報です。

ただし、他業種から転職するためには武器となるような実績がないと採用されません。

エンタメ系で広報を部署として構えられるのは大手ばかりで年収は800万円を超えたりするのですが、まず企業数が少ない上に、ベテラン勢の引き抜き、新卒時から育てあげた人が担当していることが多いです。

人気の理由

子供の頃から好きだった物に関わりたいという思いから、募集枠よりはるかに多い応募があるようです。

しかし、夢をつくる業界でも広報の仕事はシビアで特有の業界知識も必要ですから、入れる可能性は低めです。

自分に合った広報の求人の選び方

広報の仕事は未経験・中途採用の募集はあまりないのでそもそも選択肢が少ないのですが、うっかり応募して大変な思いをしないために注意点をおさえておきましょう。

【選び方①】雇用形態から探す

派遣やアルバイトの広報というのはほとんどありません。

会社のブランド力を保持・向上する重要な役目であり、急に辞められたり社外に情報を漏らされると大問題になりますから、基本的には正社員です。

正社員になるための候補として契約社員になることはあります。

【選び方②】職種から探す

広報の中に、PR、IR、広告が複合されている募集要項があるので注意が必要です。

PRだけだと思って応募したらIRも含まれていたという場合、知識が追いつかないので書類審査で落ちてしまいます。

【選び方③】会社の業態から考える

広報の仕事は、取り扱う商品やサービスは違っても仕事内容が大きく変わるわけではないので、業態はそれほど意識しなくても構いません。

ただし大手企業の広報ともなるとかなり厳格なので、自分と合うか合わないかは年収や雇用条件以上によく考えましょう。

【選び方④】給与や雇用条件から考える

別業種から広報に転職したいという場合、即戦力採用ではなく将来性を見込まれての採用ですから、最初の年収は期待せず、そこで実績をあげて年収をアップしていく方向で考えましょう。

広報の年収のボリュームゾーン(人数が多い層)は300万円〜500万円ですが、20代の給料が月給15万円〜25万円くらいなので、最初は年収300万円以下ということもあり得ます。

基本的には定時出社定時退社が多いですが、新商品や新サービス発表前後や株主総会時は残業も多くなることがあります。

残業代が出る会社かどうかはしっかりチェックしましょう。

【選び方⑤】エリアから考える

広報は企業であれば大中小問わず必要な仕事ですから、全国各地で会社を選べます。

ただ、PR会社に入って学ぼうと思うなら、都会の企業がおすすめです。

都会は複数の案件を抱えている可能性が高いので、スキルアップが早いです。

まとめ

広報の中途採用募集数は少なめで経験者優遇の傾向があるのでなかなか厳しいですが、本気で目指すなら面白い仕事です。

挑戦してみる価値はあると思いますので、自分に足りていることと足りていないことを冷静に分析して準備を進めてみましょう。




広報求人についてもっと深堀りした情報を見る

広報の仕事のやりがいとは?経験者の私が感じる4つのやりがいを感じる瞬間を紹介します

みなさんは、自分が務めている会社の広報がどんな仕事をしているか知っていますか?もしかしたら広報だけでなく総務も兼任している会社や広報・人事・総務・経理を兼務している会社もあるかもしれません。広報の仕事は、自社を宣伝したり、外部へ自社の製品やサービスを発信するために欠かせない部署です。ただ、広報の仕事は、情報発信がメインとわかっていても具体的にどんな仕事をしているのか知らないかもしれません。今回は広報の仕事にスポットをあてて経験者が広報の仕事内容や広報のやりがいについて紹介します。広報とはどんな仕事?広報の仕事は、社内外へ情報を発信することです。企業の情報には広報が大体からんでいます。情報を発信

広報の仕事のやりがいとは?経験者の私が感じる6個のやりがいを感じる瞬間を紹介します

広報仕事のやりがいについてご紹介していきたいと思います。広報の仕事は業界や会社によって大きく異なりますが、今回は経験者として話せることを赤裸々に書いていくので、これから広報になろう、もしくは広報のやりがいが見つからない、という人の助けになれば幸いです。それでは、広報の仕事の魅力をお話しさせていただきますので最後までご覧ください。広報の大まかな仕事内容について理解しておこうまずは広報未経験の方のために、大まかに広報の仕事内容を記載しておきます。本来の広報は会社とそれ以外を繋ぐ仕事であるため、社外広報としては記者会見やプレスリリースの作成、社内広報は社内報の作成や情報収集などがメインです。しかし、

ゲーム会社広報求人の募集内容は?どんな種類があるの?自分に合った求人の選び方教えます

ゲーム会社の広報はイベントが多く、最近ではインターネットなどを活用した放送番組を設けるなど消費者(ゲームプレイヤー)と直接繋がることも多いため、華やかなイメージがあります。しかし、他の業界の広報と特別に担当範囲が変わるわけではありません。結構シビアな仕事なので、イメージだけで挑まずによく知っているところから始めましょう。それでは、ゲーム会社の広報求人について紹介していきます。ゲーム会社広報のおおまかな仕事内容おおまかな仕事内容ゲーム会社の広報と言っても、他の業界の広報と特別違うものではありません。広報室に所属し、社外と社内の広報活動を行います。大手になると担当が変わることも多いようですが、会社

広報募集の探し方を解説!採用されやすいルートとは?就職・転職の参考にご覧下さい!

広報の仕事と聞くと、企業の中でも花形で様々なことに関われるのではないかと考える方が多く、応募者も多いようです。そうした企業広報に応募するためにはどのようにすれば良いのでしょうか?事務職などから広報職への転職は実際には可能なのでしょうか?また、採用されやすい方法などはあるのでしょうか?ここでは、企業広報の募集の探し方から採用へのルートなど、現在広報職に就いていない人が広報職に転職するための方法を中心に考えて行きたいと思います。広報の仕事ってどんなことをするの?広報の仕事と聞くと、どんなイメージを持たれるでしょうか?実際には広報の仕事はそんなに華やかな仕事ではありません。「マスコミ」対応職というこ

広報は女性に向いている?女性の求人は多い?経験者の私が解説します

広報と聞くと、どのような仕事をイメージされる人が多いでしょうか?一昔前に流行ったキラキラ系広報。企業のHPの管理をしている人、プレス・リリースを発行している人等企業によって広報の役割も変わってきますので、様々なイメージを持たれる人が多いのではないでしょうか?実は広報の仕事は思った以上に業務領域が広く、実際に携わってみると実に多くの仕事が広報の業務として存在することに驚きます。今回は特に女性と広報ということをメインのテーマとして見ていきたいと思います。広報は女性向きの仕事なのでしょうか?広報の仕事はどんな仕事?広報の仕事のメインのミッションは「企業価値の創造と創造した価値をより高めること」と言え

広報が向いている人の4個の特徴や必要なスキル・適正とは?

広報の仕事はなんとなく華やかなイメージを持っている人が多いと思いますが、実は結構シビアな世界です。会社の顔として商品やブランドのPRをすることだけが仕事なのでしょうか?決してそんな簡単なものではありません。まず広報がどんな仕事をするのか、必要なスキルや向き不向きを知って是非お仕事探しに役立ててくださいね。将来広報の仕事に就きたいという方も、事前に内容をしっかり理解して楽しくいきいき働けると最高ですよね!広報はどんな仕事?広報の仕事を大まかに言うと、企業の商品やサービス、企業そのものやブランドのことを社内外に打ち出していく仕事です。PR(Public Relationsの略)とも呼ばれ、企業とそ

広報の年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

広報職に憧れを持っている人は多いのではないでしょうか?広報への就業は一見華やかなイメージですが、イメージに反して意外にコツコツとした地味な業務が多いのが現状であったりします。そんな広報の仕事について、ここでは年収をメインに見ていきたいと思います。これから広報職に就業したい人や、現在広報職に就いていて年収の大幅アップを狙う人のための参考となれば幸いです。それでは見ていきましょう。広報の給料の相場はどのくらい?正社員で新卒入社した場合の後方の給料相場正社員で新卒入社して広報に配属されることはほぼ皆無に近いと言って良いかもしれません。なぜなら広報職に就くためには、企業の成り立ちや企業のキャッシュフロ

広報とはどんな仕事?仕事内容や会社においての役割、なり方など詳しく解説します!

皆さんは広報とはどんな仕事かご存知でしょうか?最近では注目されることが多くなった仕事ですが、以前は大手企業のみに部署が存在し、広報という業務自体を知らない人も多かったというのが現実ではないでしょうか?広報とは、企業の公の情報をインフルエンサーと呼ばれる第三者から発信してもらうことで、より客観的に自社や自社製品、サービスなどを評価してもらうことを促進する活動です。そして、その結果として「企業価値の創造」を目指すことにあります。また、常に正直で正しい情報を発信することにより「企業の信頼度の醸成」を作りあげていく活動とも言えます。広報とはどんな仕事?それでは広報とは具体的にどんな仕事を指すのでしょう

広報の採用はどんな会社がしてる?4個の会社のタイプや、会社から求められていること

広報業務に携わりたい場合、どのような企業をどのような判断で狙っていけば良いのか、知識がないとなかなか難しいですよね。ここでは、すでに広報業務に携わっている方やこれから広報の業務に就いて働きたいと考えている方に向けて、自分に合う会社選びのコツや、詳しい業務内容についてなどをご紹介します。広報への就職・転職をお考えの方はこの記事を参考に様々な知識を取り入れていただければと思います。広報の採用をしている会社ではどんな求人が募集されているの?広報の採用をしている会社の求人でどんなことが具体的な業務とされているのか見てみましょう。プレス・リリースの企画・作成・配信/メディアリレーション/取材依頼などの窓

広報の仕事内容や向いている人・向いていない人の特徴・その後のキャリアについて解説します

広報の仕事に憧れる人が多いようですが、実際にはどんな業務をこなしているのか、ご存知の方は多くありません。また企業によって広報の担う仕事も異なっていることが多いようです。企業の形態に合わせて広報も形を変えるのは当然ですが、具体的にはどんなところが異なっているのでしょう?今回は、そんなちょっと謎の側面を持つ広報の仕事内容や詳しい業務、向いている人・向いていない人の特徴、その後のキャリアについてご紹介してまいります。広報の仕事ってどんな仕事?企業の取り組みを自ら「ステークホルダー」に発信する作業こそが「広報」という仕事だと言えます。このステークホルダーとは、企業を取り巻く人々のことを指します。ユーザ