この記事を読んで要る方の中には、古本屋バイトを考えている方もいらっしゃることかと思います。

実は古本屋は、身につくものが沢山あるのです。

普通の本屋さんでは経験できないことも沢山あります。

私が古本屋バイトで働いていて良かったことをご紹介します。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

古本屋バイトで身につく3つのスキル

古本屋ならではの身につくスキルがあります。

古本屋で働くと覚えることは大変ですが、その分やりがいも沢山あります。

古本屋で学べば他の接客業でも活かせることが多くあるのです。

お客さんの要望に応える「接客力」

古本屋は普通の書店とは違い、お客さんにお売りいただいたものを商品として並べます。

そのため、置いているものとそうでないものがあります。

お客さんがお店で本を探している時にスタッフから声をかけてあげることで、お客さんの欲しいものを探すことができます。

探さずに「ないです」なんて言ってしまうと、お客さんは簡単に違う本屋さんに足を運びに行きます。

探しにくいですが、探せば求めている商品が置いていることがあります。

そこをしっかりと聞いてあげることが何よりも大切です。

他にも、お客さんが求めているけれどどの商品か分からないこともあります。

そんな時も、お客さんが欲しいものをこちらで選出することが大切です。

一つ持ってくれば、ついでに他の商品も購入に繋がったりします。

一人一人のお客さんをしっかりと対応してあげることで、リピーターに繋がります。

商品を売り出す「プロデュース力」

在庫が溜まってしまう商品は結構偏ってしまったりします。

お客さんが見やすいように棚に展開したり特設コーナーを作ったりと、売ることに力を注ぎます。

どう並べればお客さんの手にとってもらいやすくなるのかを考えます。

それに合わせて棚の場所を変えたりと、売れ行きを見てあらゆる戦略で売るために全力を尽くします。

自分もお店側に立って考えられるので、売れた時の喜びも大きいです。

在庫管理から学べる「商品管理力」

古本屋ではスタッフたちで棚卸しの作業を行います。

機械化している時代ですが、自分たちの手作業で在庫を確認していきます。

正確さが求められ、商品を管理する中で商品知識も身につきます。

店の売れ行きやどんな商品が人気なのかも分かるので、市場の様子も分かります。

古本屋バイトをやっていて良かったこと

古本屋は楽しくて学べることが沢山あります。

本屋さんは楽そうで仕事も少なそうなイメージもありますが、店の商品や売り方全てをスタッフで行うので、ものを売るまでの流れを学べます。

本の買取から販売まで一連の流れを体験できる

通常は仕入れてきた物を並べて販売するだけですが、古本屋は違います。

実際に売っていただいたものでも、商品にできるものできないものを見分けていきます。

売れるものと売れないものの見極めもできるようになったりと、一つ一つ経験から学んでいきます。

たった今買い取ったものを少しでも早くお客さんに届けるために商品化します。

今買いとったものをそのまま商品に作り上げるのは、古本屋でしか経験できません。

値付けもある程度基準は決まっていますが、売れ行きなどから独断と経験で値段をつけることもあります。

自分が値付けしたものが売れると嬉しいですよね。

そのまま商品化したものを棚に並べてそれをレジで販売する。

仕入れから商品化、そして販売までの一連の流れを経験できます。

大好きな本に囲まれて仕事ができるので楽しい

好きな本に囲まれて仕事をするのはやはり楽しいものです。

買い取り時も、この本懐かしいな…なんて言いながら買い取ることができます。

買い取りから商品化陳列までと本に携わる時間が長いです。

買い取りや商品化をしていると、最近はこの本を売りに来る人が多くいるななんて思ったり、この本は最近流行っていたのかな?なんて市場の流行りも分かり面白いです。

自分の好きな系統の本ばかりを売りに来る人がいたら、テンションが上がったりもします。

商品陳列の時は、この作家は売れているのにこの作家は売れ行きが悪いなと知ることができます。

自分の知らない本や知らない作家でも、最近この本見かけるな…なんてものがあれば、気になってついつい自分で購入することもあります。

自分の好きな本だけではなく、知らない本とも出会えるのが魅力です。

古本屋だからこその今はもう売っていないものに出会えた時は感動ものです。

流行の本に敏感になるので話のネタになる

人気コミックコーナーや映画化された原作本は、大量に売られてきて買われていきます。

人気コミックコーナーに陳列するものを覚えることで、自分が漫画を読まなくても覚えられます。

普段自分のアンテナを張っていないことでも、仕事をしていると自然と情報が入ってきます。

「あの漫画面白いよ」という友達の話についていけたり、おすすめの本を紹介したりと知識がつきます。

お客さんの対応を通して商品知識が身につく

お客さんは様々な商品を探しにきます。

「何その本?」と思って探すのを重ねることで、商品を覚えていきます。

お客さんに訊かれる回数が増える毎に、訊かれたらすぐに場所も商品も分かるようになります。

知識がつくことで楽しくなっていきますよね。

売り場作りのためのPOP作りを通して、お客さんの心理が学べる

売り場を作る時は、どのようにすればお客さんに買ってもらえるかを考えます。

その際は店員の目からではなく、お客さんの目線で考えます。

お客さんはどんな物を求めているのか、なぜ欲しいのかを考えることで、お客さんの心理が分かります。

勉強になることも多いのです。

本好きな仲間と出会える

古本屋で働く人は皆、本が好きです。

漫画が好きだったり小説が好きだったりとジャンルはそれぞれですが、休憩時間はその話で盛り上がります。

共通の趣味があるとそれだけで話しやすいですよね。

私が働いているところは、ほとんどが漫画が好きなスタッフばかりでした。

私は文学小説が好きだったのですが、一部の先輩に文学好きがいて珍しいと喜ばれました。

お互いにおすすめの本の話をしたり、最近あの本よく売れているから気になるよね、なんて話もできます。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

古本屋バイトに興味がある方へ

古本屋は学べることが多く、知識も増えます。

本好きなら新刊書店で働くのも良いですが、販売の流れや自分で売っているやりがいを感じるなら古本屋がおすすめです。

お客さんからの問い合わせも多いので、自然とお客さんと関わる時間が長く接客も学べます。

本好きなスタッフと楽しく働けますよ。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)




書店求人についてもっと深堀りした情報を見る

書店の仕事の面接で訊かれる5つのことと受け答えのコツ、服装などの注意点とは!?

書店で面接を受ける際のコツについて解説していきますのでぜひ最後までご覧ください。読書好きで本屋で働いてみたいという方に向けて、今回は必見な情報をまとめてみました。おおまかな業務内容や、本屋の面接の質問は何を聞かれて、どのような人材が採用されるのかなどを具体的に解説していきます。服装やメイクや言葉遣いなども書店員の雰囲気に合わせてみましょう。そのやり方も要チェックです。書店の仕事内容書店に行けば、エプロンを着用した書店員が本を抱えて棚の間を忙しそうに動き回っていたり接客をしていたりする姿を見かけます。実際に行っているのはどのような仕事なのか、少し掘り下げてみましょう。まずは、お客様のいる店内で行

書店(本屋)の給料の相場はどのくらい?年収は?就職・転職の前に知っておこう!

書店の時給事情をここで詳しくお教えしちゃいます。「本が好きだから本屋で働きたい!」「書店員って楽な仕事に見える。」と書店で働くことに興味を持っている方は多いと思います。実際、求人に対しての応募数は多いと聞きます。そこで書店員の給料面や福利厚生を含めた知っておくべき情報をご紹介いたします。本に関わる仕事の給料事情を知って、求人探しに役立てていただけたらと思います。書店の給料の相場はどのくらい?正直に申し上げますと、給料は決して良くはありません。地域によっても違いはありますが、一般的に少ないと思います。それは正社員であっても変わらないでしょう。大手企業であってもあまり期待はできないのが現状です。出

書店の仕事内容と向いている人・向いていない人の特徴。本屋に興味のある方はチェック!

皆さんは普段どのくらい書店に行く機会がありますか?最近の書店は大変な変わり様を遂げています。従来の書店では考えられなかったカフェスペースができたりと、時代のニーズに合わせてまだまだ進化を続けている書店の仕事内容などを、これからご紹介していきます。また、向いている人・向いていない人の特徴、その後のキャリアについてもご紹介します。書店で働くことを考えている方は、是非ともこの記事を参考にしていただけたらと思います。書店の仕事は大きく3個の役割に分けられる書店の仕事の役割1:レジ書店は販売業ですから、当然レジ業務があります。基本的な仕事内容はレジ業務がメインとなるため、従業員は皆レジの取り扱いができま

書店アルバイトのメリットや、そこで身につく力とは?やっていて良かった4個のこと

書店アルバイトに興味のある方はぜひ最後までご覧ください。皆さんは書店のアルバイトってどんなイメージを持っていますか。エプロンをつけて本を運んでる、本に囲まれて働いているという感じではないしょうか。ここでは、書店バイトが実際にどのような業務内容なのかをご紹介していきたいと思います。書店員のやりがいについてや、本屋のバイトのメリットなども併せてお話しさせていただきます。私はこんなところで書店のアルバイトをやりました私は新潟県のとある書店で2年間アルバイトをしていました。当時は学生だったので、夕方から出勤していました。そこの書店ではみんな仲が良く、とても働きやすい職場でした。書店アルバイトの仕事内容

書店・本屋バイト求人の時給や募集内容にはどんなものがある?向き不向きややりがいなどを解説!

書店バイトを一度は検討した方もいらっしゃるかと思います。誰もが一度は書店で本や漫画を購入したことがありますよね?さて、書店ではどのような事をしているのかをここでは詳しくご紹介させていただきます。書店アルバイト求人の時給や募集内容・業務内容などについてお話しさせていただきますので参考にしてみてください。大好きな本に囲まれて働くバイトを書店ではじめてみませんか?書店のアルバイトはどんな仕事?お客様が書籍などを購入される際のレジ打ちが主な仕事になります。他にも朝一番で入荷した商品の品出しなどをします。書店のアルバイトの大まかな仕事内容書店でアルバイトをする上で、どのような仕事内容があるのかを紹介しま