パン屋のアルバイトをやってみたい方はぜひこの記事を参考にしていただければと思います。

今や、私たちの普段の食卓に欠かせない存在となったパン。

朝食は必ずパンを選ぶ人も多いかもしれません。

そんな日々の暮らしを彩ってくれるパン屋さんの店員は人気なアルバイトなんです。

ここでは、パン屋のアルバイトを体験して良かったことを紹介したいと思います。

パン屋の個人店を将来経営してみたいなんて方はぜひ最後までご覧ください。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

パン屋でのアルバイト経験者の私は、こんなお仕事をしていました

働いていたのは小型店

私がお世話になっていたパン屋さんは、町や地域に根づいている個人経営の小さなパン屋さんでした。

従業員数は少なめで、パンを作る職人さん数名と、売り場でパンを販売する店員さんが数名いるような、こぢんまりとしたお店です。

仕事内容

仕事内容は、スタッフが所属する部門によって異なりました。

厨房で働く職人さんは、日が昇る前の朝早くから出勤します。

前日に仕込みをしておいた生地を取り出して、切り分けてから発酵して膨らませ、オーブンで焼成までを行います。

それ以外にも、材料の計量や、パンに飾り付けるためのパーツを作り、更にはパンを作る際に用いる酵母を起こすなど、次から次へとやらなければならないお仕事が押し寄せます。

あっという間に一日が終わってしまうような毎日でした。

販売スタッフは、お店を開けてお客様を迎え入れる準備をすることから一日が始まります。

店内の床や窓からショーケースなど隅々まで掃除して、どんどん焼き上がれるパンを売り場に手際良く並べていきます。

お店がオープンする時間がくれば、お客様をお迎えして接客していきます。

また、お店の売り上げの計算や、当日の天候によっては職人さんに作ってもらうパンの個数を調整するように指示を出すこともありました。

やりがいを感じた点

これは店頭販売の醍醐味ですが、お客様がお店に訪れてパンを買ってくれることが楽しかったです。

特に毎日のように通ってくれる常連さんとは会話も弾み、お仕事を続ける上での楽しみになりました。

「食べてみて美味しかったからまた来たよ」と言われた日には、一日中テンション高く接客できます。

喜んでくれたお客様が次にお店に来店されたときに、がっかりしないように頑張ることが一番のやりがいでした。

パン屋のアルバイトをやってて良かった7個のこと

パン作りの基礎を習得できる

パン作りは一筋縄にはいきません。

作るパンの種類によっても違ってきますし、何より知識が必要です。

そういうパン作りに関するノウハウは、お店の職人さんがきちんと教えてくれます。

職人さんはパン製造に関わる全ての工程をこなすプロ。

気になったことも質問すればきちんと説明してくれます。

職人さん直伝のノウハウが身につけば、自宅でいつでも美味しいパンを作ることができるので、食卓も華やかになるでしょう。

一日が長く有効に使える

パン屋さんは早朝からのシフトが多いことで知られています。

朝早くから出勤するのは大変かもしれませんが、その分早く終わる場合がほとんど。

早起きする分、一日が長くなり時間を有効活用できます。

空いた時間を好きに使えるのはアルバイターやパートタイマーにとって大きな魅力です。

新商品や試作品を食べられる

職人さんは毎月のように新商品を生み出し、お客様に提供しようと頑張っています。

店員ならば、新商品や試作品は買わずとも試食できるかもしれません。

率先して食べられることは嬉しいことですし、パン屋さんバイトならではの特権ですね。

もちろん味を楽しむだけではなく、きちんと商品に使われている材料や構成を理解して、必要とあらばお客様に説明できるようにしないといけません。

売れ残りが持ち帰りできる

働くお店によって異なりますが、閉店後の売れ残りパンを持ち帰れることは多いです。

パンは栄養が詰まった食品ですのでエネルギーになりますし、食事代やおやつ代の節約になるでしょう。

美味しい香りに包まれる

パンから発せられる、香ばしくてなんとも言えない幸せな香りはたまりません。

お店一杯に溢れるパンの香りは、お店の外にも漂い、その香りに誘われて足を運んでくれるお客様も多いです。

そんな香りのに包まれながら働ける喜びはパン屋さんならではです。

特に焼き上がりは格別で、オーブンから出た直後のパチパチとした音と共に漂ってくる香りはそれだけでお腹が満たされそうです。

私の場合、シナモンロールがオーブンから出た直後の店内に広がる香りがあまりにも香ばしく、感動したことを覚えています。

早起きが習慣になる

パン屋さんに出勤するための早起きを続けると、やがて習慣になるでしょう。

早く起きることが苦に感じなくなることは、かなりメリットがあるはずです。

一日に出来ることも増えて有意義な時間の使い方ができますし、健康にも良いです。

早朝手当ては時給が上がることも

早朝からの勤務は大変ですが、特別な手当てがつくこともあります。高時給を狙いしっかりと稼ぎたい方にもおすすめできます。

店舗によっては早朝だけの勤務シフトもありますので、高い時給の早朝時間だけシフトに入る働き方も可能です。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

パン屋でのアルバイト経験はこんなふうに役立ちました

私の場合、パン作りの製造に関する知識や技能を身につけられたことが良かったです。

今の時代、テレビ、料理教室、インターネットでもパン作りを学ぶことができます。

しかし、この道何十年のベテランのパン職人に、製造の最初から最後まで教えてもらえることは、誰でも経験できることではありません。

そして知識や技術が身についたことで、ますますパン作りに意欲が沸き、これからの長い人生で楽しめる趣味にもなりました。

 調理中にふと、パン屋さんでの経験を思い返すことも多いです。

将来はパン屋さんになりたいという人は、どんなところで働くのがいい?選ぶときのポイントを教えます

独立を考えるなら個人店がおすすめ

チェーン店のパン屋さんで学べることもた沢山ありますが、本気で独立を考えている方には、個人経営のパン屋さんをおすすめします。

チェーン店ですと、どうしても仕込み専門や成形専門、あるいは焼き専門とカテゴリー毎に分担して作業することが多いので、なかなかパン作りの製造の全貌を把握することは難しくなってきます。

その点、個人店ではパン作りの最初の計量から焼き上げるまでの行程をじっくり学べる機会が多いです。

パンは「生き物と思え」と言われるように、仕込みの微妙な調整、複雑な発酵に関する知識、勘なども必要になってきます。

チェーン店では、作業を通してこういう感覚を養う場としては少々不向きな場合も多いように感じます。

パン屋さんの規模により働きやすさは違う

個人店

パンが大好きで、パンの作り方を学びたいなら小規模のパン屋さんがおすすめ。

個人店の小さなパン屋さんでは、パン作りの最初から最後までの行程を、そばで見たり習ったりできるメリットがあります。

ただし、人件費に予算をかけられないお店では、最低限のスタッフで回している可能性が高いです。

そのため接客や掃除、店内レイアウトなど幅広い仕事が任せられることもあるでしょう。

パン職人を目指そうと考えている方、専門学校等で学んだ知識を活かしたい方、様々な仕事をやってみたい方、個人店を狙ってみてください。

チェーン店

比較的大きなチェーン店のパン屋さんなら、パンの専門知識や技能を持っていなくても心配することはありません。

マニュアルにそって作業しながら覚えていくことができます。

分からないことも先輩スタッフがきちんと教えてくれますし、同年代のバイト仲間と仲良くなることもあるでしょう。

 チェーン店で働く際に注意したいところは、朝や昼など混雑する時間帯以外にもお客様が多く訪れるので、全体を通して忙しい点です。

レジが混み合い捌くのに時間がかかることもよくあります。

どんなときも焦らず機敏な動きが必要です。

パン工場

パン工場は、お客様と触れ合う機会が一切ないため、人見知りや人付き合いが苦手な方におすすめ。

また、作業自体も単純な工程の繰り返しがほとんどなので、あまり考えずに働きたい方や、とにかく働いてお金が欲しい方に向いていそうです。

おすすめのパン屋さんをピックアップ!

ドンク

全国各地に幅広く展開するドンクは、明治38年に神戸で誕生した大変歴史のあるお店で、日本にパンの文化を浸透させたとも言われています。

ドンクの特徴は、スクラッチ法と呼ばれる独自の製造方法を用いて、各お店で粉からパンを作り上げるところです。

パン屋さん本来の製造方法で学べるということもあり、職人さんを目指す方にも評判です。

地域にもよりますが、全国的に若い女性スタッフが多く、各お店の職人さん毎に作られる同じ種類のパンでも味が少しずつ違っている点も面白いところです。

ヴィ・ド・フランス

昭和58年にオープンしたヴィ・ド・フランスは、ベーカリーカフェの先駆者として有名なお店です。

フランスを思わせるイメージでおしゃれを演出しつつ、季節の新商品を毎月のように発売しているので、お客様を飽きさせることがありません。

タッチパネル形式の販売など先進的なアイデアを大胆に取り入れ、お客様のニーズに合わせてお店の姿も変化させるヴィ・ド・フランスは、業界でトップの売り上げを誇ります。

時給も業界内では高く、働く側にとっても魅力的ですね。

神戸屋キッチン

神戸屋キッチンは数あるパン屋バイトの中でも、制服が可愛いという理由で女性から絶大な人気を得ています。

そのため、店内スタッフはほとんど女性のみになります。

落ち着いた雰囲気を持つ神戸屋キッチンには、ビジネスマンやお年寄りといった落ち着いた年代のお客様も多く、それぞれに微妙に違った対応を求められるところがやりがいになると思います。

社内割引も充実していてまかないがつく場合もあるため、特に学生バイトのおすすめとして知られます。

まとめ

華やかで楽しそうなパン屋さん。

お客様にパンを売るお仕事に憧れる方も少なくないはずです。

重労働や長時間労働、早起きしなくてはならないなど、辛そうな一面もありますが、パンを買ってくれるお客様の笑顔で吹き飛んでしまいます。

パンに少しでも興味のある方は、ぜひパン屋さんでバイトをしてみてください。

合う合わないはありますが、それはどのお仕事も同じこと。

今回挙げたパン屋さんの他にも数えきれないくらいのパン屋さんがありますので、

ぜひ、お気に入りのパン屋さんを見つけてみてくださいね。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード


パン屋求人についてもっと深堀りした情報を見る

パン屋の仕事が大変だと思う5つのこととそれでも私が感じるやりがい、楽しさとは?

パン屋の仕事が大変な理由をここでお話しさせていただきます。パン好きな人は、毎日美味しいパンに囲まれて天職と言えそうですが、毎朝早くて大変そうなイメージもありますよね。今回はパン屋のアルバイトを検討している方向けに、某大手ベーカリーチェーン店に勤めている私の経験から、パン屋の仕事がきつい原因や具体的な業務内容、大変さに負けないやりがいなどをご紹介します。パン屋の仕事は楽しいこともあれば大変なこともたくさんあるんです。パン屋のおおまかな仕事内容とは?パン屋の仕事と聞いてイメージするのは「焼く」「生地をこねる」などのシーンではないでしょうか。基本的にパンの製造は専門のスタッフが行うことになりますが、

パン屋バイトの時給はどのくらい?私の周りの相場や時給の決まり方を紹介します

パン屋さんで買い物をしているとき、ここで働けたら幸せだろうなぁなんて思った経験はありませんか?香ばしくて甘い香りに包まれて働けるなんて最高ですよね。私は早朝から働ける駅中のパン屋さんでアルバイトをしていました。朝5時からの早朝のシフトに入れば、学生でも時給が100円アップと良い条件のパン屋さんでした。今回は、私の経験も含めて、パン屋さんの仕事内容やアルバイト代などを紹介したいと思います。やっぱり時給は低いの?力仕事は多い?と気になっている人はぜひ読んでみてください。パン屋バイトの給料の相場はどのくらい?パン屋さんのアルバイトって、なんとなく時給が安いイメージがありませんか?実際のお給料の相場は

パン屋の仕事はどんな人に向いているの?仕事内容や向き不向きについて解説します

せっかく働くなら好きなことを仕事にしたいと誰しも思いますよね?子供の頃からお菓子作りが大好きだった私は、気づくとパン屋さんやケーキ屋さんのアルバイトばかり探していました。通いやすさ、制服の可愛さ、時給、お店の注目度などを比べて、とあるチェーン店のパン屋さんが目に留まりました。いざ働き始めると、メニューを覚えたりパンを並べたりする作業が楽しくて、バイトの日がとても楽しみになりました。 今回は私の経験をもとに、パン屋さんの仕事内容や向き不向きなどを解説します。興味がある人はぜひチェックしてみてくださいね!パン屋の仕事ってどんな仕事?パン屋さんのお仕事は、基本的にパンの製造(キッチン)と品出しやレジ

パン屋の仕事内容6個の業務。経験者が教えます!

パン屋さんの仕事は、日によって働く時間を調整したい人オススメのお仕事です。私は学校に通いながらアルバイトも掛け持ちしていたので、シフト制で自由に働けるパン屋の仕事は本当に助かりました。パンを作るところを生で見られるのも醍醐味であり、お料理好きなら毎日見ていても飽きないはずです。今回は私のアルバイト経験から、パン屋さんの仕事内容や、楽しかったポイントなどを紹介していきたいと思います。パン屋の仕事はホールとキッチンの2つに分けられるホール焼きあがったパンを店頭に並べたり、レジを打ったりするのがホールの仕事です。その他にも新作のポップや店頭の看板を書いたり、パンの上にトッピングを乗せたりもします。最

パン屋バイト求人である募集内容の種類とやりがいポイント。どこまで任せてくれるの??

パン屋のバイトを人気店でしてみたい!パンが好きだから、一度はパン屋さんで働いてみたい!そう考えている人はいませんか?パン屋のバイトと一口に言っても仕事内容は様々です。この記事では、パン屋のアルバイトではどんな業務を任せてもらえるのかを詳しく紹介します。是非最後までご一読いただき、バイト探しの参考にしていただけたらと思います。パン屋さんのバイトでは、どんな仕事をするの?どこまで任せてもらえる?パン屋さんの求人内容を見ると、主に製造スタッフと販売スタッフに分けて募集していることが分かります。製造スタッフの仕事はパンの製造。お客様に食べてもらうパンを作っていきます。販売スタッフはお客様と対面でパンの