2021年4月2日

訪問介護のやりがいをここで詳しくお教えしちゃいます。

訪問介護は、人手不足が社会問題化している介護職の中でも、最も求人が多いと言われています。

とにかく募集を出しても人が集まらないと嘆く事業所も多く、いろいろな理由から敬遠されていることは間違いないのですが、逆にずっとこの職業だけを続けている人もたくさんいます。

そんな訪問介護のやりがいを、私の経験を踏まえてお話させていただきます。

「訪問介護の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

訪問介護の仕事ってどんな仕事?

要支援者や要介護者の自宅を訪問し、家事や排泄、入浴など身のまわりのことの介護を行う仕事です。

仕事内容はケアマネージャーが作成したケアプランに基づきますので、例えば排泄介助のサービスで訪問しても、支援方法は利用者ごとに違います。

訪問介護の仕事については、こちらの記事を参考に!

訪問介護の仕事のやりがいを感じる6個のポイント

実際に訪問介護の仕事を経験してやりがいがある部分をまとめてみました。

資格を活かして働くことができる

今は介護職は未経験でも無資格でも働くことができる職場が増えています。

介護保険ができた当初は介護職員はみんな有資格者にしようという動きもありましたが、実際のところそんなことを言っていられないくらい人手不足の業界です。

無資格者でも働くことができるようになってきました。

しかしながら訪問介護のヘルパーは、法的に有資格者でないと従事することができないとされています。

初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の資格が必須となっており、その資格を取得しないと働くことができないので、とりわけ人手不足の仕事になっているわけです。

その代わりしっかりと勉強してから働くので、仕事に対する理解や自信がある状態で仕事をすることができます。

家事スキルが活かせる

結婚や子育てなどで仕事を辞め専業主婦をしていた方が、社会復帰の場として訪問介護の仕事を選ぶことがよくあります。

訪問介護の中で生活援助というサービスは家事全般を指すのですが、実は排泄介助や食事介助などの身体介護よりもニーズが多く、家事経験のあるヘルパーは非常に重宝されます。

掃除、調理が得意などを活かして働くことができ、利用者に喜んでもらえるわけですから、とてもやりがいを感じることができます。

利用者と仲良くなることができる

定期的に利用者の家に一人で訪問し一対一でサービスを行うので、訪問介護のヘルパーと利用者の関係の深さは他の介護サービスの職員よりも深くなることが多いようです。

いつも家に来て支援や介助を行ってくれるヘルパーを、利用者はとても信頼し心を開いてくれます。

私は今ケアマネージャーとして働いていますが、私には話してくれないこともヘルパーには話をしているので、利用者のことで何か知りたい場合は訪問介護のヘルパーに訊ねるようにしています。

様々な情報を引き出すことができるヘルパーの役割は重要です。

利用者や家族の生活を支えることができる

介護サービスを利用する以上、利用者は要支援か要介護の結果が出ており、多かれ少なかれ何らかの支援が必要と判断されています。

訪問介護によって利用者の生活を支えより良いものにしていくのは当然ですが、ヘルパーの役割はそれだけではありません。

訪問介護を利用することによって介護離職をせずに済む家族は沢山います。

また、介護に対する悩みや疑問など誰にも言えずに悶々としている家族も多くいます。

同居家族がいて訪問介護の利用をしている場合、家族とヘルパーが会うこともあります。

利用者同様に相談に乗ったりアドバイスしたりすることも少なくありません。

しっかり勉強した有資格者であるヘルパーはその資格が充分あります。

ヘルパーの存在に助けられている利用者や家族は沢山います。

それが一番のやりがいかもしれません。

生活を深く知り、アドバイスできる

前述しましたが、なぜヘルパーが有資格者でないといけないかというと、一人でサービスを行いそこで知識を活かしてアドバイスをしたり、時にはケアマネージャーや家族にも「ここをこうした方が良い」と助言をしなくてはいけないからです。

しっかりと勉強して資格を取得してから働く訪問介護のヘルパーは、利用者の生活状況を詳しく把握することでサービスの過不足を判断し、利用者にも関連事業所にもアドバイスをすることができます。

ご自宅に訪問しサービスをするヘルパーは、他の事業所からも情報収集を依頼されることが多いです。

様々な家庭を知ることができる

訪問介護のヘルパーとして働いていると、実に様々なお宅を訪問することになります。

家庭には各々のルールがあり、それに従って仕事を行います。

慣れるまで少し時間がかかることもありますが「これはこうしたら良いのか」と勉強になることもしばしばあります。

また経験が増えていくことで、各家庭のルールに沿った介護の方法を工夫をすることができるようになります。

訪問介護では一人で利用者の家に行って一人でサービスを行わなくてはならず、何か疑問があってもすぐに訊ける状況にはありません。

もちろん重大な案件であればすぐに事業所やケアマネージャーに相談しなくてはいけませんが、自分で判断して対応する必要がある場合も多くあります。

訪問介護の仕事を続け経験を重ねる内に、そういった不測の事態への対応が上手くできるようになっていきます。

働いた年数や訪問した家庭の数がそのまま経験に繋がりますので、やりがいがあります。

「訪問介護の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

やりがいを持って働くために必要なこととは?

どんな仕事でもそうですが、仕事にやりがいを感じることは非常に大切です。

訪問介護でやりがいを感じるための心構えをいくつかご紹介します。

仕事の目的をしっかりと理解する

沢山ある介護サービスの中で、訪問介護の仕事内容は一番複雑と言っても良いでしょう。

家事を行う生活援助と身体に関する介護を行う身体介護、訪問介護には二種類のサービスがあります。

前者の生活援助の場合、利用者によって掃除、洗濯、買い物代行、調理等々サービス内容は細かく分かれています。

これはその利用者にとって何が必要で何をすべきかをケアマネージャーがアセスメントをしてケアプランを立てて決定するので、「時間が余っているからこれもしておこう」「ケアプランでは調理しか決まっていないけど、ここが汚いから掃除をしておこう」などと勝手にサービス内容を変更するのは厳禁です。

どのような経緯で自分はこのサービスを行っているのかをしっかりと理解することで、仕事の意識は変わってきます。

もしケアプランにないことが必要だと感じたら、ケアマネージャーに相談してサービス内容を変更してもらうこともできます。

ケアプランの内容を熟知することは訪問介護の基本です。

日々勉強を続ける

訪問介護の仕事は生活援助や身体介護にサービスの種類が分かれていて、その内容も複雑で分かりにくい部分が多いです。

介護保険は頻繁に改正されますが、その中でも訪問介護に関する改正は毎回のようにあります。

全ての介護保険をしっかりと理解する必要はないですが、訪問介護で働く以上は改正についてしっかりと勉強しておきましょう。

ヘルパーは有資格者なので最低限の介護保険の知識は持っていますが、資格取得後も法律はどんどん変わっていきます。

現場で利用者や家族に訊ねられた時に、せめて訪問介護のことはきちんと答えられるようにしましょう。

その他にも事業所や病院、市町村で介護職対象の研修は常に開かれています。

勉強をすると知識が増え、知識が増えると仕事はどんどん面白くなります。

しっかりとコミュニケーションを図る

仕事として訪問する先の利用者や家族とコミュニケーションを図ることはもちろんですが、それ以外の人たちとも積極的に交流するように心がけてください。

一人の利用者が沢山の事業所を利用していることは少なくありません。

デイサービスやショートステイ、レンタルや訪問看護など複数の事業所で利用者の生活を支えている場合、それらの事業所と密に連携を図ることが求められます。

前述しましたが、普段の家での様子を一番良く分かっているのは訪問介護のヘルパーです。

ヘルパーには心を開いて様々なことを話してくれる利用者が多いので、訪問介護からの情報を他の事業所に提供することはとても大切なことです。

自分の提供した情報によって利用者の生活がより良いものになることは、仕事のやりがいに直結します。

他の事業所が入っていなくても少なくともケアマネージャーは利用していますので、ケアマネへの情報提供もしっかり行いましょう。

事業所間のコミュニケーションが良好であれば、自分の仕事もしやすくなりますよ。

無理なことはきちんと断る

訪問介護の仕事で一番大切なことはこれかもしれません。

何度もお話したように訪問介護の仕事内容は法律で厳しくルールが作られており、それに基づいてケアマネージャーが作成したケアプランにあるサービスしか行うことはできません。

そうでないと何でも屋の家政婦のようになってしまい、介護保険の本来の意図からは離れてしまうからです。

しかしながらそのあたりの細かいルールをなかなか利用者や家族は理解できず、知り合いはこれをしてもらってるからやってほしいとか、ついでにこれをしてほしいなど計画書にないことを頼んでくることがあります。

そういった場合にきちんと断る勇気がないと訪問介護の仕事をするのが難しいですし、その時にきちんとなぜそれはできないのかを説明できる程度の知識は持ち合わせないといけません。

「必要なことを行うために自分は仕事に来ている」といった自覚を持たないと、家政婦のような扱いになってしまいます。

自分の得意な仕事を入れてもらう

全ての希望が通るわけではないですが、ある程度聞いてもらえる状況でしたら、自分が得意な分野のサービスをメインに仕事を選ばせてもらえると仕事も楽しくやりがいに繋がります。

例えば掃除や調理が得意な人は、そういったサービスのところに派遣してもらえると自分の実力を発揮することができます。

家事はあまり得意ではないけど力仕事に自信がある人は、抱えたりすることの多い身体介護をメインに入らせてもらえると良いでしょう。

とにかく訪問介護はサービス内容が多岐にわたるので、向かない仕事は断ることも検討しましょう。

腰や肩が痛かったり力仕事に自信がない方がハードな身体介護に入っても利用者サイドも不安ですし事故の可能性も増えてしまいます。

家事経験の浅い人が生活援助のサービスに入っても、それは同じことです。

事業所の都合にもよりますが、このあたりの希望はある程度聞いてもらえることが多いので、自分が自信とやりがいを持って働けるようきちんと交渉しましょう。

スキルアップを目指す

訪問介護に限らず、介護職は経験を積めば上級資格に挑戦することができます。

実務経験3年で介護福祉士を、介護福祉士を取得してから5年でケアマネージャーの受験資格ができます。

それまでにも実務者研修を受ければ訪問介護の中でも一番重要な役職である「サービス提供責任者」になることができますし、資格を取得すればするほど仕事の幅が広がり、やりがいも増えていきます。

ぜひ、どんどんチャレンジしていただければと思います。

「訪問介護の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

まとめ

はじめにもご説明しましたが、訪問介護の仕事は人手不足です。

しかしその反面、この仕事だけを何十年としているヘルパーも沢山います。

ご自宅を訪問する仕事なので、どうしても移動が大変だとか一人で仕事するのが不安だとかで敬遠されがちではありますが、ここでご紹介したようにやりがいも沢山あります。

在宅介護の要である訪問介護。

ヘルパーのなり手がいなくてサービスを受けられない事業所が沢山あります。

ほんの数時間働くことも、またフルタイムでがっちり働くこともできる仕事です。

資格のある方にはぜひ挑戦していただければ幸いです。



関連キーワード


訪問介護求人についてもっと深堀りした情報を見る

訪問介護バイト求人でよくある募集内容やおすすめ求人のポイントについて解説します

現在の日本は高齢化社会で、介護についての問題が多く取り上げられていますよね。今回は、在宅で生活している高齢者への介護サービスで活躍している訪問介護の仕事について詳しくご紹介していきたいと思います。訪問介護は、要支援や要介護で日常生活に介助が必要なお年寄りへのサービスです。訪問介護バイトではどんな仕事をしているのか、求人内容はどのような感じなのか分かりやすくお話をしていきます。介護職に興味がある方や高齢者と関わることが好きな方、何か人のためになる、やりがいのある仕事に興味がある方の参考になればと思います。訪問介護とはどんな仕事?訪問介護とは利用者の自宅に出向き、日々の生活で必要な介護を行う仕事で

訪問介護を辞める理由にはどんなのものがある?現場にいた私が感じた辛さを紹介

ヘルパーとして要支援者、要介護者のお宅を訪問しサービスを行う訪問介護。やりがいもありますが大変なことも多く、辞めてしまう人が少なくありません。今回は私の経験から、訪問介護を辞めたい理由やこの職業の辛さについて考えてみました。介護職はすぐに辞めてしまう人が多いですが、それでも続けられるやりがいについてもお話しさせていただきます。経験者が紹介!訪問介護の仕事を辞めたいと思った理由や辛さとは?私は訪問介護の仕事で、ヘルパー兼サービス提供責任者として働いていました。退職を選ぶヘルパーの理由で多かったものをまとめています。移動が辛い辞めるほどの理由にはならないかもしれませんが、訪問介護の仕事で一番辛いの

訪問介護の時給はどれくらい?相場感や私が訪問介護で働いていた時の例、時給を上げるための方法など紹介します

訪問介護の時給について今回は詳しく解説していきたいと思います。人手不足の介護業界の中でも、特に募集を出しても人が集まらず、仕事はあるけど職員がいないと嘆かれているのが訪問介護です。しかし実は、効率良く働けば他の介護職よりもずっと稼げるんです!今回は私の経験を踏まえて、訪問介護の時給相場についてや、時給を上げる方法をご説明致します。訪問介護の給料の相場はどれくらい?正社員常勤ヘルパーの場合の給料相場訪問介護の正社員は、最低一人はサービス提供責任者になるのですが、その他にも常勤の正社員ヘルパーが働いています。特に役職はついていなくても、正社員以外は殆どが登録ヘルパーで成り立つ訪問介護の場合、正社員

訪問介護とはどんな仕事?仕事内容や役割、仕事の探し方など詳しく解説します!

介護保険の仕事の中で一番知られているのがヘルパー、つまり訪問介護の仕事ではないでしょうか。しかしながら漠然とした仕事内容は分かっていても、意外とその細かい部分は知られていません。需要が多く常に人手不足の訪問介護とはどんな仕事なのか、詳しく説明させていただきます。訪問介護の仕事とはどんな仕事?要介護、要支援認定を受けた方のお宅を訪問し、必要な介護サービスを行います。同じような仕事として障害者総合支援法の居宅介護がありますが、ここでは介護保険の訪問介護についてお話します。基本的には一人で利用者宅を訪問して仕事を行います。生活援助特に体に触れることのない家事全般などのサービスを生活援助と呼びます。介

訪問介護の仕事で疲れたという人の4個のよくある理由と対処法

訪問介護に疲れたという声を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?介護士と言っても職種が沢山ありますが、その中でもよく聞くホームヘルパーと言う職種。正しい名称は訪問介護員と言います。「どんな仕事やってるの?」「何を頼めるの?」「どんな所が大変なの?」「悪い事しか聞かないけど良い所ってあるの?」など、様々な疑問がありますよね。今回はそんな部分を紐解いていきたいと思います。訪問介護は疲れる職業なのか、実際の所を知る機会となれば幸いです。訪問介護のおおまかな仕事内容とは?訪問介護のお仕事は利用者のところに訪問し、法律で許されている範囲で自立した生活を支えるお仕事です。訪問介護員が最低限の生活を

訪問介護の正社員求人の年収や仕事内容、おすすめ求人の特徴とは?よくある募集内容や正社員として求められることを解説!

介護のお仕事には様々な種類があります。ここでは、その中の訪問介護の正社員求人について書いていきます。訪問介護とはホームヘルパーのお仕事で、正式名称は訪問介護員と言われます。今回は、実際に訪問介護で行う仕事内容やおすすめの職種、向いている人の特徴をご紹介させていただきます。訪問介護の正社員はどんな仕事?この点は、会社によって対応する範囲・方針が違うと思います。ですので、私が経験したお仕事内容を書いていきます。訪問介護の正社員の大まかな仕事内容介護排泄、入浴等の衛生管理清掃調理、食事介助買い物代行、買い物同行通院介助、通院同行・薬取り管理訪問先での物品管理・補充依頼、賞味期限や使用期限の管理等安全