2020年12月4日

法人営業での年収がどれくらいなのかは、求人情報に明確には載っていません。

そこで今回は、法人営業の給料の相場について、給料アップに繋がる行動を経験者の意見を交えてご紹介していきたいと思います。

法人営業は頑張れば頑張った分だけ収入が上がるので、「売り上げトップになりたい」という負けず嫌いな性格の方はとてもやりがいを持てると思います。

年収アップしたいという人には本当におすすめな職種です。

「法人営業」が自分に向いているか診断するにはこちら →

法人営業の年収の相場はどのくらい?

正社員で新卒入社した場合の法人営業の年収相場

業界によって大きく異なりますが、概ね年収280万円~350万円程度でスタートする会社が多いようです。

月給20万円~25万円でボーナスが2ヶ月分出ると想定すると、年収が280万円~350万円となります。

正社員で転職した場合の法人営業の年収相場

どのようなポジションで転職するかによって大きく幅が出てきます。

担当営業での転職の場合は、最初は新卒と変わらない程度の年収でスタートする場合もあります。

管理職になれば600万円~800万円程度までと、一気に年収の範囲が広がります。

パート・アルバイトの場合の法人営業の年収相場

法人営業職のパート、アルバイトというのはあまり存在しないようです。

多くの企業では、法人営業の部署の中にテレフォンアポインターをパートやアルバイトで雇用するケースが多いでしょう。

年収にも響いてくる基本給以外のものは、どうなっているの?

賞与

営業職は数ある職種の中で最も賞与の金額が高くなる可能性がある職種と言えます。

その理由は、業績が売上によって判断される職種であるためです。

多くの企業では稼いだ利益の中から賞与の原資を確保するので、営業職の人はその恩恵に預かりやすいということもあります。

昇給

大企業になると毎年ベースアップがあることも多いですが、中小企業やベンチャー企業の場合は業績に応じて昇給という会社も少なくありません。

各種手当

営業職の場合、営業手当や出張手当などがつく場合があります。

給与が高い人は何が違うの?

法人営業職で給料が高い人はどこが違うのか、いくつか理由を解説していきます。

実績

営業職の場合は基本的に売上業績で評価されますので、これが一番給与に影響を与えます。

要するに売る人が稼げるということです。

役職

これも給与に大きく影響する要素です。

多くの営業組織は階層になっております。

社員→主任→係長→課長→部長というように責任範囲や権限が大きいほど給与にも反映されるようになります。

ただしインセンティブ=業績連動給が用意されているような会社の場合、下位役職者の給与が上位役職者の給与を上回ることも珍しくはありません。

勤続年数

大手企業など年功序列制度が残っている会社であれば、長く勤めれば勤めるほど給与が上がっていくシステムが残っている会社もあります。

中小企業であっても歴史のある会社は勤続年数に応じて昇給するかもしれませんが、ベンチャー企業の場合は業績連動給を採用している会社も多いようです。

地域

東京勤務の営業職は、他の地域で働く営業職より給与が高いケースが多いようです。

採用したい企業数が多いため、条件を良くしないと採用できないという事情もあります。

「法人営業」が自分に向いているか診断するにはこちら →

法人営業の年収の決まり方

売上実績

法人営業で稼ぎたい場合は、誰よりも売ってくることです。

難易度は高いですが、一番シンプルなやり方です。

トップセールスになることは給与を上げるための一番の近道です。

会社規模

あくまで非管理職に限った話ですが、中小に比べると大企業のほうが給料が高いため、とにかく大企業に入社するというのも一つの戦略です。

法人営業で年収を上げるためにやるべき3個のこと

具体的に年収アップに向けてどんなことをやっていけば良いのかを解説していきます。

今の勤務先でできること

給料アップの交渉をしてみる

これは実はとても大切なことです。

交渉すること自体にも価値がありますが、上司から何が実現できれば給料アップするのか具体的な話が聞けるかもしれません。

スキルアップを図る

これが一番の近道と言えます。

営業マンは数字だけで評価される、非常にシンプルで分かりやすい職業です。

自分が売れるようになるか、売れる人を育成するかが給与アップの一番の近道です。

思い切って転職する

例えば上司の年収や今後の想定年収をそれとなく訊いてみて、給料アップの想定が崩れてしまったら転職を考えるのもありだと思います。

転職先の選び方1:クライアントへ転職

クライアントから声がかかっているようでしたら、転職先として考えてみても良いと思います。

先方はあなたの働きぶりを見た上で声をかけているのですから、上手くマッチする可能性は高いと言えます。

転職先の選び方2:今いる会社よりも業界でのシェアが高い会社を選ぶ

ベンチャー企業への転職という選択肢は除いて考えます。

なぜなら、ベンチャー企業はチャンスもある反面リスクも大きいので、役員待遇に近い形で転職しない限りそこまでの好待遇は望めないからです。

分かりやすいのは、今所属している会社よりも規模の大きな企業、特にシェアが高い企業への転職を目指すというのは一つの手段と言えるでしょう。

「法人営業」が自分に向いているか診断するにはこちら →

経験者が教える、実際に給料がアップしたのはこんなとき

社内MVPを取った時

筆者がかつて勤務していた会社は、半期ごとに表彰制度がある会社でした。

営業部門で一番売れていた時は半期が締まったタイミングで表彰され、その次の半期で年棒が見直されて給与アップに繋がりました。

昇進した時

やはり管理職になることが近道です。

部下数人というレベルでしたが、マネージャーとなった時には大きく給与が上昇しました。

まとめ

法人営業の年収は、他の職種と比較すると新卒レベルの時から意外と高いと感じた人も多いのではないでしょうか。

そして、法人営業で給与をアップさせることはとてもシンプルです。

方法は二つです。

自分が一番売るか、人に売らせる管理職になるか。

いずれにしても営業である以上、売上に繋がる仕事ができなければ、いつまで経っても給与は上がりません。

給与を上げたいのならば、常に売上(数字)を意識しながら職務に励みましょう。

リクナビNEXTに会員登録をした後、自分の経歴やキャリアプランを匿名で登録してみましょう。そうすると、企業から好条件のスカウトを受けることがあるのでお得です。転職の成功確率も上がりやすくなります。



関連キーワード

法人営業求人

法人営業求人についてもっと深堀りした情報を見る

法人営業のやりがいや魅力とは?向いてる人・向いてない人の特徴と一緒にご紹介します!

今回は、法人営業のやりがいや魅力を紹介していきます。仕事でやりがいを持つには、自分に合っている仕事かどうかを見極める必要があります。合わない仕事を毎日こなしていても、やりがいには繋がりません。そこで今回は法人営業の経験者の意見を基に、向いている人や向いていない人の特徴を見ていきます。この記事を読んで「自分には法人営業という仕事が向いている!」と感じた人は、今後の転職やキャリアアップの参考にして頂ければ幸いです。法人営業はどんな仕事?法人営業とは、企業向けに営業活動を行い、自社のサービスや商品を販売する仕事です。法人営業のやりがいとは?会社を存続、発展させる上で重要な売上、利益を直接的に生み出す

法人営業の仕事が辛いと感じる人の8個の理由と、事前に辛い職場を見抜く方法とは?

一言で営業職と言っても様々な形態があります。大きく分けると、個人向けの営業職と法人向けの営業職です。個人向けの営業職は保険であったり不動産・金融関連の営業が多く、法人向けの営業職はメーカーであったり商品の卸などの場合が多いようです。今回は、法人向けの営業の辛いことについて紹介していきます。どういう人が法人営業として向いていないために苦戦を強いられているか、また事前に大変な職場かどうか見抜くポイントがあるのかなどについて触れていきます。法人営業のおおまかな仕事内容法人営業の仕事を知らない人にとっては、実際にどんな仕事内容なのか分からないかもしれません。法人営業というのは対個人ではなく、文字通り対

法人営業とはどんな仕事?仕事内容や会社においての役割、個人向け営業との違いやなり方など詳しく解説します!

営業と聞いてイメージするのは、個人宅の玄関前で営業トークをする訪問型や自動車や家などのショールームなどで提案する営業とかが多いのではないかと思います。もちろん、それらも営業ですが、営業には大きく分けて2つの分野があります。それは個人向けの営業と法人向けの営業です。個人向けは先ほど書いた通り、対個人のお客様に対して商品やサービスをご案内する営業です。保険や自動車、家や金融商品などが代表的です。一方で法人向け営業は、対法人のお客様に対して商品やサービスをご案内します。メーカーの営業や銀行などが代表的です。もちろん、車や保険も対法人向けもあります。今回は、法人営業とはどういう仕事なのか、法人営業と個

法人営業の仕事はどんな人に向いている?仕事内容と一緒に向いている人の特徴を見ていこう!

法人営業と聞くと、どんな仕事を想像するでしょうか。法人営業とは文字通り企業への営業活動を行うことで、個人に営業活動を行うわけではありません。営業というと保険や不動産など個人に対しての営業のイメージが強いですが、企業に対して営業する法人営業は、個人への営業は苦手だけど会社への営業は興味があるなど、初めて営業の仕事をしようとする人に人気の職種です。しかし、具体的にどんな仕事をするのか分からない方もいると思いますので、法人営業の仕事をやってみたい人、法人営業はどんな仕事なのか知りたいという人に向けて、この記事では紹介していきます。法人営業の仕事は大きく3個に分けられるはじめに、仕事の種類について見て

法人営業の転職を成功させるために!狙い目な会社の3個の特徴と上手に転職するための3個の注意点

昨今からの人手不足により転職マーケットも活況が続いていると言われている中で、「法人営業」への転職が視野に入っている方も多いのではないでしょうか。こちらの記事では、法人営業へ転職するための考え方について解説していきます。法人営業への転職を成功させたい方は、この記事で心得や注意点をしっかり把握しておくことをおすすめします。狙い目な会社の特徴や上手な求人の選び方もご紹介しますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。法人営業に転職するにあたっての必要な心構え転職とは「自分という商品」を売り込む営業である転職活動はあなたの次の就職先を探す活動に他ならないので、何より給与や雇用条件が気になることでしょ

法人営業と個人営業の違いは?どんな種類があるの?おすすめの業界についてもご紹介!

法人営業の職に就いてみたいと考えている人は、営業方法など具体的な仕事内容は理解されているでしょうか?また個人営業という仕事もありますが、違いはご存知ですか?入社前などには自身が従事する仕事について調べておく必要があります。入社してから覚えていけば良いという方もいますが、それはあまりおすすめできません。実は、筆者自身が何も調べないまま入社をして苦労した経験があるからです。営業という職業のイメージはなんとなく分かっていましたが、法人営業と個人営業の違いについてはあまり理解していなかったのです。そのため、いざ仕事を始めてみると覚えることの多さや営業の準備に追われ、多くの時間を無駄にしてきたと思います