スポットライトを浴びるカウンターの中で、かっこ良くカクテルを作るバーテンダー。

一度はそんな仕事に憧れたことがある人もいるかもしれません。

しかし、「いまいちバーテンダーの仕事って何をやるのか分からない」とう人も少なくないはずです。

ここでは、「バーテンダーとはどんな仕事なの?」という疑問に対して、いくつかの項目に分けてお答えしていこうと思っていますので、ぜひチェックしていってみてくださいね。

それではまず、一番基本的なことからご説明していきたいと思います。

ちなみに、筆者は自身で独立してバーを経営していますので、ここで紹介する内容はしっかりとした中身のある情報となっています。

ご安心ください!

「バーテンダー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

バーテンダーとはどんな仕事?

バーテンダーとは第一に「バーにおける管理人」です。

少々難しいかもしれませんが、バーという空間を素敵にプロデュースする人、と受け止めてもらえれば分かりやすいかと思います。

お客さんに提供するお酒を選んだり、それを作ったり…または店内のBGMを選曲したりと様々な仕事があります。

「お客さんが気持ち良く快適に過ごし、満足して帰ってもらう」

バーテンダーの全ての仕事はこの目的のためにあると言って良いかと思います。

バーテンダーの役割とは?

最高のおもてなし

全てのお客さんに満足して帰ってもらうために、バーテンダーには作業マニュアルがありません。

もちろん原則的にNGな行動はありますが、相手が楽しんでもらうためにやってはいけないということは存在しないのです。

そのため、それぞれのバーテンダーで接客の仕方が異なり、厳密に言うとお酒の作り方も変わってきます。

相手がバーに求めているいることは多種多様です。

安らぎだったり、癒しだったり…単純に酔っ払いたいという人もいれば、愚痴を聞いて欲しいという人もいます。

その全てに対応できる人間力こそがバーテンダーにとって一番必要な素質かもしれません。

正社員、契約社員、バイト、派遣などで求められる役割は変わる

バーテンダーには一応正社員やアルバイトといった括りがあります。

正社員の場合はどちらかというと各バーテンダーや顧客情報の管理といった仕事の役割が多く、アルバイトのバーテンダーはとにかくプレーヤーとしてせっせとお酒を作ったり接客をしたりします。

もちろん正社員であってもバーテンダーなことには変わりませんから、きちんと接客業務もこなします。

アルバイトバーテンダーにとっての見本になるよう務めるのも、正社員の仕事の一つです。

バーテンダーの具体的な仕事内容とは?

バーテンダーの1日の仕事の流れを一通りご紹介した後に、各業務について細かくご説明していきたいと思います。

仕事の流れ

出勤・掃除

前日にやり残していた場合は、店内の掃除やグラスを磨きます。

まず出勤してやる作業です。

仕入れや補充

前日に発注しておいたお酒を仕入れて、各種バックバーに並べたり冷蔵庫に保管したりします。

その日の予約状況に合わせても仕入れの量は変わってきますね。

仕込み

氷を割ったり、フルーツをカットしたりします。

その日に使うであろう分を予測して仕込みます。

開店準備

やり残した準備はないかを確認して、1日の流れをイメージしてオープンします。

営業・接客・ドリンクや料理を調理&提供

いわゆるバーテンダーとしてメインの仕事です。

お酒を作ったり、簡単なつまみを調理したり…。

お客さんと会話しながら全ての作業をこなしていきます。

閉店準備

次の日に必要なお酒やなくなったものをチェックして、ファックスや電話で発注しておきます。

閉店

レジのお金の確認や帳簿をつけたりします。

軽く掃除をして1日の仕事が終了します。

具体的な業務

掃除

バーでは必ず出勤してから最終的な掃除をします。

これは閉店してから出勤するまでの間に、僅かでもほこりがカウンターについたりしているからですね。

またボトルを拭いたりグラスを磨いたりします。

これはある意味バーテンダーにとっての「ヨガ」です。

心を落ち着かせて、その日の仕事をイメージしたり精神を集中させたりする大事な時間となっています。

仕入れや補充

仕入れは前日に発注したものを受け取ることがほとんどですが、小さい店だと自分で出勤前に買いに行ったりもします。

酒屋には新商品やその時期限定のお酒があったりと、発見が沢山あるものです。

そうしたこともお客さんとの話題づくりになりますし、お酒を勧める際のきっかけにもなりますので、自分で仕入れに行くというのは重要な仕事とも言えますね。

また、カクテル用のフルーツなども自分で選んだものを使いたいところです。

基本的にレモンやライムは外国産で個体差が激しいので、なるべく質が良いものを仕入れたいのであれば自分で買いにいくべきですね。

仕込み

営業中にスムーズに作業ができるかどうか、この仕込みの時点で9割方決まります。

氷をグラスのサイズに合わせて適度な形に割れているか、またフルーツは適正な量の準備ができているか。

どちらも足りなくなると大幅に作業スピードが落ちますから、しっかりと準備しておきます。

また、その際におすすめのドリンクや季節のフルーツカクテルなどをイメージしておくことも大切ですね。

接客

営業中は基本的には接客している時間が一番長くなります。

かなり広いお店のカウンターなどではない限り、一日中お酒を作ったりすることはありません。

お客さんが求める接客や会話を提供しながら手元は動かすといった感じですね。

また、接客の中には自身がお酒を飲んだりすることも含まれます。

ホテルのバーラウンジのバーテンダーなどではあまりそういった機会はありませんが、ほとんどのバーではバーテンダーはお客さんから気に入られるとお酒を頂くことになります。

ある意味お客さんから認められた証のようなものですが、あまり飲みすぎないように注意が必要な点でもあります。

ドリンク&料理づくり

バーテンダーにとって花形の仕事とも言えますね。

かっこ良くシェイカーを振ったり、ミキシンググラスからお酒を注いだり、というメインの作業です。

オリジナルカクテルを考えて提供したりしますので、一番やりがいを感じる瞬間かもしれません。

「私をイメージして作ってください」といった、およそ小説の中でしか見たことないシーンにももちろん出くわします。

そういったときは自分の力量が測られるような気持ちでかなり緊張しますが、お客さんに満足してもらえると非常に嬉しい気分にもなりますよ。

また小さいお店だと、ちょっとした料理などもバーテンダーが作ります。

最近だとオシャレな缶詰に食材をちょい足しして提供する店も多いですね。

こだわっているところだと、前日からコトコト煮込んだ料理なども作ったりしています。

「バーテンダー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

バーテンダーはどういう人と仕事で関わるの?

バーテンダーとして働き生活をしていると、どのような人たちと関わるのか?という素朴な疑問についてお答えしていきたいと思います。

お客さん

本当に多種多様な人たちが来ます。

サラリーマンやOLさんが並んでいるかと思いきや、反対側には何の仕事をしているか分からないミステリアスな人まで。

また学生さんから社長さんまで来ますので、まさに人間交差点といった感じです。

バーの醍醐味であり、バーテンダーとして働き続けられる最も大きな理由かもしれません。

店長

お店を一任されている店長は、スタッフ全員にとっての兄貴分です(女性の場合もありますが…)

悩みや相談などがあれば、店長に話をすることが多いですね。

もちろん自分が仕事ができるようになるにつれて、店長から相談されることもあります。

バーテンダーであれば新メニューの提案や季節のおすすめドリンクなどを意見交換するケースが多いかと思います。

ホールスタッフ

ホールスタッフは自分が作ったドリンクを運んでくれる大切な人たちです。

その人たちの提供の仕方で、テーブル席に座っているお客さんからの印象が良くもなり悪くもなります。

そういった点を踏まえて、自分が店舗の中である程度の地位にまで行けた際にはホールスタッフに対して訓練をしたりもします。

キッチンスタッフ

美味しい料理を作ってくれるキッチンスタッフは、カウンターにおいても重要な役割を担ってくれています。

仲良くなっておくと、メニューにないちょっとした料理などを作ってくれたりしてお客さんの満足度向上に貢献してくれますから。

業者

大事なのは業者さんも同じです。

丁寧に対応していることで、こちらの無茶な注文にも応えてくれたりもします。

もちろんギブ&テイクですから、業者さんが売りたい商品をあえて買ったりもしますが、そういった積み重ねで将来自分が独立したときに贔屓にしてくれるかどうかが決まったりもします。

バーテンダーの給料事情は?

バーテンダーの給料はある意味ピンきりですが、そんなに悪くはないと思います。

月給ベースで考えれば、中堅バーテンダーで25万円前後、トップバーテンダーで30万円~35万円くらいです。

そのかわり、ボーナスがないところがほとんどかと思います。

ホテルのラウンジバーなどは母体がホテルですので、基本的なボーナスなどはあるかと思いますが、その分月給が上記よりも安かったりします。

バーテンダーでやりがいを感じる瞬間

バーテンダーは正直きついなぁと思うことも多いですが、その分やりがいに満ち溢れています。

どんな瞬間に、やっていて良かったと感じるかをいくつかご紹介してみましょう。

リピーターができたとき

一度自分が接客したお客さんがまた来てくれたときが一番嬉しいですね。

自分が頑張ってきたことや感じてきたことは間違っていなかったんだなと確認させてくれます。

スキルの上達を感じたとき

今までよりもスピーディーに注文対応ができたり、スムーズなカクテルメイキングができたときにもやりがいを感じますね。

初期の頃だとどんどん成長している自分を実感できて楽しいと思います。

上手いようにお店を回せたとき

個人というよりかはお店全体の売り上げが良かったとき、非常に達成感に溢れた気持ちになります。

店舗の売り上げの半分以上は自分の手に掛かっているわけですから、売り上げという明確な数字が出るとやはりモチベーションが上がりますよね。

バーテンダーに向いている人のタイプは?

ご説明してきたバーテンダーに向いている人のタイプをご紹介していきましょう。

お酒が好きで探究心がある人

とにかくお酒への好奇心・探究心が強い人は向いています。

バーテンダーは日々勉強ですから、興味を持ってやれる仕事のほうが当然上達もします。

人と接するのが好きな人、会話をするのが好きな人

バーテンダーはおそらく世界一おしゃべり好きな仕事です。

仕事のほとんどが会話と言っても良いくらいです。

そのため、人との会話が楽しめる人は非常にバーテンダーに向いていると言えます。

飲食店経営に興味がある人

将来、バーに限らず飲食店の経営に興味がある人は、ぜひ一度バーテンダーを経験しておいてください。

その経験があるのとないのでは全く結果が変わってきますから。

「バーテンダー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

バーテンダーになるためにはどうしたらいい?

ここまででバーテンダーになってみたいと興味を持った方にはこちらをどうぞ。

採用の難易度は?

採用されること自体は比較的容易です。

ただし、清潔な身なり、まじめな態度、最低限の会話スキルは必要です。

どの仕事でも大事な要素ですね。

資格は必要?

資格は特に必要ありませんので、ご安心ください。

必要なスキルや経験は?

スキルや経験など必要なものは特にありませんが、自分が今までやってきたことや努力してきた過去の経験について語れるようにしておくのは大事かもしれません。

バーテンダーで転職を成功させるためにすべきことはある?

バーテンダーが他の店舗に転職する場合に、必要なことは条件の確認です。

本当に今より良い条件なのか?集客に対してのノルマなどがないか?といった項目や条件をしっかりと見ておきましょう。

また、それまで構築したお客さんとの繋がりをなくさないように連絡先を教えたりしておくことも需要ですね。

バーテンダーの将来性は?

バーテンダーは将来的にも絶対になくならない仕事です。

世の中がどれだけハイテク化していっても、バーテンダーという人間に代わる技術は確実にできません。

バーテンダーという仕事はそれだけ誇り高い仕事だと思いますので、ぜひ一度は体験してみても良いのではないでしょうか。

まとめ

バーテンダーが普段どういった仕事をしているのかという点について見てきました。

また、どんなやりがいがあるかも多少分かっていただけたのではないかと思います。

本業としてではなく、人生経験の一部にもなると思いますので、一度はあなたもカウンターに立ってみてはいかがでしょうか?

リクナビNEXTに会員登録をした後、自分の経歴やキャリアプランを匿名で登録してみましょう。そうすると、企業から好条件のスカウトを受けることがあるのでお得です。転職の成功確率も上がりやすくなります。



関連キーワード

バーテンダー求人

バーテンダー求人についてもっと深堀りした情報を見る

バーテンダーを辞めたい…と感じる人の4個の理由と乗り越え方とは?

憧れのバーテンダーの仕事をしてみたものの思っていた以上に大変だった…とか、昼夜逆転することで友達や恋人との時間がすれ違ってしまった…など、様々な問題があり、バーテンダーを辞めたいと思う人も少なくないと思います。実際に、バーテンダーを始めたら昼夜逆転して大学生は朝の授業に行きづらくなったり、夜型になったことで昼間に友達と遊ぶことが減ったりするのは事実です。中には、まだ頑張ってみようかな…とか、続けたいけど様々な理由で辞めないといけないのかな…と考えている人もいらっしゃると思います。今回は、バーテンダーを辞めたいと思う理由やその乗り越え方について紹介していきます。バーテンダーのおおまかな仕事内容と

バーテンダーアルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった3個のことやそこで身に付く力とは?

アルバイトの中でもバーテンダーは少し敷居が高い雰囲気があります。お店にも入りづらく、大人の雰囲気があり、物怖じしてしまう人もいるかと思います。しかし、アットホームな職場でもある場合が多く、自分の持っている個性を出して接客をすることのできるアルバイトでもあります。少しでも不安を取り除き、バーテンダーのアルバイト選びを成功させる方法をご紹介します。私はこんなところでバーテンダーのアルバイトをやりましたレストランに併設しているバーカウンターでバーテンダーをしていました。その後、個人でバーを経営しているオーナーさんに声を掛けられて、アルバイトとしてではありますが、個人経営のバーでバーテンダーをしていま

バーテンダーの仕事は女性でもできる?女性経験者の私が、できること・大変だったことを解説します

バーテンダーの仕事はお酒を作って提供するだけだけと思われがちです。しかし、実際は立っている時間は長く、やるべきこともたくさんあり、かなり大変な仕事です。それでも、お酒が好きな人、興味がある人、人と話すことが好きな人にはとても向いている仕事です。私は学生時代からいくつものアルバイトをしてきましたが、人と関わることがこんなにも楽しいと思えた仕事は初めてでした。お店を離れた今でも連絡を取り合うお客様もいます。バーテンダーとして仕事をした経験は、今の自分に大きく影響しています。しかし前述したように、最初の頃はかなり大変な仕事だったことも事実。そんな大変なバーテンダーの仕事を女性でもできるのか、と不安に

バーテンダーを目指したきっかけは?資格の取得ルートもご紹介!興味のある方はチェック!

私がバーテンダーになったのは、とある映画のワンシーンがきっかけでした。パリッと整ったシャツとベストでシェーカーを振るバーテンダーの姿があまりにかっこよくて、私もあんな風にやってみたいなぁという思いからアルバイトの募集を探すようになったのです。実際バーテンダーの募集はあまり多いとは言えず探すのには苦労しましたが、希望していた銀座のオーセンティックバーでのアルバイトにこぎつけることができました。そこで働いていた時に経験したことは、私の人生に大きな影響を与えてくれました。今回は私の経験をもとに、仕事探しや資格、バーテンダーになるための心構えなどをご紹介していきたいと思います。以前の私のようにバーテン

バーテンダーの年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

現在バーテンダーという職業に興味を持って仕事を探していたり、バーテンダーになってみたもののこの先はどういったキャリアアップの方法があるのか模索しているあなた。意外とバーテンダーという仕事の給料事情を解説してくれている記事ってありませんよね。バーテンダーの年収はどれくらいなのか?そして、自分が貰っている給料は適正なのかどうか?こんな疑問をお持ちなのではないでしょうか。ここでは、そんなバーテンダーの給与相場や転職のときに必要なキャリアアップ術を徹底的にご紹介していきます。筆者自身もバーテンダーとして15年以上のキャリアがあり、飲食業界やバー業界には詳しいかと思いますので、安心してご覧になっていって

バーテンダーの仕事はどんな人に向いている?得意な人の3個の特徴やキャリアについて解説します

夜景の見えるバーでグラスを傾けながら色とりどりのカクテルを楽しむ、そんな小説やドラマに出てきそうなシチュエーションで欠かせない存在といえばバーテンダーですね。少し渋めなマスターがシェイカーを振る仕草などはとてもサマになっていて画になります。そんな誰しもが一度は憧れたであろう職業であるバーテンダーですが、バーテンダーという仕事にはどんな人が向いているのでしょうか。ここではバーテンダーに向いている人の特徴やバーテンダーとしての実際の仕事内容などを分かりやすくご説明していきます。筆者自身若い頃からバーの現場で働き、キャリア15年以上の経験がありますので現場のリアルな声をお届けしたいと思っています。そ

バーテンダーの正社員求人の年収や仕事内容、おすすめ求人の特徴とは?よくある募集内容や正社員として求められることを解説!

カウンターの中で、映画やドラマのワンシーンのように格好良くカクテルを作るバーテンダー。そんなバーテンダーの正社員求人に関する情報を、ここではご紹介していきます。バーテンダーの年収事情やおすすめの求人情報のポイントなど、これからバーテンダーとして就職を考えている方には必見の内容となっておりますので、是非最後までご覧になっていってください。自身でもバーテンダーの経験が15年以上あり、その後独立して店舗を経営していた実績のある筆者が分かりやすく解説していきます。実際の現場での雇用条件や労働環境を見ていきますので、お役に立てるかと思います。それではさっそくバーテンダーとしての仕事内容から見ていきましょ

バーテンダーが向いている人の8個の特徴とその力を活かせる職種・仕事とは?

バーテンダーという仕事に憧れを持っている人も少なくないのではないでしょうか?バーと一言に言っても、一流ホテルの最上階にあるバーや銀座などに多いオーセンティックバー、穴場のデートスポットになるようなバーまで形態は様々です。最近では女性のバーテンダーも多くなってきているのだとか。寡黙で黙々と仕事をこなす渋いバーテンダーさんは女性からも憧れの存在です。最近では飲食店やチェーンの居酒屋、アミューズメント施設でもバーテンダーを雇用しているところがあります。今回は、そんな気になるバーテンダーとしての仕事内容をまとめてみました。どんな人がバーテンダーの職に向いているのか、その特徴や転職後に活かせる仕事なども

バーテンダーになるには?資格や免許は必要?就職先や選ぶ時の注意点も知っておこう!

高層ビルの最上階や素敵なバーのカウンターでお酒を楽しむ光景は大人になったようでドキドキしますよね。そんなバーには必ず素敵なバーテンダーがつきものです。さて、もしあなたがバーテンダーに興味があるとしたら、バーテンダーになるにはどうしたら良いのか疑問だらけですよね?そんなあなたの疑問に徹底的にお答えします。筆者である私は19歳からバーで働き26歳で都内に小さなバーを独立開業した経験がありますので、どんな小さな疑問にもアドバイスできるかと思います。ここではバーテンダーという仕事に就いて、その後どんな就職先や展望があるのかを詳しくご紹介していきますので参考にしてみてください。まずは入門編からさっそく見

バーテンダーバイト求人の時給や募集内容、おすすめ求人の特徴とは?向き不向きややりがいなどを解説!

映画やドラマの中で、役者さんたちがオシャレなバーでお酒を飲んでいるシーンはとても画になりますが、その中で映るバーテンダーというのも格好良く見えたりしますよね。誰でも少しぐらいはそんなバーテンダーという職業に憧れを持った経験があるかと思います。これからバーテンダーという道に進みたいと思っている方や、少し興味があるという方のために、ここでは「バーテンダー」としての第一歩となるバーでのアルバイト求人についてご紹介していきたいと思います。筆者は高校を卒業後すぐにバーテンダーのアルバイトをはじめ、都内のバーをいくつか渡り歩いて修行した後に東京で独立開業をした経験がありますので、リアルな現場の声をお届けで