バーテンダーの仕事はお酒を作って提供するだけだけと思われがちです。

しかし、実際は立っている時間は長く、やるべきこともたくさんあり、かなり大変な仕事です。

それでも、お酒が好きな人、興味がある人、人と話すことが好きな人にはとても向いている仕事です。

私は学生時代からいくつものアルバイトをしてきましたが、人と関わることがこんなにも楽しいと思えた仕事は初めてでした。

お店を離れた今でも連絡を取り合うお客様もいます。

バーテンダーとして仕事をした経験は、今の自分に大きく影響しています。

しかし前述したように、最初の頃はかなり大変な仕事だったことも事実。

そんな大変なバーテンダーの仕事を女性でもできるのか、と不安になる方も多いことでしょう。

なので、ここから先は女性でバーテンダーの仕事に興味のある方のために、仕事の内容や大変だったことをご紹介していきたいと思います。

ぜひ仕事選びの参考にしてください。

「バーテンダー」の仕事が自分に向いているか診断するにはこちら →

バーテンダーの仕事のおおまかな仕事内容

まず、バーテンダーの仕事は夕方ごろから始まります。

お客さんが来る前にお店の掃除をして、足りないお酒や食材があれば買い出しにも行きます。

グラスが汚れていないか、お手洗いが綺麗に整っているかなども入念にチェックしなくてはいけません。

お店がオープンしてからはお客様からオーダーを取り、お酒を提供していきます。

料理ができる人は食事メニューを調理することもあります。

時には片付けやお酒を作りながらお客様とお話をしたり、お酒をいただくことも。

ビリヤードやダーツが置いてあるお店なら、お客様の要望によりお相手することもあります。

バーテンダーの詳しい仕事内容は、こちらの記事を参考に!

バーテンダーの仕事って女性でもできるの?

最近は女性のバーテンダーも増えてきています。

ホテル内のバーなどではよく見かけるようになりました。

女性がシェーカーを振る姿はかっこいいですよね!

お酒の空き瓶や氷を運んだりと体力仕事も多いですが、女性でも充分できる仕事です。

細やかな気遣いやお客様の話し相手になったりと、女性だからこそできる接客もあります。

最近はインスタ映えするカクテルなどを提供して集客を狙うお店も多いですから、女性のセンスが活かされるチャンスも多いはずです。

バーテンダーの男女比ってどれくらいなの?

個人的な見解になりますが、バーテンダーとして働くようになり様々なお店に行ってみたところ、男女比は8:2くらいの割合に感じました。

やはり女性よりも男性の方が圧倒的に多いですね。

実際私が働いているところでは女性は12人中2人でした。

お店自体は「女性バーテンダー大歓迎!」と掲げているのですが、残念ながら応募はほとんどありませんでした。

最近では雑誌やテレビで女性バーテンダーが特集されることも多く、注目を浴びてきているようです。

これから女性バーテンダーが増えてくることを願っています。

バーテンダーの仕事、女性の私だからこそできたこと

バーテンダーには男性が多い中、女性だからこそできる仕事があります。

このお店に来て良かったなと思ってもらえるように、日々どのような接客をしたらいいか考えていました。

せっかくなら明日からも頑張ろう、また飲みに行こうと思ってもらえるお店にしたいですよね!

お客様の話し相手

バーには1人で訪れるお客様も多くいらっしゃいます。

考え事をしたくて静かに1人で飲む方もいれば、話し相手を求めている方もいるのです。

バーテンダーは自分から話しかけることはあまりありませんが、お客様から声をかけられれば会話が始まり盛り上がることもあります。

会話の聞き役は女性の得意分野ですよね!

うんうんと相槌を打ったり、空気を読みつつ自分の意見を言ってみたり。

仕事の話やプライベートの話など会話の内容は様々ですが、話をすることで楽しい気持ちになったりスッキリした顔で帰ってくださると此方もとても嬉しい気持ちになりました。

娘さんへの誕生日プレゼントは何を選んだら良いかや、彼女へのプロポーズの相談など、印象に残っている会話がたくさんあります。

大切な会話の中に自分がいられたことが嬉しくて、私なりに一生懸命考えてアドバイスしたこともありました。

中には趣味のゴルフや映画の話で盛り上がって仲良くなり、出勤日に合わせて通ってくださるお客様もいて、自分もお店の一員として役割を果たしている実感が湧いてきました。

おしゃれなカクテルの提供

最近は男女関係なくインスタ映えする写真を撮りたい方が急増しています。

そこで女性ならではのセンスで見映えのするカクテルをオススメするととても喜んでもらえます。

お店にとっても良い宣伝になり、まさに一石二鳥!

カラフルなカクテルから季節感のあるものまで、レパートリーを増やしておくと大変喜ばれますし、お店の売り上げにも繋がります。

来店されるお客様の中にはお酒が飲めない方もいらっしゃいました。

そんなお客様のためにノンアルコールカクテルの作り方を沢山勉強しました。

お酒が飲めない方もお酒を飲む方と同じようにバーの雰囲気を楽しんでもらいたくて、自分でも新しいメニューを作ってみたりもしました。

私自身もあまりお酒が得意な方ではないので、お酒が飲めないお客様に喜んでもらえた時はとても嬉しかったです。

軽食メニューの提案

私が働き始めた頃、お店にはほとんど食事のメニューがありませんでした。

お客様の中には食事をしてこない方もいて、途中で食事のメニューはないかと訊いてくる方もいます。

それまでは男性店員ばかりだったので、メニューを作ることができなかったようです。

私は飲食店でアルバイトしていた経験があったので、いくつか簡単なメニューを提案したところ、好評で定番メニューになりました。

小腹を空かせたお客様から喜んでいただけた時はとても嬉しかったです。

お酒も進むと長く滞在してくれるお客様も増えました。

過去のアルバイトの経験を活かすことができたのも嬉しく思いました。

「バーテンダー」の仕事が自分に向いているか診断するにはこちら →

バーテンダーの仕事の大変だった経験は?

バーテンダーはなかなかの体力仕事です。

そして毎日多くの人と関わるので、人間関係やお客様同士の関係性などを考慮することは大変でした。

しかしどれも時間が経つにつれて慣れていき、大変に思うこともなくなりました。

仕事の悩みがあれば、お店のマスターや先輩のバーテンダーに相談してみましょう。

経験上のアドバイスもくれることでしょう。

誰でも最初は新人ですから、失敗してもクヨクヨせず、やる気はしっかり持ってがむしゃらに頑張ることが大事です。。

足のむくみや疲れ

バーテンダーは長時間立ち仕事が続くので、お店が終わる頃には足がパンパンになっていました。

最初はこんなに大変なのかとめげそうになりましたが…。

先輩からのアドバイスの通りに履きやすい靴を選んだり、着圧ソックスを履いて対処しただけでだいぶ楽になりました!

これも先輩からのアドバイスですが、仕事中はお酒を飲むことも多いので、働く前にしっかりと食事を取ること心がけるようにしました。

空きっ腹にお酒を入れてしまうとすぐに酔ってしまって使い物にならなくなってしまうので…。

アドバイスをもとにしっかりと食事をしてから働くようにしてからは、酔ったり眠くなったりしなくなりました。

寝不足

バーテンダーの仕事をしていると、昼夜逆転の生活になります。

もともとは昼間に働いていたので、最初は生活リズムが乱れて寝不足になってしまい大変でした。

バーの世界ではお店が終わった後にお客様と食事に行ったり飲みに行ったりすることが日常的です。

そのため体が慣れるまでは夜中の飲食で胃がもたれやすくなったり、寝付けなくて寝不足になったりもしました。

しかしそれも働いて1ヶ月くらいで慣れてきました。

慣れてきてからは帰ってからすぐに眠れるようになり、生活リズムも安定してきました。

お酒の種類やカクテルの作り方を覚えること

私はもともとお酒をあまり飲む方ではなかったので、お酒の種類やカクテルの作り方の知識はほとんどありませんでした。

なのでバーで働くことが決まってからは、いろいろなお酒の種類やカクテルの作り方を一生懸命覚えました。

最初はウィスキーとバーボンの違いがわからなかったり、銘柄が読めなかったりと戸惑うことも多かったのですが、マスターやバーテンダー、そしてお客様が丁寧に教えてくれたおかげで覚えることができました。

中でも興味深かったのが、ボトルの形やラベルです。

それぞれに意味や作り手のこだわりがあり、その裏話を聞くのがとても面白かったです。

お客様の中にはそういった裏話に詳しい方が多く、色々と教えていただきました。

毎日働きながら豆知識が増えていくのは何だか得した気分でした。

そして知識が増えるたび、お酒に少しずつ興味が湧くようになってきました。

シェーカーの振り方

マスターや先輩バーテンダーのシェーカーの振り方を見て研究してみたのですが、どうも私が振ると形がおかしくなってしまい最初はみんなによく笑われていました。

思い通りに振れるようになるまでには少し時間がかかりましたが、様になってきたねと言われた時はすごく嬉しかったです。

できるようになってからは、カクテルの注文が入ると張り切って振っていました(笑)。

綺麗な色のカクテルをグラスに注ぐのはなんとも言えない快感です!

酔ったお客様の対応

バーはお酒を飲む場ですから、もちろん酔って眠ってしまうお客様や口が止まらなくなってしまう人などもいらっしゃいます。

最初はそういったお客様に戸惑ってしまいましたが、徐々に対応の仕方がわかってきました。

私に代わって対応してくれた先輩バーテンダーの対処法は見て学び、参考にしていました。

お客様の性格に合わせて穏やか且つ臨機応変に対応したり、感心することも多く、自分もそうできるようになりたいと思いました。

こんな人にはおすすめ!バーテンダーの仕事!

バーテンダーの仕事は人付き合いが得意な人ならば楽しんで働けるとことでしょう。

カウンター同士で並んだ見ず知らずのお客様がすぐに仲良くなってしまうことが多いので、毎日のように働いていればお客様と仲良くなる機会も非常に多いです。

特別に必要な資格はないので、バーテンダーの仕事に興味がある人ならば比較的面接に受かりやすいはずです。

では、中でもバーテンダーの仕事をおすすめしたい人をいくつかご紹介します。

お酒が好きな人

基本的にお酒が好きな人であれば楽しく働けると思います。

お客様にお酒をご馳走になる機会も多いため、お酒好きにはたまらない仕事と言えるでしょう。

お酒の銘柄や産地、ボトルのデザインなども詳しくなれます。

中には新しくカクテルを考案してコンテストに出るバーテンダーもいます。

会話が好きな人

バーにはバーテンダーとの会話を楽しみにして来てくれるお客様もいます。

人と接することや会話することが好きな人にとってはとても向いているお仕事だと言えるでしょう。

楽しい会話がほとんどですが、時には悩みや愚痴なども出てきます。

どんな時も親身になって聞き手に回ったりアドバイスをしたりしましょう。

飲食業界で独立したい人

飲食業界でお店を出したければ、お酒の知識は必須です。

またバーの世界は横の繋がりが多いため、同業者やお客様と仲良くなれば独立の際に色々と助けてもらえることがあるかもしれません。

余力があれば他のお店にも顔を出して、交友関係を広めておくことも大切です。

「バーテンダー」の仕事が自分に向いているか診断するにはこちら →

バーテンダーになるための心構え

バーテンダーになるためには、事前に少し予備知識を付けておくことをオススメします。

もし忙しいお店で働くことになった場合、なかなかマスターや先輩に落ち着いて教えてもらうことはできません。

なのである程度のお酒の知識やカクテルの名前、作り方は知っておくと良いでしょう。

お店だって即戦力になる人がほしいはずですからね!

加えて、いくつかのバーに足を運んでみることもオススメです。

そこで様々なバーテンダーの仕事ぶりをよく観察してみましょう。

その雰囲気やお客様への接客対応など、勉強できる部分がたくさんあります。

自分が働いている時のことをイメージして、盗めるところは盗んでおきましょう。

まとめ

バーテンダーの仕事は、男女関係なく働ける接客業です。

そして最低限のルールの中で、それぞれの個性を生かすことができる仕事だと思います。

人と接すること会話をすることが好きな人、お酒が好きな人ならきっと楽しんで働けることでしょう。

働き先は決して多いとは言えないので、こまめに求人情報をチェックしたり店頭に募集が出ていないかチェックしに行ったりすると良いと思います。

バーテンダーの仕事はおもてなしやマナーの勉強にもなるので、将来飲食業界やホテルなどで働きたい人にはぜひ一度働いてみてほしいと思います。

「バーテンダー」の仕事が自分に向いているか診断するにはこちら →



関連キーワード


バーテンダー求人についてもっと深堀りした情報を見る

バーテンダーを辞めたい…と感じる人の4個の理由と乗り越え方とは?

憧れのバーテンダーの仕事をしてみたものの思っていた以上に大変だった…とか、昼夜逆転することで友達や恋人との時間がすれ違ってしまった…など、様々な問題があり、バーテンダーを辞めたいと思う人も少なくないと思います。実際に、バーテンダーを始めたら昼夜逆転して大学生は朝の授業に行きづらくなったり、夜型になったことで昼間に友達と遊ぶことが減ったりするのは事実です。中には、まだ頑張ってみようかな…とか、続けたいけど様々な理由で辞めないといけないのかな…と考えている人もいらっしゃると思います。今回は、バーテンダーを辞めたいと思う理由やその乗り越え方について紹介していきます。バーテンダーのおおまかな仕事内容と

バーテンダーアルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった3個のことやそこで身に付く力とは?

アルバイトの中でもバーテンダーは少し敷居が高い雰囲気があります。お店にも入りづらく、大人の雰囲気があり、物怖じしてしまう人もいるかと思います。しかし、アットホームな職場でもある場合が多く、自分の持っている個性を出して接客をすることのできるアルバイトでもあります。少しでも不安を取り除き、バーテンダーのアルバイト選びを成功させる方法をご紹介します。私はこんなところでバーテンダーのアルバイトをやりましたレストランに併設しているバーカウンターでバーテンダーをしていました。その後、個人でバーを経営しているオーナーさんに声を掛けられて、アルバイトとしてではありますが、個人経営のバーでバーテンダーをしていま

バーテンダーを目指したきっかけは?資格の取得ルートもご紹介!興味のある方はチェック!

私がバーテンダーになったのは、とある映画のワンシーンがきっかけでした。パリッと整ったシャツとベストでシェーカーを振るバーテンダーの姿があまりにかっこよくて、私もあんな風にやってみたいなぁという思いからアルバイトの募集を探すようになったのです。実際バーテンダーの募集はあまり多いとは言えず探すのには苦労しましたが、希望していた銀座のオーセンティックバーでのアルバイトにこぎつけることができました。そこで働いていた時に経験したことは、私の人生に大きな影響を与えてくれました。今回は私の経験をもとに、仕事探しや資格、バーテンダーになるための心構えなどをご紹介していきたいと思います。以前の私のようにバーテン

バーテンダーの年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

現在バーテンダーという職業に興味を持って仕事を探していたり、バーテンダーになってみたもののこの先はどういったキャリアアップの方法があるのか模索しているあなた。意外とバーテンダーという仕事の給料事情を解説してくれている記事ってありませんよね。バーテンダーの年収はどれくらいなのか?そして、自分が貰っている給料は適正なのかどうか?こんな疑問をお持ちなのではないでしょうか。ここでは、そんなバーテンダーの給与相場や転職のときに必要なキャリアアップ術を徹底的にご紹介していきます。筆者自身もバーテンダーとして15年以上のキャリアがあり、飲食業界やバー業界には詳しいかと思いますので、安心してご覧になっていって

バーテンダーとはどんな仕事?その仕事内容やバーにおいての役割、なり方など詳しく解説します!

スポットライトを浴びるカウンターの中で、かっこ良くカクテルを作るバーテンダー。一度はそんな仕事に憧れたことがある人もいるかもしれません。しかし、「いまいちバーテンダーの仕事って何をやるのか分からない」とう人も少なくないはずです。ここでは、「バーテンダーとはどんな仕事なの?」という疑問に対して、いくつかの項目に分けてお答えしていこうと思っていますので、ぜひチェックしていってみてくださいね。それではまず、一番基本的なことからご説明していきたいと思います。ちなみに、筆者は自身で独立してバーを経営していますので、ここで紹介する内容はしっかりとした中身のある情報となっています。ご安心ください!バーテンダ

バーテンダーの仕事はどんな人に向いている?得意な人の3個の特徴やキャリアについて解説します

夜景の見えるバーでグラスを傾けながら色とりどりのカクテルを楽しむ、そんな小説やドラマに出てきそうなシチュエーションで欠かせない存在といえばバーテンダーですね。少し渋めなマスターがシェイカーを振る仕草などはとてもサマになっていて画になります。そんな誰しもが一度は憧れたであろう職業であるバーテンダーですが、バーテンダーという仕事にはどんな人が向いているのでしょうか。ここではバーテンダーに向いている人の特徴やバーテンダーとしての実際の仕事内容などを分かりやすくご説明していきます。筆者自身若い頃からバーの現場で働き、キャリア15年以上の経験がありますので現場のリアルな声をお届けしたいと思っています。そ

バーテンダーの正社員求人の年収や仕事内容、おすすめ求人の特徴とは?よくある募集内容や正社員として求められることを解説!

カウンターの中で、映画やドラマのワンシーンのように格好良くカクテルを作るバーテンダー。そんなバーテンダーの正社員求人に関する情報を、ここではご紹介していきます。バーテンダーの年収事情やおすすめの求人情報のポイントなど、これからバーテンダーとして就職を考えている方には必見の内容となっておりますので、是非最後までご覧になっていってください。自身でもバーテンダーの経験が15年以上あり、その後独立して店舗を経営していた実績のある筆者が分かりやすく解説していきます。実際の現場での雇用条件や労働環境を見ていきますので、お役に立てるかと思います。それではさっそくバーテンダーとしての仕事内容から見ていきましょ

バーテンダーが向いている人の8個の特徴とその力を活かせる職種・仕事とは?

バーテンダーという仕事に憧れを持っている人も少なくないのではないでしょうか?バーと一言に言っても、一流ホテルの最上階にあるバーや銀座などに多いオーセンティックバー、穴場のデートスポットになるようなバーまで形態は様々です。最近では女性のバーテンダーも多くなってきているのだとか。寡黙で黙々と仕事をこなす渋いバーテンダーさんは女性からも憧れの存在です。最近では飲食店やチェーンの居酒屋、アミューズメント施設でもバーテンダーを雇用しているところがあります。今回は、そんな気になるバーテンダーとしての仕事内容をまとめてみました。どんな人がバーテンダーの職に向いているのか、その特徴や転職後に活かせる仕事なども

バーテンダーになるには?資格や免許は必要?就職先や選ぶ時の注意点も知っておこう!

高層ビルの最上階や素敵なバーのカウンターでお酒を楽しむ光景は大人になったようでドキドキしますよね。そんなバーには必ず素敵なバーテンダーがつきものです。さて、もしあなたがバーテンダーに興味があるとしたら、バーテンダーになるにはどうしたら良いのか疑問だらけですよね?そんなあなたの疑問に徹底的にお答えします。筆者である私は19歳からバーで働き26歳で都内に小さなバーを独立開業した経験がありますので、どんな小さな疑問にもアドバイスできるかと思います。ここではバーテンダーという仕事に就いて、その後どんな就職先や展望があるのかを詳しくご紹介していきますので参考にしてみてください。まずは入門編からさっそく見

バーテンダーバイト求人の時給や募集内容、おすすめ求人の特徴とは?向き不向きややりがいなどを解説!

映画やドラマの中で、役者さんたちがオシャレなバーでお酒を飲んでいるシーンはとても画になりますが、その中で映るバーテンダーというのも格好良く見えたりしますよね。誰でも少しぐらいはそんなバーテンダーという職業に憧れを持った経験があるかと思います。これからバーテンダーという道に進みたいと思っている方や、少し興味があるという方のために、ここでは「バーテンダー」としての第一歩となるバーでのアルバイト求人についてご紹介していきたいと思います。筆者は高校を卒業後すぐにバーテンダーのアルバイトをはじめ、都内のバーをいくつか渡り歩いて修行した後に東京で独立開業をした経験がありますので、リアルな現場の声をお届けで