グループホームでの介護は大変そうなイメージですね?

しかし、実はここでしか感じることのできないメリットが沢山あるのです。

9名程度の入居者を主に介護する業務ですが、全ての方が認知症の高齢者です。

少人数で大きい施設よりは入居者と密接な時間を過ごせるので、やりがいやスキルアップにも繋がります。

介護の仕事を一から始めたい人にはおすすめの仕事です。

そこで今回は、グループホームの介護の仕事について、経験者の私が更に細かくお話していきたいと思います。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

グループホームでの介護のおおまかな仕事内容

最大1グループ9名居住している認知症高齢者の生活を援助していく仕事です。

排泄や入浴の介助、洗濯や掃除を一緒に行います。

注射や点滴といった医療行為はなく、ほとんどは薬の管理や血圧や体温を測るといった健康チェックとなります。

施設にもよりますが、ヘルパーとして入社しても調理や事務を担当する施設もあります。

グループホームでの介護の特徴とは?

グループホームに居住している人は身体の動く人や寝たきりの人など様々な高齢者がいますが、全員が認知症を患っています。

そこで、グループホームならではの介護をお話します。

家事を一緒にやってもらう

グループホームは居住している高齢者から見れば「家」です。

通常なら職員が行う野菜を切ったり、洗濯ものを干したり畳んだり、玄関の掃き掃除なども入居者と共同作業として行うことは多いです。

安全の為に職員はすぐ近くで見守りをしながら一緒に作業を行います。

入居者の介護度は施設によって様々

認知症になると高齢者の身体は通常の高齢者と比較して衰えが早くなると言われています。

認知症特有の「忘れてしまう」ことで昨日できていたことが突然できなくなってしまうこともあるのです。

寝たきりで数時間おきに身体の向きを変えないと床ずれを起こしてしまう人、オムツを交換しないと排泄物を食べてしまう人、食事をとった数分後には食べたことを忘れて何度も何度も食事を摂り続ける人など、今までの生活の中では考えられないことをしている人もグループホームの入居者の中には沢山います。

看取りをする施設も増えてきました。

地域と交流する

時には地域のお祭りに入居者と一緒に参加することもあります。

当然、見守りは必須になります。

認知症と言えど、昔の記憶は失っていない場合は多いです。

地域のイベントや交流会に参加すると、笑顔でとても喜んでいる姿を見ることができます。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

グループホームでの介護の仕事がおすすめな7個の理由

認知症の介護は決して楽な仕事ではありませんが、グループホームで働くメリットは沢山あります。

介護経験がなくても採用している所が多い

高校卒業後の進路としてグループホームに入社して介護の業界に飛び込む人も多いです。

つまり介護経験がなくても採用をしている企業があるということです。

未経験の方が介護の業界を現場で知ることができ、求人としてのハードルはとても低いです。

自分の能力が発揮されやすい

今までの異なる業界や趣味でしていた経験を活かせる部分がグループホームの現場では多くあります。

例えばパソコンの技術があれば事務作業を、絵を描く趣味があれば同じ趣味を持つ高齢者と一緒にデッサンをしたり。

裏方での仕事や現場で入居者とのコミュニケーションツールとして今までの経験を大いに活かせる機会が多数あります。

その経験を大きく活かせる場面がない場合も、それまでの経験に関する話などは高齢者と会話をする時の話題として盛り上げることができます。

決して無駄にはなりません。

入居者からも学ぶことが多い

入居者と関わっていく中で、昔の話を聞いたり思いがけない生活の裏技を教えてもらえる時もあります。

おばあちゃんの知恵袋という言葉があるように、現代の生活スタイルからは学ぶことができないようなことも高齢者と関わっている内に学ぶことができます。

またコミュニケーション能力も入居者との関わりの中で高まっていきます。

私たちの表情や態度、声の掛け方一つで相手は落ち込んだり怒ってしまうこともあります。

例え認知症でも、見た感じや聞いた感じを読み取る能力は衰えていません。

関わって反応を見て工夫しながら試していくことで、入居者をよりよく理解することができます。

そういう経験から日常のコミュニケーションスキルの向上が期待でき、自分の成長にも繋がります。

感謝し合うことのできる、やりがいのある仕事

洗濯物をたたんでくれて「ありがとう」、トイレに連れて行ってくれて「ありがとう」と、職員も入居者もお互いに感謝の気持ちを伝え合うことができます。

週末に来てくれる家族の人に感謝の言葉を言われることも当然あります。

素直な感謝の言葉を日々沢山いただくことができるやりがいのある仕事です。

深く関わっている内に覚えてくれる

意外かもしれませんが、認知症を患っている人でも職員の顔を覚えて「知っている人」になれる場合もあります。

グループホームを退職してから半年や1年を過ぎた頃、遊びに行くと顔を見て「久しぶりだね」と笑顔で歓迎してくれます。

その瞬間にここで働いていた証を見つけて感動が生まれます。

夜勤に慣れてしまうと明けの日も充実させられる

全てのグループホームには夜勤があります。

夜勤の勤務形態は様々ですが、一般的には夕方~日勤の職員が出社し引継ぎをして仕事が終えるというパターンです。

夜勤専門の場合は同じ日の夕方に出社する場合があります。

もちろん最初の内は夜勤はとても大変です。

覚えることも多く時間に追われることでしょう。

しかし、数ヶ月夜勤をこなし自分なりのやり方を見つけられるようになると、次第に身体も慣れてきて最初の頃より疲れにくくなります。

その状態で日勤が来た時間で仕事が終われば、その後の時間は自由です。

捉え方によっては、疲れは多少あるものの夜勤明けの日は休みと大差ないように考えることができます。

また夜勤の明けた次の日は必ず休日に設定しているグループホームもあります。

その場合、夜勤をした後に貰えるのが1日の休みなのに体感では2連休している感覚になり得した感じになります。

キャリアアップが速い

長期間働いていくと、日々頼まれる仕事が増えていくと思います。

その過程の中で当時のヘルパー2級である介護職員初任者研修の資格取得にかかる費用を負担してくれたり、介護系の資格とは関係ありませんが会社負担で防火管理の研修を受講させてもらえたりと、仕事を継続していくだけで資格を得る機会が非常に多くあります。

勤務年数が3年程度でもグループホームのリーダーを任されることもあります。

大変ですが、しっかりとこなしていけば最初は介護経験が全くなかった人でも管理職にもなることもできます。

キャリアアップの速さは他の業種と比べても明らかに速く、少人数体制で勤務しているグループホームでは競争相手が少ないため、昇進するハードルは低いことが多いです。

グループホームの仕事を探す時の注意点とは?

グループホームでの仕事はとても魅力的でやりがいも多いのですが、どこのグループホームでも同じとは限りません。

仕事を探す上での注意点をご紹介します。

勤務時間

グループホームによって出社の時間に細かく差が出てきます。

早番と遅番があるのか、日勤だけなのか、夜勤は何時までの勤務なのかなど施設によって違いがあります。

朝が苦手な人や夜は子供たちに夕ご飯を作らなければいけない人は相談してみましょう。

時間帯の調整や厳しい勤務は外してくれたりと柔軟な対応をしてくれる施設もありますので、面接の際に話しておくのがおすすめです。

残業

グループホームで人手が足りていない所は、サービス残業を強いられてしまう可能性があります。

そうなってしまったらなかなか帰ることができない過酷な職場です。

そのような会社はいわゆるブラック企業の可能性が高く、入社後に辞めたくなって退職届を出してもなかなか受け取ってくれない所もあると聞きます。

残業の有無はとても注意するべき項目です。

給料や賞与などのお金に関すること

全体的にグループホームの給料は安く設定されており、安すぎる所だと最低賃金と変わらないような所もあります。

賞与の有無も非常に重要です。

賞与がないグループホームの求人もよく見かけますが、働くのなら少額でも賞与は貰いたいですよね。

求人票をよく見て「この待遇だったら生活していける」と思える条件のものを選びましょう。

調理・事務などの業務の有無

介護の仕事をしたくて入社したから他の業務はしたくないと考えている人もいると思います。

調理や事務などの担当に関しては、求人票には記載されていないことが多いです。

入社後に思っていた業務内容と違って後悔することのないように、応募や面接の際に必ず担当する業務の具体的な内容を確認をしてください。

グループホームでの介護の仕事についてよくある疑問

資格は必須ですか?

施設によっては資格を持っていないと採用をしていない施設もありますが、無資格でもグループホームで仕事することはできます。

仕事をしながら資格の取得を援助してくれる会社もあるので、入社して経験を積んでから資格取得の努力を始めても遅くありません。

介護関連の資格を取得すると介護業界への転職が有利になりますし、資格手当として通常の給料に加算されて支給されるので資格は持っていないより持っている方が得です。

介護の業界が初めてなのですが、高齢者の人とどう接していくのが良いですか?

よく年長者は敬うようにと言われていますが、必ずしも敬語で丁寧に話さなければいけないわけではありません。

職員の年齢、役職、性別と入居者の性格、人生の背景など関わり方には基本的に正解はありません。

入居者は認知症を患っており、難しい言葉は理解が難しい可能性があります。

なるべく簡潔に分かりやすく伝えることが大切です。

言葉だけで伝えるのではなく、手を使ってジェスチャーを交えたり絵に書いて伝えたりと工夫の仕方は様々です。

日々の関わりを通じて最善の接し方を見つけてください。

因みにNGなのは高齢者に対して赤ちゃん言葉を使うことです。

介護が必要な高齢者に小さな子供に話しかけるような態度で接すると高齢者としてのプライドを傷つけてしまうことになりますので、充分に注意してください。

肉体労働は多い?

寝たきりの人を車椅子に移乗したり、パットを交換したりします。

大きな人をベッドから車椅子に移乗する介護は力を使うのでキツいと思われがちですが、ボディメカニクスを活用することでスムーズにできるようになります。

逆に言えば、自分流で力任せにやってしまうと腰を痛めることになり危険です。

グループホームではトイレ誘導や入浴介助の身体介護もありますが、掃除や洗濯などの家事も一緒に行います。

様々な作業の組み合わせとなることから、極端に疲れるということは他の介護施設と比べるとほとんどありません。

夜勤となると体力が必要になりますが、特別に体力をつけたり筋トレをして筋肉を作る必要は全くありません。

回数をこなしていけば自然と慣れ、体力の消耗が少なくなります。

認知症の方の話し相手になることは、精神的に疲れますか?

会話の内容によりますが、毎日同じような話をします。

職員は何度も聞かされていても、入居者にとっては初めて話すネタなのであたかも初めて聞いたようなリアクションを取ります。

最も厄介なのが「帰りたい」と何度も話してくる入居者です。

このタイプの人は何度説得しても納得はせず、「帰りたい」と永遠に続きます。

放っておいてしまうと、帰りたいがためにいつの間にか外に出てしまい迷子になってしまうこともあり、目を離すことができません。

施設の中に帰宅願望の強い人が一人でもいると、仕事が全くできなくなる場合もあります。

そういった対応はストレスになりやすいので、接していく中で最善の方法を探りましょう。

まとめ

グループホームは介護の業界の中でも1ユニット9名程度の少人数の入居者の介護です。

一番大切な事は、全入居者を理解することです。

特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの入居人数が多い施設と比べると理解するべき人数は圧倒的に少なく密接に関われるので、介護の基礎を得るにはグループホームはとてもおすすめです。

認知症の高齢者と向き合って介護をすることで、介護技術を学べるのはもちろんコミュニケーションスキルも上がっていきます。

高齢者との共同生活の中でやりがいのある素敵な職場です。

介護業界に挑戦する時は、グループホームを視野に入れて検討することをおすすめします。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード


グループホーム求人についてもっと深堀りした情報を見る

グループホームの転職を成功させるためにやるべき3個のことと、上手な転職方法を解説します

グループホームの転職を成功させるためにやるべき3個のことや、その場合の上手な転職方法を解説していきます。グループホームでの業務は資格がない人にでも応募が可能な為、出入りの多い職種と言われています。介護業界で働いてみたいという方がグループホームで経験を積み、他の形態の介護施設に転職なんてこともざらにあるんです。今まさにそんな転職をお考えの方には必見な内容をまとめましたので、少しでも興味のある方は、ぜひご覧いただければ幸いです。グループホームへの転職や、グループホームからの転職は多い?他の介護の施設と異なり、特にグループホームは介護系の資格を取得していない、無資格の状態でも応募が可能な施設が多く、

グループホームのアルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった5個のことやそこで身に付く力とは?

グループホームでのアルバイトは、各地域で求人が出ています。需要が高く、今後も人材確保が必須な業界です。今回は、グループホームの業務で実際のイメージがわきにくい部分や、どのようなメリットがあるのかをアルバイト経験のある私がご紹介していきます。気になる時給相場や身につくスキル、求人の選び方もお教えしちゃいます!私はこんなところでグループホームのアルバイトをやりました徒歩数分の家から近く、住宅街の中に立地しているグループホームでアルバイトをしていました。入居している人は認知症を患っている人ばかりでしたが、身体的に自立している人もいれば歩行器や車イスを使用している人と様々でした。介護度は軽度な1の方も

グループホームのシフトでこれは嫌だな…と思う4個のあるある。そんな働き方、変えたくないですか?

グループホームのシフト事情をここでは詳しくお話しさせていただきます。グループホームは、主にシフト勤務なので、メリットデメリットがありますが、融通が利くのでライフスタイルに合わせられるのは大きなメリットです。今回はそんな介護職のシフト制のデメリットを中心に、グループホームでの対処法をご紹介させていただきます。夜勤が嫌だと感じる方もいれば、そもそもシフトを作りたくないという方も中にはいらっしゃるはず。そんな方は、今回の記事をぜひ参考にしていただければと思います。グループホームの仕事の大まかな内容認知症の高齢者を対象とした介護業務グループホームに入居している高齢者のほとんどが認知症を患っています。認

グループホームの人間関係でよくある5個の悩み。それぞれどんな対処をすればいいの?

グループホームの人間関係での悩みとはいったいどんなことなのでしょうか?グループホームの仕事では、一般的な仕事と違って、入居者との人間関係がとても重要とされています。基本的に、介護士として入居者の方の身体介助等をするので、生活を支えている分、とても濃い信頼関係が要される仕事なんです。そこで今回は、グループホームの職員の悩み5個や、そんな時の対処法まで、しっかりご紹介していきたいと思います。グループホームでの大まかな仕事内容とは?グループホームでの介護士としての業務は、入居者のトイレ介助やオムツ交換といった身体介助や、一緒に洗濯物を畳んだり食器を洗うといった生活する上での家事を一緒に行う事が大まか

グループホームで働くメリット8選。私が感じた良いところをまとめました

グループホームで働くメリットとはなんでしょうか?“介護”というイメージが強いグループホームでの仕事は、誰かの為に働きたい方にはもってこいな仕事です。グループホームで働くことにより、介護福祉士の資格をとるために優遇されたりなど、実は様々なメリットがあります。今回はそんなグループホームで働くことであなたのタメになるメリット8選をご紹介していきたいと思います。仕事にやりがいを持てないという方は、人の為になる“介護”の仕事をはじめてみてはいかがでしょうか?グループホームの大まかな仕事内容グループホームは多くの種類の中にある介護施設の1つです。1つのフロアでの入居者の人数は最大で9名で他の施設と比較する

グループホーム辞めたい理由にはこの3つが多い。私の経験や周りの仲間の声を紹介します

グループホーム辞めたい理由について、ここではよく共感される3つをご紹介させていただきます。グループホームは、認知症を抱えて自宅での生活が難しくなった方のための施設です。穏やかな生活を送っていただけるよう手助けをする介護職ですが、実際の職場は離職率が高いと言われています。介護職を辞めたい方、グループホームから転職を考えている方はこの記事を読んで注意点を把握しておくことをおすすめします。グループホームの仕事を辞めたいと思う理由で多いのは、この3つ!介護の職場は離職率が高いと言われています。辞めたいと感じる場合にはどんな理由があるのでしょうか?辞めたい理由の代表的なものを3つあげてみました。グループ

グループホームの仕事はブラックだと思う2個の理由。実際に働いてみて感じたこと

夜勤や肉体労働のわりに同年代の初任給よりも1~2万ほど基本給が低いと言われていた介護職。よく3K(キツイ・汚い・危険)などと言われることがありますが、実際に働いてみたら雰囲気や仕事内容はどうなのでしょうか?グループホームがブラックだと言われる理由とグループホームのやりがい・グループホーム選びのポイントを分かりやすくご紹介します!グループホームを辞めようか悩んでいる方、これからグループホーム就職を考えている方に、是非、読んでいただきたい内容です。経験者の私が思う、グループホームの仕事がブラックな理由とは?他の従来型施設と比べて小規模で家庭的な雰囲気のグループホームですが、実際に就職したら全然違う

グループホームの年収や給料はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

グループホームの年収について気になっている方は必見です。グループホームは給料が良いのでしょうか?ここではグループホームの給与事情を雇用形態ごとに詳しくご説明します。介護職を目指す方に向けて、詳しい業務内容や給与アップのコツなど様々なポイントをお伝えできればと思います。この記事でグループホームでの手取りを具体的に知っていただき、今後の求人探しの参考にしていただければと思います。グループホームの仕事ってどんな仕事?グループホームの仕事は、朝の離床介助から始まり、食事介助をして、夜勤の職員から引継ぎを受けます。その後、お掃除をしたら、水分を提供します!適時、排泄介助、午後には入浴介助もします。利用さ

グループホーム夜勤求人の募集内容は?夜勤だと日給は高くなる?就職・転職の参考に!

介護や看護の夜勤業務には夜勤だけを専門に行う「夜勤専従職員(やきんせんじゅうしょくいん)」という働き方と、日勤と早番を交代で交代制という働き方があります。それぞれに一長一短があり、自分に合うかどうかも大切なポイントであるため、どちらが良いとは一概には言えません。人によって合う合わないが分かれるところだと思います。グループホームは、認知症の診断を受け、体は比較的健康で医療ケアもそれほど必要としない方々が共同で生活をしています。ですから、職場の雰囲気も明るく朗らかで穏やかな感じの施設です。そんなグループホームの夜勤とはったいどんなものなのか?雰囲気や待遇、求人を選ぶ際のポイントなどをご紹介します!

グループホームバイト求人の時給や募集内容、おすすめ求人の特徴とは?向き不向きややりがいなどを解説!

グループホームでバイトをしてみたい方は必見です。グループホームとは今まで自宅で生活していたけど支障をきたすようになり、認知症の診断を受けた方が、安心して暮らせる場所です。そんなグループホームにバイトとして働く場合、どんな業務を任されるのでしょうか?今回は未経験の方にも分かりやすく、グループホームの仕事内容からおすすめ求人までご説明します!また、向いている人・向いていない人の特徴をご参照いただき、自分にもできる仕事なのかを見極めてみてください。グループホームバイトはどんな仕事?認知症を抱えるお年寄りの日常生活をサポートする仕事です!3食食事を提供したり、一緒に将棋などの楽しみをして、お話ししたり

グループホームの仕事内容と向いている人の特徴。メリット・デメリット。

グループホームの仕事って大変そうと思いますよね?この記事でグループホームで働くメリットや具体的な業務内容を知ると、この職業にさらに興味がわくこと間違いなしです。グループホームに向いてる人についてもご紹介しますので自分に合うのかも、ぜひ見極めてみてください。施設の求人はたくさんありますが、グループホームは何が違うのか?ご存じない方もいらっしゃるかと思います。ここで、グループホームのすべてを詳しく知っておきましょう。グループホームってどんなところ?正式名称は「認知症対応型共同生活介護」となっており、文字通り認知症の確定診断を受けた人が、小さな集団(ユニット)を作り、そこで共同生活を行います。地域密