歯科衛生士は男性でもできる?その理由と、男性ができること、大変だったこととは?
歯科衛生士になりたい方は必見です!
今回は、「将来は歯科衛生士として働きたい!」「歯医者のお姉さんに憧れる!」と思っている人に向けて、必要な資格や勉強法、適性など歯科衛生士に必要なことをお伝えします。
実際に私がどのように歯科衛生士求人の探し方をしたのか、何をポイントで職場を決めたら良いのかなど、知っていて損はない話ばかりだと思います。
また、歯科衛生士の国家試験の勉強法についても触れていきますので、学生の方やこれから勉強したいという方の参考になれば幸いです。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
歯科衛生士になるには?
それではまず、どうすれば歯科衛生士になれるのか、何を勉強しておくべきなのかをご紹介します。
歯科衛生士になるために必要な資格は?
歯科衛生士として働くためには、歯科衛生士国家試験に合格することが必須です。
マークシートの回答で、実技試験はありません。
受験資格が与えられるのは、歯科衛生士養成学校を卒業した人のみです。
歯科衛生士専門学校だけでなく、最近では4年制の大学で学ぶ人も増えてきました。
歯科衛生士の国家試験は毎年合格率が高いことが特徴で、授業の中で国家試験対策も行うためにしっかりと授業を受け、予習・復習など自習もしっかりと行えば合格することができると思います。
勉強しておくべきこととは?
知識の部分は学校で先生が全て教えてくれるため、授業をしっかり聞いて予習復習を徹底すれば基本的には大丈夫です。
また、実習もあります。
実習については、決められた日程には全て実習先に行かなければ単位が取得できません。
必修科目を落とした場合には取得できるまで卒業はできないので、注意が必要です。
歯科衛生士養成学校に入学する前に勉強しておくことは、特別にはありません。
スタートラインは皆同じなので、心配しなくても大丈夫です。
しかし、勉強しておいて損はないので、興味があれば予習し始めるのも良いと思います。
また授業で化学を取り扱うので、高校の範囲までの化学を復習しておけば楽に理解することができるかもしれません。
勉強がとにかく苦手!どうしたら良いの?
歯科衛生士は確かに国家試験ですが、きちんと授業に出席し、しっかり自習すれば合格は難しいものではありません。
しかし、中にはどうしても勉強が苦手だという人もいるでしょう。
歯に関することは初めて習うものですが、勉強の仕方は基本的に全て同じです。
勉強は、何が分かって何が分からないのかをはっきりさせ、分からない問題を分かるようにする作業の繰り返しです。
頭の良さはあまり必要ありませんが、勉強する習慣づけは必要です。
少しずつでも良いので、まずは机で集中して勉強できるようになりましょう。
また、勉強が苦手な人にありがちなのが、参考書を大量に買って満足することです。
買っただけで知識が増えたような気になってしまい、実際には使わないものがでてくるでしょう。
1冊の参考書を全て暗記するくらい何周も解く方がおすすめです。
学生時代に歯科医院でバイトするべき?
朝から夕方まで学校がありますが、夜の時間帯に時間に余裕ががある人は、歯科医院で歯科助手として働いてみることもおすすめです。
夜間の専門学校に通っている人は、午前中の診療時間のみ働かせてくれる歯科医院を探しましょう。
私も実際、学生時代は歯科助手として歯科医院で働いていました。
まだ資格がないので衛生士の仕事は一切できませんが、時間がある時は傍で見学させてもらえたり、歯科衛生士の仕事について直接訊けたりするとても良い環境でした。
学校で習った知識を復習しながら仕事ができるので、机に向かわなくても知識が自然と身についていました。
また、テスト前に分からないことは歯科衛生士や歯科医師に質問して教えてもらいました。
やはり歯科衛生士養成学校に通っていることで、将来の歯科衛生士として周りからも見られ親身になって教えてくれるのでとても有り難い環境で働かせてもらえたと感じています。
お金を稼ぐだけでなく自分の憧れの歯科衛生士の仕事を身近で見ることができ、時間がある時には練習もさせてもらえたので、これから歯科衛生士になる人にはとてもおすすめのアルバイトです。
どんな歯科衛生士になりたいのか、理想をはっきりさせよう!
働いている内に、仕事が辛く感じたり自分が歯科衛生士に向いていないのかな...と落ち込む日は必ずやってきます。
その時支えになるのは、自分の理想の歯科衛生士像です。
私は新人の頃、頭では分かっていても思うように手が動いてくれずミスを連発し、悩んでいた時期がありました。
そのような時は、自分はどのような歯科衛生士になりたいのか、どうして歯科衛生士になりたいのかをはっきりと認識することで、少しのことでは辞めようと思わなくなりました。
初めは分からないことばかりで、慣れない職場で、実習でもあまりしなかったようなことまで患者さんを相手にしなければいけないこともあります。
とても緊張して手が震えていたことを覚えています。
しかし、私はどうしても患者さんに寄り添い信頼してもらえる歯科衛生士になりたかったので、諦めませんでした。
憧れの先輩歯科衛生士を見ながら、気づいたことはメモを取り、疑問に思えばすぐに質問していました。
どのような歯科衛生士になりたいのか、という理想は一人一人異なります。
しかし、目標を持つことで強くなれると思います。
歯科衛生士の就職先や募集状況は?
歯科衛生士と聞いて思い浮かぶのは歯科医院ではないでしょうか。
確かに新卒の多くがまずは歯科医院で働き始めます。
しかし実は、歯科医院以外にも歯科衛生士として働ける就職先はあるのです。
ここでは、歯科衛生士の主な就職先と募集状況について見ていきましょう。
歯科衛生士の主な就職先
ここでは歯科衛生士の主な就職先を三つ紹介します。
もちろん、この他にも保健所で働いたり公務員として働くなど職場や働き方は様々です。
歯科医院
新卒で働く人の多くが歯科医院を就職先に選びます。
歯科衛生士養成学校に届く求人のほとんどが歯科医院からです。
また、歯科衛生士国家試験に合格したと言っても技術面は未熟であり、経験のないことがほとんどです。
まずは歯科医院で働き一人前の歯科衛生士として働ける技術と自信を身につけてから、自身のスキルアップのために転職することも一つの選択肢です。
歯科衛生士の求人数の中で断トツに多いのが歯科医院の求人であり、他の求人は比較的少ないです。
また就職先によっては、そのポジションに空きが出ないと求人を出さず、人気のためその求人もすぐに埋まってしまうことがあります。
病院
大学病院などで歯科衛生士として働くという働き方もあります。
内容は歯科医院とあまり変わりませんが、大規模の病院に来る患者さんは基本的に一般の歯科医院では対応できない口腔内であったりクレーマーであったりします。
待遇は歯科医院よりも良い所が多いですが、働く前にはそれなりの覚悟が必要でしょう。
実際、私の働いていた歯科医院では、対応できない程のクレーマーは無理して対応せず大学病院に送るというルールがありました。
そのような患者さんに出会うことは稀でしたが、そのような場合もあることを認識しておきましょう。
しかし、経験は歯科医院よりも多く積むことができ、自身のスキルアップに繋がることは間違いないと思います。
介護施設
高齢者が急増している日本では、高齢者の口腔ケアに注目が集まり始め、介護施設などでも歯科衛生士を常勤で雇うところが多くなってきました。
歯科衛生士は歯科医師のように直接虫歯を削って治したりレントゲンを撮ることはできませんが、適切な歯磨きを指導したり歯のクリーニングという点ではプロです。
介護施設では、虫歯の治療よりも口腔内の不調を緩和することが主な仕事になります。
また、5年以上歯科衛生士として臨床経験を積めばケアマネージャーの受験資格が与えられるため、それを取得して働いている歯科衛生士も多くいます。
高齢者の歯科医療に携わりたいという人におすすめの職場です。
歯科衛生士の働き口はどの程度あるの?
歯科衛生士は常に人手不足と言われています。
歯科医院はコンビニよりも数が多く、未だに増え続けていると言われています。
歯科医師と歯科助手だけで働くには限界があり、歯科衛生士は欠かせない存在です。
人数がギリギリのところや、1人しか歯科衛生士を雇っていないところも少なくありません。
そのため、歯科衛生士の求人は常に沢山あり、数多くの求人から自分の希望に合うところを選ぶことができます。
卒業生の就職率100%を掲げている歯科衛生士養成学校も多くあることから、歯科衛生士の就職は難しくないことが分かります。
短期間でしか働けないなどの特別な事情がない限りは、就職先が見つからないと嘆くことはなさそうです。
歯科衛生士の転職事情
歯科衛生士は転職する人が多いと言われています。
転職するタイミングとしては、新卒で働き始めて数年後、結婚、出産、夫の転勤などが挙げられます。
中には人間関係に悩んで職場を変えたり、給与などの待遇面に不満を持って転職する人もいます。
また、働き始めて数年後に自身のスキルアップのために、専門歯科や大きな公立病院に移る人もいます。
転職事情は人それぞれですが、転職先に困ることはあまりありません。
経験がある歯科衛生士は尚更欲しいという歯科医院やその他の働き口が沢山あります。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
歯科衛生士の働き先の見つけ方
では、歯科衛生士として働きたいと思った時に、どのように職場を探せば良いのでしょうか。
ここでは私の経験を基に、注意してほしいポイントをお伝えします。
働き先を見つける時に注意したいポイントは?
1番大切なことは、良いと思ったところでも、実際に見学させてもらうか、可能であれば1日体験をさせてもらうことです。
何ヶ所も回って比べることも大切です。
自身の条件や希望に合う歯科医院は一つではありません。
条件が良くても、医院内の雰囲気が悪かったり、歯科衛生士同士でのコミュニケーションがとれていないこともあります。
あまりにも条件が良いのは何か問題があるのかもしれないと疑いの目を持って見学することが必要です。
サイトに書いていることが全てではない!
就職先を探す時、サイトを利用するのが1番手軽で便利な方法だと思います。
求人の応募までサイト内でできるので、わざわざ電話をかける必要もありません。
しかし、サイトに書いていることを全て信じるのは危険です。
歯科医院は人員が欲しいため、本当の条件よりも良く書いていたり、実際には付与されない特別休暇を増やして記載しているところもあります。
サイトに書いていたからと全て信じ込まず、見学や面接などの際に再確認することが大切です。
口コミも見てみよう
気になる歯科医院があれば、口コミでその歯科医院の評判を見てみることもおすすめです。
中には悪意を持って書かれているものもありますが、大体は信用できるでしょう。
歯科医院の雰囲気は、意外にも患者さんに伝わっています。
仲間内でコミュニケーションがとれているのか、統率はとれているのかということは、医院内の雰囲気に関係しています。
患者さんにとって通いやすいと感じる歯科医院は、働く人にとっても働きやすい職場であることが多いです。
口コミだけを信じるのはいけませんが、一つの指標として参考にしてみても良いと思います。
歯科衛生士の私が考える歯科衛生士としての適性とは?
歯科衛生士として働いてきた私が感じる、歯科衛生士としての適性は様々ありますが、ここではより強く必要だと思うものを三つ取り上げて紹介します。
「患者さん」という存在が大切だと思える
歯科衛生士にとって、患者さんを大切な存在として認識できるかは大切なことです。
当たり前のことと思うかもしれませんが、これは苦手な患者さんに対しても平等に接することができるかの大きな分かれ道となります。
自分本位の処置をしていては、それは患者さんに伝わり、良い印象は持たれません。
患者さんにとってどんな処置や対応が適切なのか、今後どんなケアをしていけば良いのかなど、患者さん優先で考えることができる人が向いていると言えます。
人に尽くすことが好き
上記の患者さんを大切にすることとも共通しますが、人に尽くすことで喜びを感じられる人は向いていると言えます。
患者さんが口腔内の不満を解決できたときに患者さんと同じように喜べる人は歯科衛生士の仕事を続けられるでしょう。
人に尽くすことが好きならば、自然と処置中も患者さんに寄り添った歯科医療を提供することができます。
細かい作業が苦にならない
歯科衛生士の仕事には細かい作業が多いです。
口腔内には見え難いところもありますが、絶対に患者さんを傷つけることはできないため、正確である必要があります。
慣れるまでは力加減やミラーの使い方など戸惑うことも多いですが、細かい作業が苦にならない人であれば比較的慣れるのが早いでしょう。
まとめ
今回は歯科衛生士になりたい皆さんに向けて、資格についてや就職事情、適性についてお伝えしました。
私は歯科衛生士の仕事が好きなので、興味を持ってもらえることを嬉しく感じます。
大変なこともありますが、資格を持った者のみが就ける歯科衛生士という仕事はやりがいに溢れています。
これを読んでいるあなたが、ぜひ歯科衛生士としていつか働き始めることを願っています。
関連キーワード
歯科衛生士求人についてもっと深堀りした情報を見る
歯科衛生士として働く50代の悩みとは?様々な経験談などを紹介
歯科衛生士の求人は、年間を通して比較的多く、歯科衛生士不足と言われている昨今は退職後も再就職に困ることはそれほどありません。しかし採用する側の医院もすぐに辞められないように、人選には慎重です。1回の面接では応募者の人間性まで見極めることは難しく、面接担当者が参考にするのは履歴書の内容、面接時やスタッフに対しての挨拶などの態度です。歯科衛生士は経験年数が多いほど即戦力として活躍してもらえるのですが、先に働いている若いスタッフと上手くやっていけるかなども採用点に大きく関わってきます。特に50代の歯科衛生士の転職となれば、迎え入れる医院側も少し構えます。今回は、既存スタッフよりも経験も年齢も重ねてい
歯科衛生士のあるある。歯科衛生士だからこその内容を徹底解説!
歯科衛生士には綺麗な女性が多いと、憧れている女性も多いのではないでしょうか。歯も容姿も綺麗なイメージがある歯科衛生士の仕事に、憧れはあっても、普段話を聞く機会が少なく想像しにくいですよね。今回は、より身近に感じてもらえるような面白いエピソードも交え、歯科衛生士の仕事あるあるについてお話します。経験者が語る!歯科衛生士の仕事あるある歯科衛生士のあるあるには、どのようなものがあるのでしょうか。実際に働いているからこそ話せるあるあるをお話します。人と話している時その人の歯をついつい見てしまう職業柄、他人の歯がとても気になってしまいます。いわゆる職業病ですね。「前歯に補綴物入っているっぽいな…何の補綴
歯科衛生士での復職はあり?ブランクのある方々への復職の際に注意するべきことをご紹介します。
歯科衛生士にそろそろ復職したい、復職しようかどうか迷っている方へ。歯科衛生士は離職率が高い仕事の一つと言われています。やはり女性が多く、結婚や妊娠を機に辞めてしまう人も少なくありませんよね。また、復職を躊躇う人も多く、歯科衛生士の資格を取得しているのに活かせていない人も多くいます。それはどうしてなのでしょうか。この記事では、ブランクのある理由や復職する際の注意点までお話したいと思います。歯科衛生士の仕事とはまず初めに、歯科衛生士の仕事についてお話します。歯科衛生士の仕事を簡単に言うと、歯科医院の看護師のような役割をしています。歯科衛生士の主な業務はスケーリングというものになります。スケーリング
歯科衛生士が転職エージェントを使って転職活動をすべき5つの理由とおすすめのエージェントの選び方
歯科衛生士を転職エージェントで探そうと思っている方は必見です。歯科衛生士の転職でおすすめな方法とは何だと思いますか?口コミや、ハローワーク、求人情報誌、求人サイト、転職エージェントなど、色々ありますね。そんな数多くの情報の中、最近利用する人が増えてきた「転職エージェント」について今回は、解説いたします。歯科衛生士は転職サイトを使って転職活動をすると、どんなメリットがあるのかをぜひご覧ください。歯科衛生士が転職エージェントを使って転職活動をすべき5つの理由とは?そもそも転職エージェントとは何でしょうか?転職エージェントとは人材紹介サービスの一つです。仕事を探している人を手助けしてくれます。料金は
歯科衛生士が向いてない人の8個の特徴。向いていない場合の乗り越える方法も紹介
歯科衛生士に向いていない人でも、克服することはできるのでしょうか?今回は、私って歯科衛生士に向いていないかも…とお悩みの方におすすめな情報をまとめました。上手く乗り越えるためにやるべきことを詳しく解説しますので、今の業務に自信を失くしている現役の歯科衛生士さんにはぜひ最後まで読んでいただきたいと思います。歯科衛生士とはどんな仕事?歯科衛生士の仕事は主に「歯科診療補助」「歯科衛生処置」「歯科保健指導」などです。歯科医のアシスタント、歯のお掃除や虫歯予防処置、ブラッシング指導などです。歯科衛生士に向いていない人の8個の特徴それでは、歯科衛生士が向いていない人とはどのような人でしょうか?また、どのよ
歯科衛生士が30代で転職する時に気をつけたいことを教えます!悩んでいたら読んでみて
歯科衛生士は、転職先に困らない職業でもあります。年齢を重ねるごとに経験値も増え、即戦力を求めている医院にとっては30代の転職は有利とも言えるでしょう。しかし、仕事ができればどこでも働けるわけではありません。医院の中には自分よりも年齢が下のスタッフがいます。同期で就職をすれば別ですが、既存のスタッフの場合は年齢が下のスタッフとの調和も大事なポイントです。今回は、30代の転職だからこそ気をつけなければいけない点についてお話していきます。30代で転職する歯科衛生士は多い?高校卒業をしてすぐに歯科衛生士専門学校に行き歯科医院に勤めると20代はとにかく自身のスキルの向上と知識を増やす勉強の毎日となります
歯科衛生士の仕事に飽きてしまった・・・。他の仕事に転職するなら?オススメな4つの仕事
歯科衛生士が飽きたと感じてしまっている方は最後までご覧ください。ある程度、歯科衛生士としてベテランになってきて、毎日充実しているはずなのに、この職業に飽きてきたなんて方も実は少なくないかと思います。患者さんとのコミュニケーションは楽しいけれど、歯を見る以外の職業も経験してみたい....。そう感じる瞬間がある歯科衛生士の方々に向けて、今回は他の職業に転職するとき、歯科衛生士の資格を活かせる仕事とは何があるのかを、詳しくご紹介させていただきます。歯科衛生士の仕事に飽きてしまう時ってどんな時?私自身が歯科衛生士として働く中で、飽きてきたな、他の職業も経験してみたいなと思う瞬間は冬の退勤時です。診療中
歯科衛生士の仕事で苦労することは何?経験者が乗り越え方も一緒にお話しします!
歯科衛生士の苦労することとは何だと思いますか?医療系の職種は全てがそうなりますが、歯科衛生士も物相手ではなく人間相手なので苦労することが多いです。また、歯科衛生士は技術職でもありますので、毎日技術の向上に励む必要もあります。歯科衛生士は大変な職業なんです。今回は、約20年働いてきた私が感じた苦労に関して、詳しくお話していきます。歯科衛生士ってこんな仕事歯科衛生士の仕事は多岐にわたります。就職先によっても仕事内容は変わってきます。開業医の一般歯科の場合、基本的に歯科衛生士の業務全般をこなすことになります。また院長の得意分野によっては、認定衛生士の資格取得が必要な場合もあります。例えば院長がインプ
歯科衛生士の仕事の休みは多いの?休日のスケジュールや有休や休みの取り方で気を付けること
歯科衛生士の休日事情が気になる方も多いのではないでしょうか。歯科衛生士は、働き方によってシフトや休日の組み方が異なります。働く上で、休日が多いのか、連休が取りやすいのかどうかはとても気になるところですよね。今回は、雇用形態別に歯科衛生士の休日事情についてご紹介します。有給休暇の取り方や歯科衛生士の勤務時間についてぜひ参考にしてみてください。歯科衛生士の休みは多いの?歯科衛生士の休みは、正社員や派遣社員では月8日程度のところが多く、アルバイトでは比較的自由に休みの日数を決められます。では、具体的に勤務形態別に紹介していきます。正社員正社員は基本的には休診日に加えて1日休みがある場合が多いです。働
歯科衛生士は男性でもできる?その理由と、男性ができること、大変だったこととは?
歯科衛生士の男性ってあまり見かけませんよね?昔は法的に男性にできない職業だったのですが、現在では男性でも可能な職業となっています。今回は男性歯科衛生士だからこそ知っておくべき情報をまとめてみましたので、ぜひご覧いただければと思います。女性が多い理由、この職業の大変な点などを男性目線でお話させていただきます。世の男性がこの職業に少しでも興味を持っていただければと思います。歯科衛生士の仕事について、おさらいしておこう歯科衛生士は歯科医師の指導の下、歯科診療補助、歯科衛生処置、歯科保健指導などの仕事を行います。治療のアシスタントやスケーリングなどの歯の掃除、ブラッシング指導などの仕事ですね。その他に
歯科衛生士は未経験でもできる?未経験でもスムーズに仕事に就く方法をご紹介します
歯科衛生士の国家資格は持っているけど実際に働くのは初めて。でも未経験なのに雇ってもらえるのかな...と心配されている皆さん。今回はそんな皆さんに向けて、歯科衛生士は未経験でもできるのか、スムーズに就職できるコツやアピールできる経験をお伝えします。歯科衛生士は未経験でもできるの?歯科衛生士養成学校を卒業し歯科衛生士国家資格に合格して免許を受け取っても、その全員が新卒で歯科衛生士として働きだすとは限りません。在学中に歯科衛生士以外に興味が湧くお仕事を見つけて、資格だけは取ったものの全く関係のない職に就く人もいます。そんな人が改めて歯科衛生士として働き始めたいと思った時、未経験でもできるのでしょうか
歯科衛生士のやりがいとは?経験者の私が感じる6個のやりがいを感じる瞬間を紹介します
歯科衛生士のやりがいとは何だと思いますか?歯科衛生士のイメージと言えば難しそう・業務内容がきつそう・老若男女と接する仕事だから大変そう・女性ばかりの職場だから人間関係に苦労しそう・・など、マイナスなイメージを持たれる事が多いのかもしれません。しかし、歯科衛生士は、とてもやりがいがある素晴らしい職種なのです。歯科衛生士がやりがいを感じる時とはいったいどういった内容なのかを、詳しくお話していきましょう。歯科衛生士の大まかな仕事内容について理解しておこう基本的に歯科衛生士は歯科医院で働いている人がほとんどです。歯科医院での仕事内容は大きく分けて三つです。一つ目が「診療補助」です。歯科医師が行う治療の
歯科衛生士の悩みで多い6個のこととその解決法。
歯科衛生士の悩みで多いのは、何だと思いますか?現役の方は、今回ご紹介させていただく「悩み」に共感される方も多いのではないでしょうか。人により様々な悩みがあると思いますが、今回は歯科衛生士の仕事をする上で、技術的なことを中心に様々な悩みをご紹介いたします。更に解決法もお教えしますので、悩みを解決させたい歯科衛生士さんは必見です。歯科衛生士の悩みで多い6個のこと歯科衛生士の悩みについて、基本技術的なことを6個ご案内します。歯科医師のアシスタントが上手くできない歯科医師のアシスタントは、上手くできないと先生に注意されることが多いですよね。怒られるとガックリきますし、自信を失くしてしまいます。上手なア
歯科衛生士に高卒でもなれるの?歯科衛生士になるまでの方法やおすすめの就職方法教えます
歯科衛生士はよく聞く国家資格の一つですが、どのように取得することができるのか疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。「ユーキャンなどの資格サイトで取得できるのかな?」「自分で参考書などを買い、独学で取得することができるのかな?」「専門の学校に通う必要はあるのかな?」「高卒でもなれるのかな?」など様々な疑問があると思いますので、今回は歯科衛生士になるためにはどのような方法があるのか、また就職についてもお話します。歯科衛生士って高卒でも大丈夫?高卒で歯科衛生士になることは不可能です。歯科衛生士になるためには歯科衛生士養成学校を卒業しなければ国家資格を受験する資格を得ることができません。歯科衛
歯科衛生士の働き方で皆が悩む5個のこととその解決方法
歯科衛生士の働き方についてここでは詳しくお話していこうかと思います。時代が進むにつれ、職業だけでなくその働き方までも自分で選択できるようになってきました。それは歯科医療においても例外ではありません。歯科衛生士として働く上で、働き方が多様化してきたからこそ、働き方自体に悩む場合があります。この悩み、どうやって解決したらいいんだろうと思っているみなさん、今回はみなさんの悩みへの解決方法をお伝えします!歯科衛生士の働き方で皆が悩む5個のこととその解決方法どのような働き方が自分に合っているのか、どうすれば自分にとって楽に仕事ができるのかという働き方に関する悩みは、自分にぴったり合った職場に巡り合うまで
歯科衛生士の転職を成功させるために!狙い目な歯科医院の4個の特徴と上手に転職するための注意点
歯科衛生士は転職者の多い仕事の一つと言われています。実際その通りだと思います。理由は様々ですが、「人間関係に疲れた」「提示されていた条件とは違いすぎる」「労働条件が厳しすぎる」「体力、精神的にもう限界」という理由が多いのではないでしょうか。今回は、歯科衛生士の転職について詳しくお話させていただきます。歯科衛生士への転職でおすすめ、狙い目な職場の特徴とは? 現在、歯科医院はコンビニの数より多いと言われています。そのため歯科衛生士の求人もとても多いです。つまり、こちら側が自分の希望する条件を選び放題なのです。その中から狙い目な職場についてお話します。福利厚生がしっかりとしていること個人で経営してい
歯科衛生士とはどんな仕事?その仕事内容や役割、なり方など詳しく解説します!
歯科衛生士はよく耳にする職業の一つですが、歯科助手と同じだと思っている人も多いです。しかし、歯科衛生士と歯科助手は違う職業になります。どこが違うのかというと、歯科助手は特別な資格が必要ないのに対し、歯科衛生士は専門の学校に通い「国家試験」を合格しなければなることができない難易度の高い職業です。今回は歯科衛生士になりたいという人に役立つ情報をまとめてみましたので、ぜひご覧いただければと思います。歯科衛生士の仕事内容や求められる資質についてなど、今あなたがやるべきことをしっかりお伝えします。歯科衛生士とはどんな仕事?歯科衛生士はどのような仕事かを一言で説明するように言われた時にはいつも考えてしまい
歯科衛生士と子育ての両立は可能?両立するためのアドバイスをご紹介します
子育てをしながら働くのに、資格の有無は重要な事項の一つです。歯科衛生士は国家資格のため、いつでも復帰することができるというメリットがあります。しかし、一度歯科衛生士の世界を離れてしまうと復帰するのが難しいと感じてしまう方も多く、歯科衛生士の資格を無駄にしている方が多い現状です。今回は、歯科衛生士の仕事に復職するタイミングの一つでもある子育てとの両立についてお話します。歯科衛生士の子育てと両立しやすい理由とは?私は現在2歳の子供を育てながら働いていますが、歯科衛生士は子育てと両立しやすいと感じています。その理由をお話します。女社会のため、子育てに理解が得られる歯科医院は女性が多いため、子育てに理
歯科衛生士におすすめの転職サイト5選。おすすめの理由も紹介します
今回は、仕事を辞めたい歯科衛生士におすすめの転職サイトえおご紹介していきます。女性に人気の職業の一つである歯科衛生士ですが、実は転職率が高い職業でもあります。女性が多い職場なので、育休・産休の制度がある歯科医院が少ないということも背景にあるようです。この記事では、自身のライフスタイルに合う職場を探したい歯科衛生士におすすめの転職サイト5選をまとめてみました。ライオンコーディアルサポートなど歯科衛生士専用の転職サイトも紹介していきますので、ぜひ転職の参考にしてみて下さい。歯科衛生士の仕事・種類についておさらいしておこう歯科衛生士は専門の学校に3年間通って実習や勉強をし、国家試験を受けて取得できる
歯科衛生士の仕事での人間関係でストレスに感じる4個のこと。その解決方法も併せて解説します
歯科衛生士で人間関係にお悩みの方は必見です!「歯科衛生士を辞めたい」と感じることの一つに、職場での人間関係があります。どこの会社でも人間関係の問題はあると思いますが、歯科医院は特に狭い空間で来院した方や同僚とコミュニケーションを取るため、歯科衛生士のストレスは主に人との間に生まれるものが多いのです!今回は、そんな歯科衛生士が辛いと感じる人間関係についてお話します。また、そんな状況でもやっていける歯科衛生士という職業のメリットもお伝えできればと思います。歯科衛生士のおおまかな仕事内容とは?歯科衛生士とは、簡単に言うと歯科医院の看護師です。主に予防歯科を行っています。プラークと呼ばれる細菌の塊が石
歯科衛生士の転職理由には何がある?年収・人間関係・身体的な辛さなど。でもやっぱりやりがいはありますよね!
数ある職種の中でも就職先に困らないと言われている「歯科衛生士」。しかし、意外にも離職率が高い職種でもあります。歯科医院に勤めている歯科衛生士は仕事内容に大きな差はないはずなのですが、どうして離職率が高いのでしょうか?今回は歯科衛生士の転職理由について、詳しくお話していきます。歯科衛生士の離職率ってどれくらい?公益社団法人 日本歯科衛生士会の調べによると、常勤・非常勤を含めた歯科衛生士を対象に、「今まで勤務先を変えたことはない」が24.3%。「1回ある」が24.3%。「2回以上ある」が51.4%。となりました。この結果を見ると、歯科衛生士の約7割以上が転職の経験があるということになります。歯科衛
歯科衛生士になるには?働きながら歯科衛生士になる方法、注意点などご紹介します
今の時代、資格があればな…と社会に出てみて思うこともあると思います。4年間大学に通い就職してみたものの辞めてしまい、手に職がないと復帰する時に難しいと痛感し、資格が欲しいと感じる方も多いのではないでしょうか。歯科衛生士はそんな時にもってこいの資格です。私も歯科衛生士の資格を持っていますが初めに言われるのが「資格を持っているのは強いよね」ということです。今回は、働きながらでも歯科衛生士の資格を取得する方法、歯科衛生士が活躍している仕事場についてお話します。まずは歯科衛生士の資格について紹介します歯科衛生士と言われてもピンとこない方もいると思います。歯科衛生士について簡単に説明します。歯科衛生士と
歯科衛生士バイト求人の時給や募集内容、おすすめ求人の特徴とは?向き不向きややりがいなどを解説!
歯科衛生士のバイトがあることを皆さんはご存知でしょうか?実は歯科衛生士とはフルタイムの正社員だけでなく、アルバイトという形でも働くことができます。結婚や出産で1度は離職してしまったけど、一生ものの国家資格を活かして働きたいという方におすすめなバイトです。歯科衛生士のアルバイトについて、仕事面や収入面での違いや募集事項で注目すべき点を解説します。歯科衛生士のアルバイトはどんな仕事?歯科衛生士のアルバイトは、フルタイムの歯科衛生士と勤務形態が異なるだけで仕事内容は変わりません。歯科衛生士国家資格を持った人のみが行うことができるアルバイトです。歯科衛生士としてフルタイムで働くことが難しい人のために短
歯科衛生士になるには資格は必要?国家試験の勉強法や就職先・募集状況についても教えます!
最近では、虫歯の治療を行う一般的な歯科医院の他に、ホワイトニングやインプラント治療など専門に特化した歯科医院が増加しています。また、人々の口腔ケアへの意識も高齢化と共に高まってきました。その流れの中で今、歯科衛生士という仕事の需要が高まり注目されています。今回は、そんな歯科衛生士はどのような仕事をしているの?歯科衛生士になるにはどのような資格がいるの?どのようなことを勉強しておいたら良いの?といった疑問に、基本的なことからお答えしていきます。歯科衛生士という仕事に少しでも興味がある人は必読です。歯科衛生士ってどのような仕事をするの?まず、歯科衛生士の仕事内容について簡単に説明します。歯医者さん
歯科衛生士の面接で訊かれる7個のことと受け答えのコツ、服装などの注意点とは!?
歯科衛生士の面接対策をお考えの方は必見です!歯科衛生士学校に通っていたり、なんとなく興味を持っていて実際に働いてみようと考えている方がいらっしゃるかもしれませんね。それでは、採用面接はどのような感じなのでしょうか?今回は、歯科衛生士の面接の質問でよく聞かれる7個のこと、注意点、求人の確認事項についてなど、知っておくべき内容をまとめました。歯科衛生士面接時の服装についてや働く前の心構えを、先にこの記事で予習してみてください。歯科衛生士の仕事内容まずは歯科衛生士の仕事内容が、どのようなものかおさらいしましょう。働く場所にもよりますが、歯科衛生士の大多数が働いている歯科開業医の場合、「歯科診療補助」
歯科衛生士の将来性とは?私が考えるこの仕事をずっとやっていたいと思う、待遇やお給料面での理由
歯科衛生士の将来性について考えたことはありますか?歯科衛生士は国家資格を必要とするプロフェッショナルな仕事で、安定感があることから年々人気が高まっている仕事の一つです。今回は歯科衛生士の将来性について、待遇や給料の面から、このお仕事をずっとやっていたいと思う理由について詳しく解説していきます。歯科衛生士の仕事内容は?まず、歯科衛生士の仕事内容について簡単に説明します。診療補助歯科衛生士と聞くと、歯科でドクターの隣にいる女性を思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。これは診療補助と言って、診療中のドクターに器具を渡したり、バキュームで患者さんの唾液を吸ったりする仕事です。尚、この仕事の一部につい
歯科衛生士の仕事内容や向いている人の特徴
「歯科衛生士」とは、どのような仕事をしている人でしょうか。歯科医師の隣でアシスタントをしている人?歯石を取る人?歯科衛生士に興味があったり憧れている方もいらっしゃいますよね。そんな方のために今回は、歯科衛生士の仕事内容や向いている人の特徴などを解説したいと思います。歯科衛生士の大まかな仕事内容歯科衛生の仕事内容は、大きく以下の内容に分けられます(ただし、歯科医院によっては多少異なります)。診療補助業務予防処置業務保健指導業務器具の消毒・滅菌、材料に関しての管理、その他雑務受付業務が主な仕事内容です。歯科衛生士の仕事は大きく5個の役割に分けられる 診療補助業務主に歯科医師のアシスタントに付き、治