
今回はデイサービスの年収がどれくらいなのか。
また、その年収を上げるためにはどういった方法があるのかを紹介していきます。
「デイサービスの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →
デイサービスの給料の相場はどのくらい?
正社員で新卒入社した場合
もちろん施設によって差が出てくる部分ではありますが、一つの目安として年収300万円と言えると思います。
施設によっては賞与が出ないというところもあるようですが、基本的には賞与はあると思って大丈夫だと言えます。
正社員で転職した場合
基本的には上にあるような年収300万円が基本となってきます。
転職サイトを利用するなどすれば、転職先の方が年収を上げることが可能だと思います。
また、施設によってはデイサービスの職員に対する給料を手厚くしているところもあるので少しかもしれませんが年収のアップも可能です。
パート・アルバイト
パート・アルバイトの場合は時給となります。
900円~1000円くらいが相場と言えると思います。
年収にも響いてくる基本給以外のものは、どうなっているの?

賞与
介護職員の処遇改善加算のお金が賞与に加算されているところだとこの賞与がだいぶ分厚くなります。
私の経験上、夏・冬の2回で4か月分というところが多いと思います。
昇給
昇給については、ほとんど実感できないレベルとなってしまいます。
1000円台の昇給が多いと思います。
年々、保険料などの天引きの部分も多くなりますのであってないような昇給というのが現状です。
各種手当
デイサービスの職員には手当として5万円があるという施設も聞いたことがありますが、稀だと思います。
5万円まではいかなくても送迎手当というようなものがある場合もあります。
しかし、夜勤手当とくらべると金額的には劣ってしまいます。
給与が高い人は何が違うの?
同じデイサービスの介護職でも給料に差はあります。
そこでその「差」は何から出てくるのかを説明していこうと思います。
スキル
分かりやすく言えば「資格」です。
介護の仕事は人材不足が深刻なため無資格でも就職することは比較的容易と言えます。
しかし、資格を取得しておくと「資格手当」がもらえるため、給料は上がります。
1か月単位で見ると数千円ですが長い目で見るとかなりの差があるので重要となってきます。
介護福祉士の資格を取得しておくと「資格手当」はほぼ確実にもらえると思います。
役職
当然ですが役職がつくと給料は上がります。
私自身、役職者としての勤務経験はありませんが見聞きした限りでは役職者手当というものは充分とはいえないようです。
役職者になり責任などが増すわりには給料の上り幅は不満が残るようです。
勤続年数
基本的に年度替わりの4月に昇給があるという施設がほとんどだと思います。
長く働けば少しずつですが昇給していきます。
しかし、天引きされる金額も増えていくため給料が増えているという実感は得にくいと思います。
デイサービスで給料をあげるためにやるべき2つのこと
給料をあげるために何が出来るのかということについて紹介していきます。
デイサービスで給料をあげるためにやるべきこと1:今の勤務先でできること
給料アップの交渉をしてみる
施設によっては定期的に上司との面談があるところがあります。
私が以前勤めていた施設では2月ごろに施設長面談というのがあり、その前に各部署の上司との面談がありました。
私の場合はそこで異動の希望があることを伝えたりしていましたが、給料の交渉をすることも可能だと思います。
日頃話をしにくいことを話す良い機会なのでチャンスがあれば交渉してみても良いかもしれません。
すぐに結果は出ないかもしれませんが、話をしないことには始まりません。
スキルアップを図る
資格を取得していない場合は「介護福祉士」の資格取得に向けて準備・努力することが給料アップにすぐにつながります。
仕事をしながら資格取得というのは簡単なことではありません。
しかし、取得するとすぐに給料アップとなるので目標としては立てやすいと思います。
デイサービスで給料をあげるためにやるべきこと2:思い切って転職する
給料アップのために転職するというのはよく聞く話です。
そして給料アップという点に注目して転職するので基本的には給料アップが叶うことになります。
ここからは転職先の選び方を紹介していきます。
転職先の選び方1:転職サイトを利用する

施設を探すところから自分で始めるのは何かと労力が必要となります。
そこで転職サイトを利用することをおススメします。
施設探しや見学・面接の日時調整を全て転職サイトがしてくれるというところが多いので仕事をしながらでも転職活動を進めることが出来ます。
転職先の選び方2:知人から紹介してもらう
知人からの紹介というのはいろいろな面でお得です。
施設の中の様子が分かるということで転職後に後悔するということが限りなくゼロに近いと思います。
給料をアップさせるための求人の選び方
ここでは給料アップを考えた時の求人の選び方を説明していこうと思います。
私の場合は転職サイトを利用したので、これから紹介するポイントについては全て担当の方に聞いてしっかりと理解した上で転職活動をしていきました。
転職サイトを利用したとしても残業代については少し曖昧な感じになってしまいますが、直接聞いてもらえるので便利でした。
給料をアップさせるための求人の選び方1:給与相場が今よりも高いところを探そう
求人票に必ずある給料の情報をもとに、今の所より高いところを探しましょう。
給料をアップさせるための求人の選び方2:賞与や昇給制度をチェック
賞与は〇ヶ月分という感じで記載されている所が多いと思いますので、目安にしやすいと思います。
給料をアップさせるための求人の選び方3:残業代はちゃんと出る?
残業代については「出ます」と書いていてもあまり信じない方が良いかもしれません。
少しだけ出るというところはあると思いますが、基本的には残業代は出ないと思っていた方が良いと思います。
「デイサービスの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →
まとめ
デイサービスの給料関係について色々と説明してきました。
介護職の中では給料面では不遇の扱いを受けてしまっています。
同期の話を聞いて夜勤手当がないということでこれだけの差が出るのかと思うことがしばしばありました。
しかし、デイサービスの職員のままでも給料を上げるために出来ることはあります。
少しでも参考になればと思います。
関連キーワード
デイサービス求人デイサービス求人についてもっと深堀りした情報を見る
デイサービス年収に関するコラム